天皇誕生日の「寿命」は永久? 教導から敬愛の時代へ 井上 亮 Think! Nikkei Views 編集委員 5月9日 「セクハラです。その発言、昭和です」などと、昨今、何かとネガティブな意味で使われるようになった昭和。4月29日の祝日「昭和の日」は「過去を反省する日」とでも思われているかもしれない。 それは冗談として、若い世代に聞くと、この日がかつての天皇誕生日であったことを知らない人が多いのに驚く。まさに昭和は遠くなった感がある。 ■戦前は「天長節」、国民総出の大イベント 戦前の天皇誕生日は「天長節」といわれ 天皇誕生日の「寿命」は永久? 教導から敬愛の時代へ
女性の活躍、理想と現実 政治リーダーは世界に遅れ Think! 政治 5月6日 政府は女性の活躍を成長戦略の中心に据え、育児休業制度の整備をはじめとする取り組みを進める。女性に家事や育児の負担が偏る現実はなかなか変わらない。政府は政治分野など各界のリーダーの女性比率を高める目標を掲げるが、生活のあり方から見直さないと達成は難しい。 「男女間の賃金格差の是正に向けた企業の開示ルールの見直しや、男女問わず希望通り働ける社会づくりなど打てる手をすべて打つ」。岸田文雄首相は「国際女 女性の活躍、理想と現実 政治リーダーは世界に遅れ
アクアライン「海ほたる」は何県? 東京の道は謎だらけ 東京ふしぎ探検隊 Think! コラム 5月5日 東京湾アクアラインの「海ほたる」は東京都か千葉県か、それとも神奈川県か。国道1号なのに「第二京浜」と呼ぶのはなぜか。第三京浜はなぜ、世田谷区の玉川インターチェンジという中途半端な場所で止まっているのか――。東京の道路について考えてみると、名前やルートなどを巡る謎が次々と浮かんでくる。連載コラム「東京ふしぎ探検隊」の中から、道路にまつわる「ふしぎ」を集めてみた。 ■アクアラインの行政管轄、開通前に アクアライン「海ほたる」は何県? 東京の道は謎だらけ
東武の復元SL、47年ぶりに動く 7月にも運行開始 Think! 埼玉 栃木 関東 4月30日 東武鉄道は埼玉県久喜市にある車両基地、南栗橋車両管区で、復元作業を進めてきた蒸気機関車(SL)、「C11形123号機」の試運転を行った。7月にも営業運転を始める予定で、日光線、鬼怒川線で現在運行する207号機、325号機と合わせて3両体制となる。どれか1両が検査に入っても、通年での営業運転やイベント開催が可能となり、国内有数の観光地、日光・鬼怒川地域の再興に期待が膨らむ。 C11は不況にあえいだ 東武の復元SL、47年ぶりに動く 7月にも運行開始
近鉄の特急「あをによし」29日発車 回復早い観光に焦点 2025年 万博 インバウンド Think! 関西 サービス・食品 グルメ&トラベル 4月24日 近畿日本鉄道の新型の観光特急「あをによし」が29日に運行を始める。大阪―奈良―京都間を1時間半で結び、京都や大阪ミナミの観光客を奈良に呼び込む。新型コロナウイルス禍によるインバウンド(訪日外国人)需要の消失や外出自粛で鉄道事業は営業赤字に陥った。在宅勤務の定着などで定期券収入の回復が見込めないなか、戻りの早い観光需要に活路を見いだす。 あをによしは、天平時代に高貴とされた紫を基調とするなど奈良を 近鉄の特急「あをによし」29日発車 回復早い観光に焦点
東北新幹線が全線で再開 終電最大1時間早く Think! 災害・気象 東北 4月14日更新 JR東日本は14日午前、宮城、福島両県で最大震度6強を観測した地震で脱線し、一部区間(福島―仙台)で運休していた東北新幹線の運行を約1カ月ぶりに全線で再開した。当面の本数は通常の8~9割程度とし、平常運転はゴールデンウイーク(GW)明け以降になる見通し。 JR東によると、郡山―一ノ関では速度を落として運行するため、所要時間は東京から仙台まで約30分、盛岡まで約1時間長くなるという。臨時ダイヤでは 東北新幹線が全線で再開 終電最大1時間早く
