米ゲームストップ株騒動 日本のカリスマ個人はこう見た 株式投資 日経マネー 増やす 2月5日 SNS(交流サイト)掲示板の「レディット」で情報を交換した不特定多数の個人投資家が、ヘッジファンドが空売りしていた複数の銘柄を共同で買い上げ、株価が乱高下――。米株式市場を揺るがしている個人投資家の反乱劇。日本のスゴ腕個人投資家たちは、太平洋の向こう側で起きた狂騒をどう受け止めたのか。4人のカリスマ投資家に話を聞いた。 「ツイッターで知って、アメリカの市場はやはりスケールが違うなと思った」 五月( 米ゲームストップ株騒動 日本のカリスマ個人はこう見た
個人投資家の株勉強会 ネット配信で参加が容易に 株式投資 日経マネー 学ぶ 2月4日 個人投資家が主宰して人気を集めている株式投資の勉強会が、次々とネット配信を始めている。コロナ禍で参加希望者を全員、1つの会場に集めて開催するのが困難になったからだ。やむを得ない事情から始めたネット配信だが、従来は及び腰だった人も気軽に参加するようになるなど、思わぬ効用も。それが個人投資家の裾野拡大に一役買っている。実情を取材した。 「投資に役立つ情報が得られたり、株について語り合う仲間ができたりす 個人投資家の株勉強会 ネット配信で参加が容易に
株主優待廃止「3大理由」から探る リスクの見極め方 株式投資 株主優待 日経マネー 増やす 1月28日 コロナ禍が株主優待の逆風となっている。2020年度の株主優待の廃止・改悪件数は、20年12月末時点で89件と既に前年度を上回った。通期では過去最多だった08年度(129件)に迫る可能性もある。コロナ禍に伴う業績悪化だけでなく、企業統治指針(コーポレートガバナンス・コード)が浸透する中、株主還元の手段として配当を重視する海外投資家の圧力が強まっていることも背景にある。 コロナで業績悪化の企業の廃止 株主優待廃止「3大理由」から探る リスクの見極め方
神様バフェットが宗旨変え? 主力の保有株が様変わり 株式投資 日経マネー 増やす 1月26日 米投資会社バークシャー・ハザウェイの会長兼CEO(最高経営責任者)のウォーレン・バフェット氏。「投資の神様」と称される希代の大投資家だ。 米誌『フォーブス』が2020年4月に発表した世界長者番付20年版によると、同氏の資産額は675億ドル(約7兆200億円)。米アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏(1130億ドル)、米マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏(980億ドル)、仏LVMH 神様バフェットが宗旨変え? 主力の保有株が様変わり
米国株の上昇は続くか バイデン新政権下の展望 株式投資 ETF 日経マネー 増やす 1月21日 「株式投資をするなら、日本株より米国株」。GAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフトのIT大手5社)をはじめ、世界をリードする企業が多い米国株に魅力を感じる人も多いだろう。2020年にはコロナショック後に急回復して世界の株式市場を引っ張ったが、政権が交代する21年も上昇相場は続くのか。米国株の展望を資産運用会社のプロに聞いた。 「2021年も米国株にはオーバーウエー 米国株の上昇は続くか バイデン新政権下の展望
30代で資産3億円の会社員 上下両方の相場に備える 株式投資 増やす 1月7日 スゴ腕の個人投資家は、2021年の株式市場をどう展望し、どのような投資を実践しようとしているのか。株式投資で1億円を超える資産を築いた実力者たちのスタンスと具体的な戦略を探った。シリーズの最終回に登場するのは、会社員投資家の御発注さん(ハンドルネーム)。割安株投資で数億円の資産をつくってきたスゴ腕だ。 「上昇相場と下落相場の兆しを捉える自信が私にはない。だから、保有株のポートフォリオ(持ち高)をど 30代で資産3億円の会社員 上下両方の相場に備える
資産10億円超の社長投資家 再暴落による買い場を待つ 株式投資 増やす 1月6日 スゴ腕の個人投資家は、2021年の株式市場をどう展望し、どのような投資を実践しようとしているのか。株式投資で1億円を超える資産を築いた実力者たちのスタンスと具体的な戦略を探った。2回目は、会社経営の合間を縫って株式投資を手掛け、10億円を超える資産をつくってきた株水兵さん(ハンドルネーム)の取り組みを見ていく。 名だたるスゴ腕の個人投資家の中でも、引き出しが抜群に多い。こう思わせるほど幅広い投資を 資産10億円超の社長投資家 再暴落による買い場を待つ
1~2月に多い相場の急落 見習いたいスゴ腕個人の備え 株式投資 日経マネー 増やす 1月5日 1~2月には全体相場が急落することが少なくない。最たる例が新型コロナウイルスの感染拡大で暴落が起きた2020年だが、それだけではない。16年には日経平均株価が年初から5日続落という戦後初めての急落劇で幕が開けた。18年には「VIXショック」と呼ばれる世界同時株安が発生している。同様の急落が起きたら、どんな手を打つべきか。スゴ腕個人投資家の対策を探った。 株式投資で1億円を超える資産を築いたスゴ腕個 1~2月に多い相場の急落 見習いたいスゴ腕個人の備え
8億円減から浮上したテスタ氏 新年は利益10億円目指す 株式投資 増やす 1月4日 スゴ腕の個人投資家は、2021年の株式市場をどう展望し、どのような投資を実践しようとしているのか。株式投資で1億円を超える資産を築いた実力者たちのスタンスと具体的な戦略を探った。初回は、30億円を超える資産を運用している著名専業投資家のテスタさん(ハンドルネーム)の対応を紹介する。 「2020年は暴落の後に急回復するなど経験したことのない相場が続き、印象的な1年になった」 こう振り返るのは、著名専 8億円減から浮上したテスタ氏 新年は利益10億円目指す
21年こそ10倍株を仕込む スゴ腕に学ぶ3つの投資戦略 株式投資 日経マネー 増やす 1月1日更新 株式投資で億単位の資産を築いた個人投資家には、株価が10倍以上に上昇する大化け株を幾つかものにして、資産を大きく増やした人が多い。新年相場に臨むに当たって、「自分もそうした銘柄をつかみたい」と改めて思う人も少なくないはずだ。実現に向け、正月休みの間に作戦を練ってみるのも一興だろう。そこで実際に10倍株を手にしているスゴ腕の個人投資家たちに、2021年に大化け狙いで実践しようとしている3つの戦略を聞 21年こそ10倍株を仕込む スゴ腕に学ぶ3つの投資戦略