欠けた輪を修復へ、バイデン氏の日韓は熱いうちに打て 朝鮮半島ファイル 北朝鮮 編集委員 5月20日 バイデン米大統領が20~24日の日程で韓国と日本を相次いで訪問する。同氏にとってオバマ政権の副大統領だった2013年12月以来の「日韓をつなぐ旅」になる。 「プライドをくすぐられた」。韓国のベテランジャーナリストは国民の心情をこう代弁する。21日に予定する米韓首脳会談は、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の就任式からわずか11日後。歴代でも政権発足後最短の米国との首脳会談で、しかも米大統領がソウル 欠けた輪を修復へ、バイデン氏の日韓は熱いうちに打て
コロナ平壌侵入の衝撃 金正恩体制に忍び寄る見えない敵 北朝鮮 新型コロナ Think! Nikkei Views 編集委員 5月17日 新型コロナウイルスの感染者が8日に初めて確認されたと発表した北朝鮮で感染が急速に拡大し、金正恩(キム・ジョンウン)総書記体制に衝撃が走っている。 「2年3カ月にわたって堅固に守ってきたわれわれの非常防疫戦線に破裂の穴が生じる国家最重大非常事件が発生した」。12日、平壌の朝鮮労働党中央委員会本部庁舎で開いた党中央委政治局会議では感染者発生のショックを隠さず、国家防疫事業を最大非常防疫体系に移行する コロナ平壌侵入の衝撃 金正恩体制に忍び寄る見えない敵
尹政権始動、最悪の日韓関係解く「点と線」 カギは安保 日韓対立 Think! Nikkei Views 編集委員 5月10日 10日、韓国で尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が就任した。最大の外交課題は「国交正常化以降で最悪」と言われて久しい日本との関係改善だ。文在寅(ムン・ジェイン)前政権の5年間に生じた両国間の懸案は多岐にわたり、しかも、その一つ一つが複雑に絡み合う。それを解くカギは国際情勢と安全保障問題が握っている。 ロシアのウクライナ侵攻は、北朝鮮や中国の軍事的脅威にさらされる日韓共通のリスクをあぶり出した。にも 尹政権始動、最悪の日韓関係解く「点と線」 カギは安保
7回目の核実験はいつ? 北朝鮮に「中国リスク」 朝鮮半島ファイル 編集委員 4月22日 日米韓など周辺国は警戒したが、4月15日の故金日成主席生誕110年に合わせた北朝鮮による核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)の再発射は確認されなかった。28日までの日程で18日に始まった米韓合同軍事演習や25日の朝鮮人民革命軍創建90年の記念日に照準を定める可能性も排除できないが、北朝鮮で通算7回目となる核実験を強行するには、金正恩(キム・ジョンウン)総書記にとっても相応の覚悟が求められる。 7回目の核実験はいつ? 北朝鮮に「中国リスク」
尹次期政権が対日外交で最も警戒する永田町の「冷気」 朝鮮半島ファイル 日韓対立 編集委員 4月8日 3月28日、ソウル鍾路区通義洞の政権引き継ぎ委員会事務室。「和やかな雰囲気だった」(日韓外交筋)という尹錫悦(ユン・ソクヨル)次期韓国大統領と相星孝一駐韓日本大使による会談を、双方の関係者は薄氷を踏む思いで見守っていた。 なぜか。この日、東京・永田町の自民党本部では、元徴用工問題と絡めて韓国が反発する「佐渡島の金山」(新潟県)の世界遺産登録を後押しする自民党有志の議員連盟が設立総会を開いたからだ 尹次期政権が対日外交で最も警戒する永田町の「冷気」
韓国、北の非核化で米と足並み スー・キム氏 北朝鮮 Asiaを読む 3月26日 韓国の次期大統領に保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が選ばれた。前検察総長の尹氏は3月9日の選挙で、対立候補の与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)氏に1%未満の差で辛勝した。投票率が77%だった大統領選挙は、1987年に民主的な選挙が始まって以来最も僅差の戦いになった。 尹氏は議員経験がないこともあって未熟な政治家ともいわれる。一方で直面する課題は大きく、汚職や新型コ 韓国、北の非核化で米と足並み スー・キム氏
北朝鮮がICBM 金王朝3代「日米封じ」の揺るがぬ野望 Think! Nikkei Views 編集委員 3月25日 24日に新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」を発射した北朝鮮。その射程は2017年11月の「火星15」を大きく上回り、米国本土の全域を収めると分析される、まさに「怪物」級だ。 「怪物級」ミサイルに沸く北朝鮮 「金正恩(キム・ジョンウン)総書記が23日に試射断行に関する自筆の命令書を下達し、24日に現地で試射の全過程を直接指導した」「試射は、周辺国家の安全を考慮してロフテッド軌道で行わ 北朝鮮がICBM 金王朝3代「日米封じ」の揺るがぬ野望
韓国次期大統領・尹錫悦氏が「政治報復」に転じる日 朝鮮半島ファイル 編集委員 3月25日 「新政権がまず手がけるのは、前大統領とライバルたちのスキャンダル」――。韓国の保守政権で大統領府の高官を務めた人物から聞いた言葉を思いだす。 5年ごとに大統領が代わる韓国では、政権初期に野党議員や前政権幹部による選挙違反やその親族の不正あっせんなどの捜査件数が増える傾向がある。 「反文在寅(ムン・ジェイン)政権の象徴」とされ、大統領選を制した尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏のもとで保守政権がどのタイミ 韓国次期大統領・尹錫悦氏が「政治報復」に転じる日
韓国大統領選の舞台裏と新政権を読む 編集委員 3月11日更新 激戦の韓国大統領選を制したのは保守系野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏でした。尹新大統領のもとで米国と中国、北朝鮮、そして日本との関係はどのように変わっていくのでしょうか。日経電子版のニューズレター「韓国Watch」を執筆する編集委員の峯岸博とソウル支局長の鈴木壮太郎が大統領選の舞台裏と尹政権の今後を読み解きます。 韓国大統領選の舞台裏と新政権を読む
日米韓に5月首脳会談構想 尹錫悦氏の3カ月が握る命運 朝鮮半島ファイル 日韓対立 編集委員 3月11日 韓国の次期大統領に保守系野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前検察総長が就任することが決まった。「文在寅(ムン・ジェイン)外交の最大の失敗」と専門家が口をそろえる日韓関係の立て直しは焦眉の急だ。政権交代を迎える2カ月後まで待っていられる余裕はいまの両国にない。 尹政権での5年にわたる新たな日韓関係づくりは、今から5月末ごろまでのほぼ3カ月の取り組みの成否が命運を握りそうだ。 韓国政府関係者 日米韓に5月首脳会談構想 尹錫悦氏の3カ月が握る命運