Twitter買収3カ月 マスクCEOを10の数字で見る 基礎から日経 ビジュアルでわかる イーロン・マスク ネット・IT 北米 1月28日 ■Twitter従業員、どれくらい減った? ■マスク氏が失った資産はどれくらい? ■競合マストドンの利用者はどれくらい増えた? Twitter買収3カ月 マスクCEOを10の数字で見る
[FT]マスク氏が買収したTwitterで頭角現す既存社員 イーロン・マスク FT 北米 1月25日 米起業家イーロン・マスク氏が440億ドル(約5兆7000億円)での米ツイッター買収を完了させた数日後、エスター・クロフォード氏は本社オフィスの床の上で眠る自分の写真を載せたツイートをシェアした。 オフィスに寝袋で泊まる 「締め切りに間に合わせるためにチームが働きづめになると、時には #sleepwhereyouwork (#職場で眠る)」――。2022年11月2日、同僚が投稿した寝袋にくるまりア [FT]マスク氏が買収したTwitterで頭角現す既存社員
Twitter、賃料未払いか 米英で家主訴訟と報道 ネット・IT スタートアップ 1月25日 【ロンドン=共同】実業家のイーロン・マスク氏が買収した米ツイッターが、サンフランシスコの本社と英ロンドンのオフィス賃料を支払わず、それぞれの家主から訴訟手続きを起こされたことが24日分かった。米ブルームバーグ通信が報じた。 英王室の資産運営団体「クラウン・エステート」は、ツイッターがロンドン中心部にあるオフィスの賃料を滞納したと主張。ツイッターに連絡し、双方で対応策を「現在協議中だ」と報道機関へ Twitter、賃料未払いか 米英で家主訴訟と報道
Twitter従業員数、実質8割減と米報道 マスク氏は反論 イーロン・マスク ネット・IT 北米 1月21日更新 【シリコンバレー=白石武志】米CNBCテレビは20日、米ツイッターの実質的な従業員数が約1年間で8割超減少したと報じた。残った従業員のうち、常勤で働くエンジニアの数は550人未満という。これに対し、同社を買収したイーロン・マスク氏はツイッターで「誤りだ」と返信するなど反論した。 CNBCが独自に閲覧したツイッターの社内記録をもとに報じた。ツイッターの実質的な従業員数は2021年末に約7500人だ Twitter従業員数、実質8割減と米報道 マスク氏は反論
Twitter社員、買収前の5分の1に 1300人に減少と米報道 イーロン・マスク 北米 1月21日更新 【ニューヨーク=共同】米CNBCテレビは20日、米ツイッターの従業員が約1300人まで減少したと報じた。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)による買収前には約7500人いた従業員が5分の1以下になったことになる。 報道によると、フルタイム勤務のエンジニアは550人を下回っており、元社員はサービスの維持が困難になるだろうと Twitter社員、買収前の5分の1に 1300人に減少と米報道
Twitter、非公式アプリを制限 開発者向け規約を変更 イーロン・マスク Think! ネット・IT 北米 モバイル・5G 1月20日 【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターが外部開発者向けの規約を変更して一部の非公式アプリの提供を制限したことが19日、明らかになった。同社を買収した米起業家のイーロン・マスク氏は自社の公式アプリに利用者を集めることで広告などの収益改善につなげる狙いとみられる。十分な周知のない一方的なルール変更は批判を招いている。 ツイッターは19日付で自社ウェブサイトに掲載している「開発者契約」を変更し、公式 Twitter、非公式アプリを制限 開発者向け規約を変更
[FT]迫るTwitter買収資金利払い、マスク氏に苦渋の選択 イーロン・マスク FT ネット・IT 北米 1月18日 米ツイッターを買収した米起業家イーロン・マスク氏にツケが回ってきた。巨額借り入れの利払い期日が迫るなかで、大富豪のマスク氏は、ツイッターの破産申請や再度のテスラ株売却など厳しい手段の中から苦渋の選択を迫られる。 マスク氏のツイッター買収について詳しく知る関係者3人が、買収のために同氏が行った130億ドル(約1兆7000億円)の借り入れについて、早ければ1月末に最初の利払いが期日を迎える可能性があ [FT]迫るTwitter買収資金利払い、マスク氏に苦渋の選択
Twitter、2億人超のデータ漏洩否定 開示遅れ不安広げる イーロン・マスク ネット・IT 北米 1月12日更新 米ツイッターは米国時間11日、年明けから利用者らを揺らした2億人超のデータ漏洩の疑いについて、社内からの流出を示す証拠はないと発表した。ただ、疑惑が報じられた後も沈黙を続けたことで世界の利用者に不安を広げた。利用者の安心・安全を考えた情報開示のあり方が問われている。 ツイッターは闇サイトで出回っていたツイッターのシステムの欠陥を突いて収集したとされるデータベースが社内から漏洩したものであることを Twitter、2億人超のデータ漏洩否定 開示遅れ不安広げる
Twitter、2億人超分のデータ漏洩疑いを否定 イーロン・マスク 北米 1月12日更新 米ツイッターで2億人超のSNS(交流サイト)利用者データが流出した疑いが指摘されていた問題で同社は米国時間11日、社内からのデータ漏洩を否定する声明を発表した。流出が疑われていた利用者のデータベースは、様々な情報源を通じて既にネット上に公開されている情報の集合体である可能性が高いとしている。 データ漏洩の疑いは2022年11月以降、サイバーセキュリティーの専門家らが繰り返し主張し、米メディアなど Twitter、2億人超分のデータ漏洩疑いを否定
Twitter、日本でも有料「ブルー」開始 月額980円 イーロン・マスク ネット・IT 北米 1月11日 米ツイッターがサブスクリプション(継続課金)型サービス「ブルー」を日本でも始めたことが11日までに明らかになった。ウェブサイトから申し込む場合の料金は月額980円。同社を買収した米起業家のイーロン・マスク氏は業績改善の切り札と位置づけるが、特典の内容をめぐって混乱も懸念されている。 ツイッターはブルーのサービスを2021年に米国やオーストラリアなどで始めた。投稿後に誤字・脱字を直せる「編集ボタン Twitter、日本でも有料「ブルー」開始 月額980円