NY債券、長期債反発 10年債利回りは3.80% 連休控え買い戻し 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月27日更新 【NQNニューヨーク=矢内純一】26日のニューヨーク債券市場で長期債相場は3日ぶりに反発した。長期金利の指標となる表面利率3.375%の10年物国債利回りは前日比0.02%低い(価格は高い)3.80%で終えた。3連休を控え、売り方の買い戻しが次第に優勢となった。 朝方は売りが先行し、一時3.85%と3月上旬以来の高水準を付けた。26日発表の4月の米個人消費支出(PCE)物価指数はエネルギーと食品 NY債券、長期債反発 10年債利回りは3.80% 連休控え買い戻し
NY債券、長期債続落 10年債利回りは3.82% 金融引き締め継続の観測で 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月26日 【NQNニューヨーク=稲場三奈】25日のニューヨーク債券市場で長期債相場は続落した。長期金利の指標となる表面利率3.375%の10年物国債利回りは前日比0.08%高い(価格は安い)3.82%で終えた。3月上旬以来、およそ2カ月半ぶりの高水準。米連邦準備理事会(FRB)による利上げが続くとの観測が根強く、長期債売りが出た。 朝方発表の経済指標が米経済の底堅さを示した。週間の新規失業保険申請件数は2 NY債券、長期債続落 10年債利回りは3.82% 金融引き締め継続の観測で
NY債券、長期債反落 10年債利回り3.74% 利上げ継続観測 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月25日更新 【NQNニューヨーク=横内理恵】24日のニューヨーク債券市場で長期債相場は反落した。長期金利の指標である表面利率3.375%の10年物国債利回りは前日比0.05%高い(価格は安い)3.74%で終えた。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの観測が強まり、米国債相場の重荷となった。 FRBが24日に公表した5月2~3日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨で今後の金融政策につ NY債券、長期債反落 10年債利回り3.74% 利上げ継続観測
NY債券、長期債反発 10年債利回りは3.69% 売り先行も米債務上限巡る懸念強く 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月24日更新 【NQNニューヨーク=戸部実華】23日のニューヨーク債券市場で長期債相場は8営業日ぶりに反発した。長期金利の指標となる表面利率3.375%の10年物国債利回りは前日比0.02%低い(価格は高い)3.69%で終えた。米金融引き締めの長期化観測を背景に売りが先行した。もっとも、米連邦債務上限を巡る不透明感が強く、長期債相場は次第に買い優勢に転じた。 米連邦債務の上限引き上げを巡り、バイデン米大統領と NY債券、長期債反発 10年債利回りは3.69% 売り先行も米債務上限巡る懸念強く
NY債券、長期債続落 10年債利回り3.71% FRB高官が利上げ停止に慎重 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月23日更新 【NQNニューヨーク=横内理恵】22日のニューヨーク債券市場で長期債相場は7日続落した。長期金利の指標である表面利率3.375%の10年物国債利回りは前週末比0.04%高い(価格は安い)3.71%で終えた。米連邦準備理事会(FRB)高官から利上げ停止に慎重な発言が相次ぎ、米国債の売りを誘った。 ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁が22日に、6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げと利上げ見 NY債券、長期債続落 10年債利回り3.71% FRB高官が利上げ停止に慎重
NY債券、長期債続落 10年債利回りは3.67% 米債務上限問題で下値は堅く 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月20日 【NQNニューヨーク=戸部実華】19日のニューヨーク債券市場で長期債相場は6日続落した。長期金利の指標となる表面利率3.375%の10年物国債利回りは前日比0.02%高い(価格は安い)3.67%で終えた。朝方に3.72%と3月中旬以来の高水準を付けた。過去2カ月間のレンジ相場の上限に達し、テクニカル分析に基づく売りが優勢になった。ただ、米連邦債務の上限を巡る懸念が再び強まり、相対的に安全資産とさ NY債券、長期債続落 10年債利回りは3.67% 米債務上限問題で下値は堅く
NY債券、長期債続落 10年債利回り3.65% 金融引き締めの長期化観測で 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月19日 【NQNニューヨーク=川上純平】18日のニューヨーク債券市場で長期債相場は5日続落した。長期金利の指標となる表面利率3.375%の10年物国債利回りは前日比0.09%高い(価格は安い)3.65%で終え、約2カ月ぶりの高水準となった。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの見方から売りが出た。米債務上限問題への懸念が和らいだのも相対的に安全資産とされる米国債の売りを誘った。 18日 NY債券、長期債続落 10年債利回り3.65% 金融引き締めの長期化観測で
NY債券、長期債続落 10年債利回りは3.56% 債務上限問題を巡る懸念和らぐ 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月18日 【NQNニューヨーク=稲場三奈】17日のニューヨーク債券市場で長期債相場は4日続落した。長期金利の指標となる表面利率3.375%の10年物国債利回りは前日比0.02%高い(価格は安い)3.56%で終えた。米債務上限問題を巡って与野党の合意に向けた期待が広がり、相対的に安全資産とされる米国債に売りが出た。 ロイター通信によると、野党・共和党のマッカーシー下院議長は17日、米政府との間で21日の日曜 NY債券、長期債続落 10年債利回りは3.56% 債務上限問題を巡る懸念和らぐ
NY債券、長期債続落 10年債利回り3.54% 底堅い小売り指標で 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月17日更新 【NQNニューヨーク=川上純平】16日のニューヨーク債券市場で長期債相場は3日続落した。長期金利の指標となる表面利率3.375%の10年物国債利回りは前日比0.04%高い(価格は安い)3.54%で終えた。16日発表の4月の米小売売上高が消費の底堅さを示したと受け止められた。米経済の先行きへの不安が和らぎ、相対的に安全資産とされる米国債に売りが出た。 小売売上高は前月比0.4%増とダウ・ジョーンズ NY債券、長期債続落 10年債利回り3.54% 底堅い小売り指標で
NY債券、長期債続落 10年債利回りは3.50% 債務上限問題への懸念和らぐ 債券・短期概況 長期金利 為替・金利 5月16日 【NQNニューヨーク=稲場三奈】15日のニューヨーク債券市場で長期債相場は続落した。長期金利の指標となる表面利率3.375%の10年物国債利回りは前週末比0.04%高い(価格は安い)3.50%で終えた。米債務上限問題を巡る懸念がひとまず和らぎ、債券売りが広がった。 イエレン米財務長官は13日、債務上限問題を巡る交渉について「進展している」との認識を示した。「私は希望をもっている。交渉は非常に活発 NY債券、長期債続落 10年債利回りは3.50% 債務上限問題への懸念和らぐ