• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

グローバルサウス
フォローする

トピック一覧

グローバルサウスとはインドやインドネシア、トルコ、南アフリカといった南半球に多いアジアやアフリカなどの新興国・途上国の総称で、主に北半球の先進国と対比して使われる。世界経済における格差など南北問題の「南」にあたる。実際に領土が南半球に位置しているかにかかわらず、新興国全般を意味する場合が多い。特に近年、民主主義と権威主義の分断のなか中立を貫くスタンスをとる特徴で注目されている。また冷戦期に東西双方の陣営と距離を置いた「第三世界」を表現するときにも使われる。

対中国「リスク管理」新時代 「切り離し」論と一線[有料会員限定]

5:30

主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)は中国との向き合い方を巡り新たな共通認識を形成する舞台となった。「切り離し」論と一線を…続き

サミット グローバルサウス招待、評価85%[有料会員限定]

1:00

日本経済新聞社の世論調査で5月に開いた主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)について質問した。「グローバルサウス」と呼ばれる…続き

ロイター

[FT]南ア外交、ご都合主義の限界 デビッド・ピリング[有料会員限定]

0:00

南アフリカの外交はご都合主義の好例だ。国際刑事裁判所(ICC)から脱退する考えを表明し、舌の根も乾かぬうちに撤回する。ロシア…続き

5月28日

内閣支持47%、5ポイント低下 首相長男の行動影響か[有料会員限定]

28日 20:00

日本経済新聞社とテレビ東京は26〜28日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は47%で4月の前回調査から5ポイント下がった…続き

IPEF、供給網協定で合意 脱中国依存へ米主導の連携始動

28日 10:35更新

【この記事のポイント】・米国主導の新経済圏構想IPEFの閣僚会合が閉幕・半導体など重要物資の供給網強化へ協定に合意・安定供給…続き

5月27日

AP

ブラジル大統領、ロシア訪問せず プーチン氏に伝達[有料会員限定]

27日 5:03

【サンパウロ=宮本英威】ブラジルのルラ大統領は26日、ロシアのプーチン大統領と電話で協議した。6月にサンクトペテルブルクで開…続き

アフリカ開発銀行の野元理事「巨大市場の兆候読み取る」[有料会員限定]

27日 5:00

グローバルサウス(南半球を中心とする新興・途上国)の一角として存在感を増すアフリカ。成長ポテンシャルの高さは認識しているもの…続き

5月26日

共同

ウクライナ復興の国際会議 岸田首相が開催に意欲

26日 20:05更新

岸田文雄首相は26日の参院予算委員会で、ウクライナの復興に向けた国際会議の開催に意欲を示した。「状況を見ながら日本としてどの…続き

アジアの未来閉幕 「平和・安定へ協力を」

26日 20:01

アジアの政治や経済について討議する日経フォーラム第28回「アジアの未来」が26日午後、閉幕した。ウクライナ侵攻の長期化や米中…続き

マハティール元首相「新たな国際機関の創設を」[有料会員限定]

26日 16:41

マレーシアのマハティール元首相は26日、日経フォーラム第28回「アジアの未来」への登壇前に日本経済新聞のインタビューに応じた…続き

マハティール元首相「グローバルサウスは平和を望む」[映像あり]

26日 15:10

マレーシアのマハティール元首相は26日午後、都内で開かれた日経フォーラム第28回「アジアの未来」で講演し、「どの国も拒否権を…続き

AP

ロシア、旧ソ連4国と首脳会議 活発外交に透ける焦り[有料会員限定]

26日 15:04

ロシアは今週、異例ともいえる活発な外交を展開した。中国や東南アジアに政権幹部を相次ぎ派遣し、安全保障の国際会議や旧ソ連諸国と…続き

グローバルサウス諸国は連携強化を 専門家討論[有料会員限定]

26日 12:25更新

日経フォーラム第28回「アジアの未来」で26日午前、「『戦後』の終わり 漂流する秩序とアジア」をテーマに国際政治や外交の専門…続き

台湾で「中国は平和的な統一政策をとる」 パネル討論

26日 11:05

日経フォーラム第28回「アジアの未来」は26日、「『戦後』の終わり 漂流する秩序とアジア」をテーマにしたパネル討論を開いた。…続き

サミット彩ったそれぞれの主役 配偶者外交、結束下支え[有料会員限定]

26日 5:00

主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)が閉幕した。議長の岸田文雄首相や戦時下のウクライナから電撃来日したゼレンスキー大統領以…続き

アフリカ開発に「自然資本」 AfDB、民間資金呼び込み[有料会員限定]

26日 5:00

アフリカ開発銀行(AfDB)は森林や鉱物、海洋資源などの自然資本を活用し、国際金融市場から民間資金を呼び込む。グリーン債の発…続き

5月25日

岸田首相、アジアの成長「共に創る」 多様な価値観尊重[映像あり][有料会員限定]

25日 21:02更新

岸田文雄首相は25日、日経フォーラム第28回「アジアの未来」の晩さん会で演説した。アジアの各国・地域と対等な関係に立ち「手を…続き

「分断世界とG7」まとめ読み 米中と新興国の各視点から

25日 5:00

かつて不要論もあった主要7カ国(G7)の枠組みは広島での首脳会議(サミット)で再び結束を固めました。探し求めるのはウクライナ…続き

「予定調和」崩れたサミット G7に働く求心力と遠心力[有料会員限定]

25日 5:00

主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)はウクライナのゼレンスキー大統領が電撃的に対面で参加し、世界の注目を集めた。事前のシナ…続き

5月24日

中国と対話「国益資する形で」 首相、核原料の報告促す

24日 19:03

衆院予算委員会は24日、主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)に関する集中審議を開いた。岸田文雄首相は中国に「懸念を直接表明…続き

320件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

話題のテーマ