ベルリンで大規模デモ、警官隊が放水 コロナ法改正に反対 新型コロナ ヨーロッパ 11月19日 【ベルリン=石川潤】新型コロナウイルス抑制を目指す法改正に反対する大規模なデモが18日にドイツの首都ベルリンであり、警官隊と衝突した。デモには極右や、厳しい行動制限に反発する市民などの数千人が参加した。警察は放水車を投入し、多数を逮捕した。 デモ参加者は法改正を議論した国会議事堂に近いブランデンブルク門の周辺などに集まった。笛を鳴らして気勢をあげる参加者にはマスクを着けていない人が多く、感染防止 ベルリンで大規模デモ、警官隊が放水 コロナ法改正に反対
メルケル独首相、コロナ感染拡大「基調は変わらず」 新型コロナ ヨーロッパ 11月17日更新 【ベルリン=石川潤】ドイツのメルケル首相は16日、11月初めに導入した部分的ロックダウン(都市封鎖)の効果を検証し、状況に改善がみえるものの「基調を変えるには至っていない」と語った。新型コロナウイルスの感染拡大にブレーキをかけるため、パーティーの開催などをあきらめ接触を最小限に抑えるよう呼びかけた。 飲食店や娯楽施設の営業などを禁じた部分的ロックダウンの導入から2週間がたった16日、メルケル首相 メルケル独首相、コロナ感染拡大「基調は変わらず」
ドイツのインド太平洋戦略 狙いは「バランス外交」 赤川 省吾 東南アジア 南西ア・オセアニア ヨーロッパ 11月14日更新 欧州連合(EU)議長国のドイツが「インド太平洋戦略」を打ち出した。一見すると中国包囲網に加わるようにみえるが、内実は異なる。「中国偏重」という印象を拭いつつ、中国を含めたアジア全域とうまく付き合う「バランス外交」に移行するのがドイツの狙い。長年におよぶ周到な準備の裏には打算が透ける。 「いまや世界経済の4割を占める。経済面でも政治面でも存在感が大きくなった」。アルトマイヤー独経済相は日本経済新聞 ドイツのインド太平洋戦略 狙いは「バランス外交」
メルケル独首相「試練克服へ結束」 対米関係修復に意欲 ヨーロッパ 11月9日 【ベルリン=石川潤】ドイツのメルケル首相は9日、ベルリンの首相府で「米国とドイツはこの時代の大きな試練を克服するために結束しなければならない」と語った。米大統領選挙で当選が確実になったバイデン前副大統領に改めて祝辞を送り、トランプ政権時代に悪化した米独関係の修復への意欲を示した。 「バイデン氏はドイツと欧州のことをよく分かっている」。メルケル首相はバイデン氏が内政と外政で豊富な経験を積んでいるこ メルケル独首相「試練克服へ結束」 対米関係修復に意欲
独メルケル首相「成功は各自の手に」 ロックダウン開始 新型コロナ ヨーロッパ 11月3日更新 【ベルリン=石川潤】ドイツで飲食店などの営業を禁じる部分的なロックダウン(都市封鎖)が始まった2日、メルケル首相が記者会見で「11月を成功に導けるかは各自の手にかかっている」と市民に協力を呼びかけた。メルケル首相は長く厳しい冬を前に「トンネルの出口の光はまだかなり遠い」とも語った。 メルケル首相が1時間を大きく超える記者会見を開いたのは、市民の間に厳しい措置への「疑念や拒絶」が芽生えつつあるため 独メルケル首相「成功は各自の手に」 ロックダウン開始
ドイツ、飲食店・娯楽施設を閉鎖 コロナ対策で企業に補償も 新型コロナ ヨーロッパ 10月29日更新 【ベルリン=石川潤】ドイツのメルケル首相は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、11月2日から飲食店や娯楽施設などの営業を禁止すると発表した。企業や小売店、学校は閉鎖しないが、部分的な都市封鎖(ロックダウン)の領域に踏み込む。事態が切迫するなか、メルケル首相は「国民的な懸命の努力」を呼びかけた。 メルケル首相と各州首相が合意した。独ロベルト・コッホ研究所が28日公表した過去24時間の ドイツ、飲食店・娯楽施設を閉鎖 コロナ対策で企業に補償も
独与党CDU、党大会を延期 新党首決定は21年に ヨーロッパ 10月27日更新 【ベルリン=石川潤】ドイツの最大与党、キリスト教民主同盟(CDU)は26日、新党首を決める党大会の開催を2021年に延期する方針を決めた。12月4日に予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で開催は難しいと判断した。新党首は21年秋に政界を引退するメルケル首相の後継の最有力候補になる。 26日の幹部会後にツィーミアク幹事長が明らかにした。新たな開催日時は決まっていないが、21年秋に連邦議会( 独与党CDU、党大会を延期 新党首決定は21年に
ドイツ、マスク着用義務を拡大 パーティーも制限 新型コロナ ヨーロッパ 10月15日更新 【ベルリン=石川潤】新型コロナウイルスの感染が広がるドイツのメルケル首相は14日、感染リスクの高い地域でのマスク着用義務の拡大などを盛り込んだ新たな対策をまとめた。感染が広がれば、飲食店の午後11時以降の営業も禁じる。メルケル氏は記者会見で「すでに感染が急拡大する局面に入っている」と語り、市民に規則を守るように呼びかけた。 メルケル氏と各州首相が14日夜に合意した。独ロベルト・コッホ研究所による ドイツ、マスク着用義務を拡大 パーティーも制限
耐え忍ぶドイツ、米大統領選後の不都合な真実 日経ヴェリタス 日経ヴェリタスセレクト 10月10日 トランプ政権の4年間で、米国とドイツとの関係は戦後最悪と呼ばれるまでに悪化した。メルケル独首相はワシントンでの主要7カ国(G7)首脳会議の開催に公然と異を唱え、トランプ氏も意趣返しとばかりに在独米軍の縮小を打ち出した。隙間風が強まるなか、ドイツ政府はトランプ氏が大統領職から退くまでのらりくらりとやり過ごす「戦略的忍耐」と呼ばれる戦略に傾斜するが、その忍耐が報われるかはかなり不透明といえる。 トラ 耐え忍ぶドイツ、米大統領選後の不都合な真実
ドイツ、年24日の在宅勤務権 労働相が提案 ヨーロッパ 10月7日 【ベルリン=石川潤】ドイツのハイル労働・社会相が、働く人に少なくとも年24日の在宅勤務を要求する権利を認めることを提案した。法制化して、企業は特別な理由がなければ拒否できないようにする。コロナ禍で広がった在宅勤務を定着させ、働き方をより柔軟にしていく狙いがある。 中道左派のドイツ社会民主党(SPD)出身のハイル労働相が今月に入って地元メディアに語った。メルケル政権は中道右派のキリスト教民主・社会 ドイツ、年24日の在宅勤務権 労働相が提案