JR西日本、ローカル17路線の年間赤字248億円 Think! 関西 サービス・食品 4月11日 JR西日本は11日、利用客が少ない17路線のローカル線の2017~19年度の営業赤字が年間平均で約248億円だったと公表した。同社が路線別の収支を公表するのは初めて。コロナ禍で経営が厳しくなるなか、ローカル線の採算を示すことで、路線の存廃議論を進めたい考えだ。ただ、地元自治体の反発は強く、先行きは見通せない。 路線1㌔㍍当たりの1日の平均利用者数(輸送密度)が2000人未満の17路線30区間の収 JR西日本、ローカル17路線の年間赤字248億円
ロシア、5月の「勝利宣言」意識か 南・東部制圧へ攻勢 ウクライナ侵攻 Think! ヨーロッパ 4月3日更新 【ワルシャワ=久門武史】ロシア国防省は3日、ウクライナ南部オデッサ周辺の製油所と燃料貯蔵施設にミサイル攻撃を加えたと発表した。ウクライナのゼレンスキー大統領は2日の国民向けビデオメッセージで「ロシアは(東部の)ドンバス地方と南部の制圧を狙っている」と述べ、徹底抗戦の構えをみせた。 ロシア軍は苦戦した首都キーウ(キエフ)周辺から部隊を再配置し、ウクライナ東部と南部への攻勢に軸足を移している。タス通 ロシア、5月の「勝利宣言」意識か 南・東部制圧へ攻勢
住宅ローンはいつ誕生 大正や明治、江戸に「原型」 ルーツ調査隊 Think! 生活 4月3日 持ち家を購入する際に利用する人が多い住宅ローン。国内ではいつごろ始まったのだろうか。調べてみると、大正、明治、江戸と各時代に有力な「原型」がみつかった。その歴史はマイホームを夢見る人々の夢に彩られている。 ■東京建物、明治に割賦販売 まず「住宅ローンの原型を始めた」と社史に記している企業を見つけた。不動産大手の東京建物だ。明治時代の1896年の同社創業時、「割賦販売方式の不動産売買」を始めたとい 住宅ローンはいつ誕生 大正や明治、江戸に「原型」
東北新幹線、高架橋・電柱損傷が早期復旧阻む Think! 災害・気象 3月23日更新 宮城、福島両県で震度6強を観測した地震で脱線した東北新幹線は、全面的な再開まで約1カ月かかる見通しとなった。23日で地震発生から1週間を迎えるなか、JR東日本は復旧に向けた作業を急ぐ。高架橋や線路上の電柱の大きな損傷が運行の正常化に向けた主な障害となっており、地震対策の検証も求められそうだ。 JR東日本は22日、不通となった東北新幹線の那須塩原―盛岡のうち、那須塩原―郡山と一ノ関―盛岡で運転を再 東北新幹線、高架橋・電柱損傷が早期復旧阻む
原武史
放送大学 教授
放送大学 教授
1962年東京都生まれ。日本経済新聞社勤務などを経て、東京大学大学院博士課程中退。明治学院大学名誉教授。日中文化交流協会理事。講談社本田靖春ノンフィクション賞選考委員。専門は日本政治思想史。著書に『大正天皇』(毎日出版文化賞)、『滝山コミューン1974』(講談社ノンフィクション賞)、『昭和天皇』(司馬遼太郎賞)、『皇后考』、『歴史のダイヤグラム』など。
【注目するニュース分野】皇室、政治、宗教、鉄道、住宅、ジェンダー
1962年東京都生まれ。日本経済新聞社勤務などを経て、東京大学大学院博士課程中退。明治学院大学名誉教授。日中文化交流協会理事。講談社本田靖春ノンフィクション賞選考委員。専門は日本政治思想史。著書に『大正天皇』(毎日出版文化賞)、『滝山コミューン1974』(講談社ノンフィクション賞)、『昭和天皇』(司馬遼太郎賞)、『皇后考』、『歴史のダイヤグラム』など。
【注目するニュース分野】皇室、政治、宗教、鉄道、住宅、ジェンダー