メラニア夫人、同盟強化に謝意 昭恵夫人と電話 トランプ政権 北米 政治 9月4日 【ワシントン=永沢毅】米ホワイトハウスは3日、メラニア米大統領夫人と安倍昭恵首相夫人が電話したと発表した。メラニア夫人は連続在任日数で歴代最長を記録し メラニア夫人、同盟強化に謝意 昭恵夫人と電話
メラニア夫人、同盟強化に謝意 昭恵夫人と電話 トランプ政権 北米 9月4日 【ワシントン=永沢毅】米ホワイトハウスは3日、メラニア米大統領夫人と安倍昭恵首相夫人が電話したと発表した。メラニア夫人は連続在任日数で歴代最長を記録し メラニア夫人、同盟強化に謝意 昭恵夫人と電話
人工呼吸器、米から1000台購入へ トランプ氏が打診 トランプ政権 新型コロナ 政治 5月28日 政府は新型コロナウイルスの感染が再拡大する「第2波」に備え、米政府から人工呼吸器を購入する調整に入った。7月までに約1000台を輸入する計画だ。5月8日の日米首脳電話協議の際にトランプ米大統領が打診し、日米両政府が検討していた。 人工呼吸器は自力で呼吸できなくなったとき、肺への空気の出入りを補助する機器。安倍晋三首相は15日のインターネット番組で「医療提供体制には余裕が出てきているが、さらに充実 人工呼吸器、米から1000台購入へ トランプ氏が打診
農産品の輸出支援へ 政府・与党、日米合意で国内対策 貿易摩擦 経済 政治 10月1日 政府・与党は1日、日米貿易交渉が9月に最終合意したのを受け、農業分野などでの国内対策の検討に着手した。政府は国内対策を盛り込んだ「総合的な環太平洋経済連携協定(TPP)等関連政策大綱」について今年秋にも今回の合意を踏まえた内容に改定する。農産品の輸出支援などが軸になる見通しだ。 安倍晋三首相は首相官邸で開いたTPP等総合対策本部で「今回の協定を日本経済のさらなる成長につなげていきたい」と語り、国 農産品の輸出支援へ 政府・与党、日米合意で国内対策
最終合意に「ルビコン」で乾杯 日米貿易協定の舞台裏 貿易摩擦 経済 北米 政治 9月30日 安倍晋三首相とトランプ米大統領が貿易協定で最終合意した。2020年11月の大統領選を意識するトランプ政権は「農業」の成果を急いだ。茂木敏充外相とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は、日米の政治日程を逆算し、1年前から今秋に狙いを定めて交渉を進めていた。 「みんなうれしいだろう。多くのカネが入ってくる」。25日の首脳会談の途中、トランプ氏はカウボーイハットをかぶった農業団体の代表らを招き入 最終合意に「ルビコン」で乾杯 日米貿易協定の舞台裏
「再選」焦る米、乗じた日本 日米貿易交渉決着 トランプ政権 貿易摩擦 経済 自動車・機械 北米 政治 9月26日 【ニューヨーク=飛田臨太郎、辻隆史】日米両政府による貿易交渉は25日(日本時間26日)、閣僚級協議の開始から実質半年という短期間で決着した。日本は最大の懸案だった米国への自動車輸出の高関税や数量規制を回避。中国と対立を深める米政権は2020年の大統領選を控え、牛肉や豚肉の関税削減を確保した。安倍晋三首相は「ウィンウィンの結論」と評したが、先送りした懸案も多い。 今回の合意は貿易額ベースで米側は約 「再選」焦る米、乗じた日本 日米貿易交渉決着
[社説]日米の貿易協定を育て次につなげたい 貿易摩擦 社説 9月26日 環太平洋経済連携協定(TPP)を離脱した米国と、日本が新たな貿易協定を締結する。安倍晋三首相とトランプ米大統領がニューヨークで会談し、最終合意を盛り込んだ共同声明に署名した。 農産品や工業品の貿易自由化はある程度進みそうだが、主要国の模範になるような協定とはいいがたい。日米両国は今後も交渉を継続し、より包括的で自由度の高い協定を実現してほしい。 今回の協定では、日本が輸入する牛肉や豚肉などの関税 [社説]日米の貿易協定を育て次につなげたい
日米、首の皮一枚の自由貿易 対象絞った「ミニ合意」 菅野 幹雄 北米 本社コメンテーター Nikkei Views 9月26日 安倍晋三首相とトランプ米大統領が合意した日米貿易協定は、意外にも2国間の取引(ディール)を振り回すトランプ流の通商政策が成果を表す最初の例になる。対象を絞る「ミニ合意」は功を急ぐトランプ政権への格好の助け舟だが、多国間の枠組みに基づく世界貿易ルールを傷つけるリスクもある。首の皮一枚の自由貿易体制をどう守るかが、日本の宿題だ。 「署名式」はまるでトランプ大統領の選挙向けPRの場だった。対日関税が下 日米、首の皮一枚の自由貿易 対象絞った「ミニ合意」
車の追加関税回避「トランプ氏と明確に確認」 安倍首相 イラン緊迫 日韓対立 消費税10% 朝鮮半島 中東・アフリカ 北米 政治 9月26日 【ニューヨーク=重田俊介】安倍晋三首相は25日夕(日本時間26日朝)に記者会見し、日米貿易協定を巡る自動車の追加関税回避について「トランプ米大統領との間で確認できている。明確に確認し、トランプ氏も認めた」と明らかにした。 貿易協定の最終合意を「日米双方にとってウィンウィンとなる結論を得ることができた。世界経済の発展に大きく貢献する」と説明した。「日米がデジタル分野の世界的なルール作りを主導するう 車の追加関税回避「トランプ氏と明確に確認」 安倍首相
車の追加関税回避を確認 日米首脳、貿易協定締結へ 経済 北米 政治 9月26日 【ニューヨーク=重田俊介】安倍晋三首相とトランプ米大統領は25日午後、米ニューヨークで日米貿易協定の締結で合意した。日本側によると、両首脳は米国による自動車への追加関税の回避を確認した。自動車や自動車部品の関税撤廃は先送りし、農産品は米国産牛肉や豚肉を環太平洋経済連携協定(TPP)と同水準に下げる。トランプ氏は新たな貿易交渉に意欲を示した。 【関連記事】日米共同声明の要旨日本、農産品7800億円分 車の追加関税回避を確認 日米首脳、貿易協定締結へ