• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

日経ヴェリタスセレクト
フォローする

トピック一覧

2022年08月24日

ロイター

「のれん」償却、海外で復活するか 米国で議論停止[有料会員限定]

24日 4:00

M&A(合併・買収)で生じる「のれん」の会計ルールの見直しを巡り、海外の議論が揺れている。日本の会計基準のように規則的に費用…続き

2022年08月23日

社外取締役選定、女性など争奪戦 適任者不足の懸念[有料会員限定]

23日 4:00

コーポレートガバナンス改革の担い手として社外取締役の役割が重みを増している。2021年6月のコーポレートガバナンス・コード(…続き

2022年08月21日

豪州・NZ中銀、利上げ継続へ 住宅価格変調で暗雲も[有料会員限定]

21日 4:00

急速に進行するインフレを受け、オーストラリアとニュージーランド(NZ)の準備銀行(中央銀行)が金融引き締めを続けている。まず…続き

2022年08月20日

コロナ強制貯蓄、解凍の実相[有料会員限定]

20日 4:00

三越伊勢丹ホールディングスに市場関係者の熱い視線が集まっている。インバウンド消費が戻らなくとも、売り上げが急回復しているから…続き

2022年08月17日

ロイター

東南アジアで安倍元首相を悼む声 バランス外交で影響力[有料会員限定]

17日 4:00

東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議を取材するため、8月上旬にカンボジアの首都プノンペンに出張した。外交の最前線では…続き

2022年08月16日

ビッグマックセット1720円の衝撃 円安、スイスで体感[有料会員限定]

16日 4:00

1ドル=130円台で推移する外国為替市場。物価も加味した実質の為替レートは既に変動相場制下での最安値になっている。円安を個人…続き

2022年08月15日

ロイター

スリランカ複合危機、トンネルの先の成長設計図[有料会員限定]

15日 4:00

「インド洋の真珠」と呼ばれる南アジアの島国スリランカが深刻な経済危機に陥っている。極度の外貨不足で輸入に頼る燃料や食料、医薬…続き

2022年08月14日

不動産「活況」の死角 迫るビル大量供給、変調の兆しは[映像あり][有料会員限定]

14日 4:00

「日本の住宅は機関投資家のニーズが高く、リスク調整後の投資リターンも魅力的だ」。シンガポールの投資ファンド、QIPのピーター…続き

2022年08月13日

プロが薦める夏の経済図書 投資ヒントから世界潮流まで[有料会員限定]

13日 4:00

まとまった時間をとりやすい夏休みこそ読書のチャンス。経済や政策、マーケットのプロ3人に、この夏おすすめの本を数冊挙げてもらっ…続き

ロイター

米投資家カイル・バス氏は再び負けるか[有料会員限定]

13日 4:00

「香港ドルの米ドルペッグ(連動)は時代遅れ。人為的な為替レートに経済的な意味はない」。米著名投資家のカイル・バス氏は7月、日…続き

2022年08月11日

AP

宇宙ビジネス、1兆ドル市場に飛翔 ビリオネアらが主導[有料会員限定]

11日 4:00

宇宙ビジネスが急拡大している。スタートアップなどの参入により、「官主導」ではなく「民主導」で開発が進む。米国ではイーロン・マ…続き

2022年08月08日

世界に旅需要のマグマ、分散が課題 星野リゾート代表[有料会員限定]

8日 4:00

新型コロナウイルスの収束が見えないなか、経済再開により観光需要は回復するのか。国内のほか米ハワイや中華圏などにも展開する星野…続き

最低賃金1000円目標の死角 上げ幅2年連続3%台[有料会員限定]

8日 4:00

2022年度の最低賃金の目安が時給961円で決着した。上げ幅は2年連続3%台で、このペースが続けば政府目標の1000円も24…続き

2022年08月07日

リオープン再離陸の条件 人手不足・インフレの壁越える[映像あり][有料会員限定]

7日 4:00

「世界中で旅行需要はマグマのようにたまり噴火寸前の状態だ」――。星野リゾートの星野佳路代表は話す。
世界各地で人の動きが復活し…続き

2022年08月06日

岸田首相が引き継ぐ改憲の壁 政治カレンダーも綱渡り[有料会員限定]

6日 4:00

岸田文雄首相が憲法改正への意欲を鮮明にし始めた。自民党保守派のリーダーとして改憲を悲願とした安倍晋三元首相の「思いを受け継ぐ…続き

「雇用か賃上げか」に映る日本型労使交渉の限界[有料会員限定]

6日 4:00

2022年度の最低賃金(全国平均)が前年度比3.3%増の時給961円に決まった。引き上げ幅こそ過去最大だが、インフレが高進す…続き

2022年08月03日

統計は多種多様 基本はGDP、企業活動なら日銀短観[有料会員限定]

3日 4:00

景気動向を正確に把握するには、物価や雇用以外の経済統計にも目配りが欠かせない。
日本の統計で基本といえるのが、内閣府が3カ月に…続き

2022年08月02日

人への投資、大改革の覚悟は[有料会員限定]

2日 4:00

政府は経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)で「人への投資」を前面に出し、経済成長に向けて働く人の能力開発に注力する姿勢…続き

統計、投資にどう生かす? 消費者物価は経済の体温計[有料会員限定]

2日 4:00

日常生活に深く関わるモノやサービスの値段が上がっている。食用油、パン、電気代など品目を挙げれば切りがない。ただ、物価全体がど…続き

2022年08月01日

電力供給、10年後を直視せよ 政策・技術を総動員[有料会員限定]

1日 4:00

梅雨明けに伴う連日の猛暑で、東京エリアに初めて電力需給逼迫注意報が出された6月下旬、液化天然ガス(LNG)や石炭を燃料とする…続き

1212件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

その他