• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

ボール任せ 風任せ
フォローする

トピック一覧
共同

金田久美子11年ぶりV、チャコとキンクミが流した涙

2022/11/16

10月末、埼玉・武蔵丘GCで行われた樋口久子・三菱電機レディースで、33歳の金田久美子が2011年5月のフジサンケイレディー…続き

共同

渋野日向子から感じるスポーツに欠かせない笑顔

2022/8/18

3年ぶりに一般客を迎え入れた夏の甲子園もたけなわ。ベスト8の戦いに突入した。
大会を主催する日本高等学校野球連盟が7月に発表し…続き

共同

渋野、半年ぶり日本凱旋も熱気に水差す地上波の録画中継[有料会員限定]

2022/5/18

23歳のルーキーとして米女子プロゴルフツアーに参戦している渋野日向子が一時帰国し、19日からのブリヂストン・レディースオープ…続き

共同

人気低迷が続く男子プロゴルフ 今こそ2つの組織統合を

2022/3/23

ゴルフ界に貢献のあったプロを顕彰する「日本プロゴルフ殿堂」式典が3月11日に横浜で行われた。
新型コロナウイルス禍の影響で3年…続き

共同

米ゴルフ予選会、異例の注目 渋野・古江突破で人気加速

2021/12/15

米国のゴルフツアーのプロテストが日本でこれほど注目されたのは前代未聞である。
12月2日から12日までの2週間に8ラウンド・1…続き

共同

ゴルフ界、宣言解除でV字回復加速 第3次ブームも

2021/10/20

9月30日で緊急事態宣言などが解除されて約3週間。感染者数は減少を続け、長い長いトンネルをやっと抜けたかのように生活が元に戻…続き

岐路に立つ国内男子ゴルフ 松山は「別世界」

2021/8/18

東京オリンピックのゴルフは、日本選手の活躍もあって、大いに盛り上がった。
男子は日本育ちの台湾人が母親のザンダー・シャウフェレ…続き

共同

松山、メジャー制覇で境遇一変 凱旋出場の好機増える

2021/5/19

ゴルフメジャー第2戦の全米プロが20日に始まる。注目は何といっても、日本人選手として初めてマスターズで優勝した松山英樹の戦い…続き

ロイター

男子プロの飛距離、400ヤードも 規制追いつかず

2021/3/18

このところ米男子ゴルフツアーはブライソン・デシャンボー(27、米国)の話題で持ちきりである。長い中断からツアーが再開されたら…続き

USA TODAY

コロナ禍だから…若者らゴルフ始める人が増加

2021/1/20

コロナ禍でイベント開催に腐心するスポーツが多い中で、プロゴルフが再開の道を着実に歩んでいる。昨年9月に始まった米国男子202…続き

花もパトロンもない 未体験のマスターズが始まる

2020/11/11

今週のゴルフ界は、コロナ禍で延期開催となり、現地時間11月12日(木)に開幕するマスターズトーナメントで盛り上がるだろう。
…続き

男子ゴルフの国内開幕戦となったフジサンケイ・クラシックは星野(右)の優勝で盛り上がった=代表撮影・共同
共同

国内男子ゴルフ、再開もコロナ禍で深まる危機

2020/9/9

コロナ禍にあっても再開が相次いでいた日米・男女ゴルフツアーの中で唯一、取り残されていた国内男子が、9月第1週のフジサンケイ・…続き

アース・モンダミンカップで鈴木愛(右)とのプレーオフを制して優勝、喜ぶ渡辺彩香=ゲッティ共同
ゲッティ共同

プロゴルファーを後押し トーナメント開催の英断

2020/7/15

プロ野球やサッカーJリーグ、大相撲など、スポーツ界も大会再開、観客受け入れを発表、実施している中で、ゴルフ界が苦しんでいる。…続き

ラウンド中、カートの周囲に人が集まれば「密接」が発生する

ラウンドはアウト? ゴルフ場も「密接」避けられず

2020/4/22

新型コロナウイルスの感染拡大で、国内外のプロゴルフツアーが大打撃を受けている。国内では男女とも5月いっぱいまでの中止を決めて…続き

ウッズが警鐘 「ボールが飛びすぎる」ことの問題点

2020/2/26

久しぶりに松山英樹が優勝争いにからんだ先週の米PGAツアー、メキシコ選手権。標高2240メートルのメキシコシティでは、平地よ…続き

ZOZOチャンピオンシップで優勝を決めたタイガー・ウッズ。米ツアー史上最多の通算82勝に並んだ=共同
共同

渋野日向子の魅力、アスリートの「キヨキヨ」さ

2019/12/25

もうすぐ幕を閉じる2019年は、ゴルフ界にとって後々まで語り継がれる歴史的な年になるかもしれない。
4月のマスターズ・トーナメ…続き

ゴルフGPSナビはピンまでの距離などいろんなデータをプレーヤーに提供してくれる

優れもののゴルフGPSナビ 中国製品、ここにも

2019/11/13

ゴルフのプレースタイルが変化してきている。
かつてはキャディーが付いて歩いてのラウンドが普通だった。今もその伝統を守っているコ…続き

渋野日向子は実力もさることながら、笑顔がいちばんの魅力=共同
共同

渋野の「ギャラリーさん」発言にみるプロ意識

2019/9/18

プロのスポーツ選手にとって最も大切なのは、一人でも多くの人にファンになってもらい、愛され、応援してもらうことだということを、…続き

共同

五輪ゴルフの盛り上がり、カギ握るのは石川遼

2019/8/1

ちょうど1年後の8月1日・土曜日は、東京五輪前半の週末にあたり、日本中が熱く沸き返っていることだろう。
ゴルフ競技は男子の3日…続き

ペブルビーチ・リンクスを舞台にした1972年の全米オープンで優勝を決め、トレビノ(右)と共に18番グリーンを後にする二クラウス=AP
AP

ゴルフ文化、日本にも JGAが旗振り役に

2019/6/20

ゲーリー・ウッドランド(35、米国)のメジャー初優勝で幕を閉じた男子ゴルフの第119回全米オープン。舞台となったペブルビーチ…続き

51件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ

コラム