
共同
2019/9/29
日本でも注目度の高い欧州最高峰のレースのひとつ、凱旋門賞(G1、仏・パリロンシャン競馬場、芝2400メートル)が10月6日に…続き
2019/6/30
2019年の中央競馬も23日の宝塚記念(G1)が終わり、折り返し地点を迎えた。上半期の印象的な出来事のひとつは、関西馬の意欲…続き

共同
2019/3/2
武豊(49、栗東・フリー)が年明けから好調だ。24日現在で26勝を挙げ、最多勝ランキングで2位につける。17日のフェブラリー…続き

共同
2019/2/2
アーモンドアイ(牝4、美浦・国枝栄厩舎)が牝馬3冠を達成し、ジャパンカップ(G1)にも優勝、有馬記念(同)もブラストワンピー…続き

共同
2018/12/29
12月の阪神競馬の注目レースは朝日杯フューチュリティステークスと牝馬限定の阪神ジュベナイルフィリーズの2つの2歳G1(いずれ…続き

共同
2018/12/1
秋のG1戦線で関西馬の勝ち星が減っている。9月末のスプリンターズステークス(中山芝1200メートル)からこれまでに7戦のG1…続き
2018/11/4
日本中央競馬会(JRA)の競馬場で「地方の祭典」――。地方競馬場の持ち回りで行われていたJBC(ジャパン・ブリーディングファ…続き
2018/10/7
9月23日に阪神競馬場で行われたG2、神戸新聞杯(芝2400メートル)で春にクラシックを勝った3歳牡馬2頭が激突した。5月の…続き
2018/9/8
夏競馬が終わり、秋のG1戦線が近づいてきた。秋最初のG1、スプリンターズステークス(30日、中山芝1200メートル)に向け、…続き

共同
2018/8/11
2015年にミルコ・デムーロ(39、栗東・フリー)とクリストフ・ルメール(同)の両外国人が、日本中央競馬会(JRA)の通年免…続き

共同
2018/7/13
2018年の競馬も6月24日の宝塚記念(G1、阪神)で上半期が終了した。この上半期は1996年デビュー組のトップ騎手が悲願の…続き
2018/6/17
6月から2018年の2歳戦が始まった。10日の阪神では05年のオークス(G1、東京芝2400メートル)を勝ったシーザリオの子…続き

JRA提供
2018/5/20
上半期の芝1600メートルの王者決定戦、安田記念(6月3日、G1、東京)に関西から4歳の有力牡馬が多数、参戦する。前哨戦のマ…続き

共同
2018/4/14
1日の大阪杯(G1、阪神芝2000メートル)でスワーヴリチャード(牡4、栗東・庄野靖志厩舎)が勝ち、G1初制覇を遂げた。3歳…続き

JRA提供
2018/3/25
昨秋、フランスの凱旋門賞(G1)に挑戦し、15着に敗れたサトノダイヤモンド(牡5、栗東・池江泰寿厩舎)が、11日の金鯱賞(G…続き

共同
2018/1/28
栗東所属のイタリア人騎手、ミルコ・デムーロ(39)が年明けから早速、存在感を示している。14日には京都で1日6勝の固め打ち。…続き

共同
2017/12/9
種牡馬ハービンジャー(11歳)の子供が秋の京都競馬のG1で3勝を挙げる活躍をみせた。勝ったのはすべて栗東所属の3歳馬。10月…続き
2017/10/28
現役時代に活躍した馬が引退して親となり、その子供が競馬場で走る姿を見る。これは競馬ファンにとって、大きな楽しみのひとつだろう…続き

JRA提供
2017/9/9
もはや秋の風物詩ともいえるほど頻繁に日本馬が挑戦するようになった、仏・凱旋門賞(G1、シャンティイ芝2400メートル、今年は…続き

JRA提供
2017/8/5
夏の中央競馬はG1レースもひと休み。秋の大レースに備えて、休養に入っている有力馬も多い。そんな夏の見どころは2歳戦。各競馬場…続き
コラム