日野自動車社長、再任賛成66%どまり 株主総会報告書 株主総会 企業業績・財務 自動車・機械 6月24日 日野自動車は24日、23日に開いた定時株主総会の議決権行使結果を発表した。小木曽聡社長の取締役再任への賛成は66.59%にとどまった。3月にエンジンの排ガスや燃費試験で不正をした問題を公表しており、経営体制への不信が株主に広がっている。 前年の90.88%から大幅に下がった。小木曽氏の再任については5月、米議決権行使助言会社のインスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)が反対 日野自動車社長、再任賛成66%どまり 株主総会報告書
日野自動車社長「不正調査報告、夏ごろ」 株主総会で 株主総会 企業業績・財務 自動車・機械 6月23日 日野自動車は23日、東京都日野市の本社で定時株主総会を開いた。小木曽聡社長は冒頭に「株主の皆様にご迷惑をおかけしおわび申し上げる」と述べ、3月に公表したエンジンの排出ガスや燃費性能のデータ不正問題を陳謝した。不正の原因を調べる特別調査委員会の報告については「夏ごろにいただける」と説明した。 日野自では不正の発覚を受け、外部の弁護士らで構成する特別調査委が原因究明や再発防止策のとりまとめにあたって 日野自動車社長「不正調査報告、夏ごろ」 株主総会で
象印総会で再否決の株主提案、賛成比率2割程度 株主総会 企業業績・財務 関西 エレクトロニクス 中国・台湾 2月18日 17日の象印マホービンの定時株主総会で、大株主である中国家電ギャランツ創業家による株主提案の賛成比率が18日に開示された臨時報告書で判明した。ギャランツ側は社外取締役として推薦した元山形県知事の斎藤弘氏は22.69%、関西学院大学大学院教授の石原俊彦氏は21.75%にとどまり、いずれも否決された。2020年の株主総会でもギャランツ側は 象印総会で再否決の株主提案、賛成比率2割程度
鳥居薬品、香港投資会社の「天下り」禁止提案に反対 株主総会 企業業績・財務 ヘルスケア 2月10日 鳥居薬品は10日、3月29日に開催予定の株主総会に香港の投資会社リム・アドバイザーズが提出した株主提案に反対すると発表した。親会社の日本たばこ産業(JT)からの取締役受け入れ禁止など6つの提案を受けていたが、同日の取締役会で全てに反対すると決めた。 JT出身者を取締役に登用する「天下り」人事の禁止を求める提案に対し、「独立社外取締役が過半数を占める取締役会で選任している」と説明。選任過程で客観性 鳥居薬品、香港投資会社の「天下り」禁止提案に反対
「中から文化を変えていく」 物言う株主に手応え ルポ迫真 株主総会 Think! 株式 7月2日更新 「『できない』と即答する企業が減った」。国内のアクティビスト(物言う株主)として知られるストラテジックキャピタル(東京・渋谷)代表の丸木強は最近、投資先企業との対話を通じて変化を実感する。 象徴するのが投資先の道路舗装大手、世紀東急工業とのやり取りだ。6月の世紀東急の株主総会を前に、ストラテジックは株主提案の一部を取り下げた。要求していた資本コストの詳細が開示されたからだ。「3年以上、根気強く説 「中から文化を変えていく」 物言う株主に手応え
野村、株主総会で会社提案を承認 アルケゴス損失を陳謝 株主総会 企業業績・財務 株式 金融機関 6月21日更新 野村ホールディングスは21日午前に都内で開いた株主総会で、奥田健太郎グループ最高経営責任者(CEO)を含めた取締役12人の選任案を賛成多数で可決した。株主からは、米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントとみられる取引で2021年3月期と22年3月期に計29億㌦(約3100億円)の損失を計上することに対し、説明を求める質疑が出た。 新型コロナウイルス禍で会社側が来場を控えるよう呼びかけたこと 野村、株主総会で会社提案を承認 アルケゴス損失を陳謝
東芝の臨時株主総会、エフィッシモ提案の賛成率57.90% 企業業績・財務 3月24日 東芝が18日に開いた臨時株主総会で可決した株主提案の議案の賛成比率が57.90%だったことが24日、わかった。同議案は2020年の総会の運営に問題があったとして第三者による調査を求め、筆頭株主でシンガポールの投資ファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントが提案していた。東芝が同日、関東財務局に提出した臨時報告書で明らかになった。 同株主総会で否決された米運用会社ファ 東芝の臨時株主総会、エフィッシモ提案の賛成率57.90%
東京ドーム、4月23日に上場廃止へ 企業業績・財務 3月23日 東京ドームは23日、都内で臨時株主総会を開き、約1854万株を1株に併合する議案を可決したと発表した。少数株主の持つ株式を1株未満に変え、強制的に買い取りができるようにする。三井不動産によるTOB(株式公開買い付け)を通じた完全子会社化の手続きの一環で、東京ドームは4月 東京ドーム、4月23日に上場廃止へ
東芝、3月18日に臨時株主総会 株主総会 企業業績・財務 2月12日 東芝は12日、大株主から要求のあった臨時株主総会を3月18日に開くと発表した。筆頭株主のエフィッシモ・キャピタル・マネージメントと、米運用会社ファラロン・キャピタル系のチヌーク・ホールディングスの2社が昨年12月、臨時株主総会の開催をそれぞれ要求。東芝は総会の基準日を2月1日に設定してい 東芝、3月18日に臨時株主総会
ヨロズ臨時総会、レノの株主提案は否決 株式 自動車・機械 企業業績・財務 1月22日 自動車部品大手のヨロズは22日、横浜市内で臨時株主総会を開き、筆頭株主で旧村上ファンド系の投資会社レノ(東京・渋谷)の株主提案が反対多数で否決されたと発表した。レノは買収防衛策を廃止できるよう定款の変 ヨロズ臨時総会、レノの株主提案は否決