中国・全人代、京東など企業幹部に聞く 強国建設の戦略 日経産業新聞 習政権 コラム コラム 中国・台湾 コラム 4月6日 中国の習近平(シー・ジンピン)最高指導部が異例の3期目をスタートさせた。習氏は全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の演説で「強国建設を推進する」と強調し、産業分野でも高度化や低炭素化を一層進めることを訴えた。その中軸を担う自動車や鉄鋼、ネット通販などの大手企業の幹部に足元の経営状況や今後の戦略などをオンラインインタビューや書面で聞いた。 京東集団、高精度の対話AIを開発中 技術委員会主席の曹鵬 中国・全人代、京東など企業幹部に聞く 強国建設の戦略
2億人退職の中国、衰える活力 窮余の定年延長が波紋 習政権 大中国の時代 中国・台湾 3月17日 「毎年1万元(約19万3000円)を積み立てよう」。湖北省武漢市でIT企業に勤める李麗さん(仮名、25)は今年から夫と老後の備えを始めた。積立金は2人の合計年収の5%。納税や住宅ローンの返済も考えると決して少なくない。 将来への不安を強めたきっかけは2月、職場の窓から眺めた医療保険改革を巡る抗議活動だ。多くの高齢者が個人向け医療費補助の減額などへの反対を訴えた。「医療保険の削減が既に始まった。公 2億人退職の中国、衰える活力 窮余の定年延長が波紋
中国住宅不況、野ざらし1年 抗議封殺も募る金融リスク 大中国の時代 中国・台湾 3月16日 「いったいいつになったら住めるのか」。2月18日、湖北省武漢市郊外で約300人の住宅購入者が抗議の声を上げた。経営再建中の中国恒大集団が開発する住宅プロジェクトだ。当初の引き渡し予定だった2022年3月30日から1年近く過ぎた今もコンクリートの軀体(くたい)をさらす。 抗議活動参加の代償は重い。匿名を条件に取材に応じた30代の男性購入者は「抗議活動への参加を理由に警察から要注意人物に指定され、自 中国住宅不況、野ざらし1年 抗議封殺も募る金融リスク
中国、半導体強国へ号令 「車載用すべて国産」政府主導 習政権 大中国の時代 Think! 中国・台湾 3月15日 習近平(シー・ジンピン)指導部が全国人民代表大会(全人代)で首相ら政府幹部を刷新し、3期目政権が正式発足した。喫緊の課題は不安が積み上がる国内経済だ。米国と並ぶ「強国」に向けた挙国体制に迫った。 首都・北京で13日閉幕した全人代。各種会議でひときわ目立ったのが、国有自動車メーカー出身の代表(国会議員に相当)らだった。 「国産半導体の搭載率を高めなければならない」。広東省の分科会で、トヨタ自動車や 中国、半導体強国へ号令 「車載用すべて国産」政府主導
中国全人代から読む習近平政権3期目の行方 中国・台湾 3月14日更新 中国・北京で開かれていた全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が13日に閉幕しました。急速な少子化、社会保障関係費の増大、過剰債務問題、不動産不況……。全人代を経て本格始動する3期目の習近平(シー・ジンピン)指導部は、こうした難題を解決する糸口は示せるのでしょうか。桃井裕理中国総局長が川島真東大教授を迎え、徹底解説します。 中国全人代から読む習近平政権3期目の行方
習近平氏、プーチン・ゼレンスキー両氏と協議へ 米報道 ウクライナ侵攻 習政権 Think! 中国・台湾 3月13日 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は13日、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が来週にロシアを訪れ、プーチン大統領と会談する見通しだと報じた。習氏はロシア訪問後、ウクライナのゼレンスキー大統領ともオンラインで協議する見通しだという。 習氏はロシア訪問に合わせて欧州諸国を外遊することも検討しているもようだ。習氏とゼレンスキー氏との協議が実現すればロシアによるウクライナ侵攻後、初とな 習近平氏、プーチン・ゼレンスキー両氏と協議へ 米報道
中国の李強新首相「民間企業の発展を促進」 会見要旨 習政権 中国・台湾 3月13日 中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が13日に閉幕した後、記者会見した李強(リー・チャン)首相の発言要旨は以下の通り。 【今後5年間の目標】党の決定を実行、実施し、昨年の党大会で描いた壮大な青写真を実行計画に変え、国民と力を合わせて現実に変えていく。第1に、人民を中心とした発展という考え方をしっかりと確立する。第2に質の高い発展を推進する。世界2位の経済大国となったが、発展はまだアンバラ 中国の李強新首相「民間企業の発展を促進」 会見要旨
習近平氏「3期目、崇高な職務」 全人代の演説全文 習政権 中国・台湾 3月13日 中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が13日に閉幕した。習近平(シー・ジンピン)国家主席は「強国建設を推進する」と強調。李強(リー・チャン)首相は閉幕後の記者会見で経済のてこ入れに意欲を示した。 習近平(シー・ジンピン)国家主席の演説全文は以下の通り。 【3期目の抱負】各代表の皆さん! 本大会は私を引き続き中華人民共和国の国家主席に選出した。各代表と全国各民族の国民の信任に心から感謝する 習近平氏「3期目、崇高な職務」 全人代の演説全文
習近平政権3期目始動 全人代閉幕 「台湾に干渉反対」 習政権 中国・台湾 3月13日 【北京=羽田野主】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が13日、閉幕した。習近平(シー・ジンピン)国家主席は演説で「外部勢力の干渉と台湾独立の分裂活動に断固反対する」と述べ、台湾統一に改めて強い決意を示した。習氏側近の李強(リー・チャン)首相を中心とする体制が固まり、習指導部の3期目が本格始動した。 習氏は台湾について「祖国統一のプロセスを揺るぎなく推進しなければならない」と強調した。米 習近平政権3期目始動 全人代閉幕 「台湾に干渉反対」
中国全人代閉幕、識者はこうみる 習政権 3月13日 中国の第14期全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の第1回会議が13日に閉幕した。習近平(シー・ジンピン)国家主席や李強(リー・チャン)首相のこれまでの発言をどうみるか。識者に聞いた。 西浜徹・第一生命経済研究所主席エコノミスト「若年層の雇用回復が焦点」 李強(リー・チャン)首相は「5%前後の成長率目標達成には努力が必要だ」と述べ、達成は容易ではないとの見解を示した。ただ新型コロナウイルスを封 中国全人代閉幕、識者はこうみる