植田和男・元日銀審議委員
フォローする

トピック一覧

日銀の総裁に、経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏が就任します。黒田東彦氏の後任として、10年続いた異次元緩和を引き継ぎ、段階的な修正を探る役割を担います。

政府・日銀共同声明の風雪10年 独立性と連携のはざまで[有料会員限定]

5:00

岸田文雄内閣は新日銀総裁に植田和男を任命する。この人事に同意した国会の所信聴取でも論争となったのが、2%の物価目標を明記した…続き

3月22日

仏滅に動かなかった日銀 森羅万象を分析した宅森昭吉氏[有料会員限定]

22日 5:00

宅森昭吉(あきよし)氏、65歳。三井住友DSアセットマネジメントの理事・チーフエコノミストだ。経済と金融市場に関するあらゆる…続き

日銀政策修正なら「負け組」銘柄復権、不動産株には逆風[有料会員限定]

22日 4:00

4月に始動する「植田日銀」は現行の金融緩和路線を継続しつつも、これまでの異次元緩和を徐々に「普通の緩和」へと修正していくとみ…続き

3月21日

財務次官はもう日銀総裁になれないのか 海外人脈が鍵に[有料会員限定]

21日 4:00

もう財務次官は日銀総裁になれないかもしれない――。次期総裁に植田和男氏が起用された今回の人事はそんな印象を与えた。
予算や税制…続き

3月20日

長期金利操作の修正が焦点 市場混乱は逆風か好機か[有料会員限定]

20日 4:00

植田和男次期総裁が率いる日銀は、金融政策でどんな出方をするか――。それを占う際の参考情報としては、2月下旬、国会で所信を述べ…続き

3月19日

植田日銀は嵐の船出 米銀破綻、政策修正へ波高し[映像あり][有料会員限定]

19日 4:00

「日本経済は海外発の金融不安の影響を受けやすい。だが、海外の官民のネットワークや学者としての知見を事態把握や予測に生かし、金…続き

3月16日

「2%インフレ目標」堅持を 植田和男日銀新総裁の課題[有料会員限定]

16日 5:00

黒田東彦総裁をはじめとする日銀の現執行部が退任し、植田和男氏を総裁とする新体制がスタートする。本稿では黒田体制の約10年間の金融政策を振り返るとともに、これを引き継ぐ新執行部の課題を考えたい。…続き

3月15日

信頼回復へ情報発信、誠実に 植田和男日銀新総裁の課題[有料会員限定]

15日 5:00

異次元緩和は2%の物価目標の早期達成を標榜して期待に働きかけてきた。だが2022年の急激な円安と物価急騰までは、国民の関心は高まらなかった。グリーンスパン米連邦準備理事会(FRB)元議長は…続き

3月14日

物価安定目標の柔軟化、一案 植田和男日銀新総裁の課題[有料会員限定]

14日 5:00

異例の金融緩和を長く実施してきた日銀が、植田和男新総裁の下で金融政策を変更するのか注目される。現状維持を貫くのか、それとも10年物国債金利の変動幅拡大や5年物金利目標への短期化などを含めた柔軟性の強化、…続き

3月12日

植田日銀、問われる政治との距離 政策の自主性どう確保[有料会員限定]

12日 2:00

日銀の次期総裁に決まった植田和男氏は金融緩和の修正などの難題を前に、政治との距離感が問われる。歴代総裁は円高やデフレを巡り、…続き

3月11日

植田日銀、勝負は早くも4月 黒田氏が託すバトンの行方[有料会員限定]

11日 5:00

3月10日は日銀トップの交代が近づいていることを実感する日になった。黒田東彦総裁が最後の金融政策決定会合に臨み、国会は次の総…続き

3月10日

日銀総裁に植田和男氏、国会が承認 初の経済学者出身[有料会員限定]

10日 10:43更新

国会は10日午前、次期日銀総裁に経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏を起用する政府の人事案を承認した。参院が同日の本会議で与…続き

「植田日銀」で変わる資産運用[有料会員限定]

10日 4:00

新しい日銀総裁が、元審議委員の植田和男氏に交代する。任期は2023年4月から28年4月までの5年間になる。筆者は、日ごろは金…続き

3月9日

植田和男氏ら日銀正副総裁の人事 10日に国会承認へ[有料会員限定]

9日 19:30

国会は10日の参院本会議で、次期日銀総裁に経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏を充てる政府の人事案を可決、承認する。副総裁に…続き

衆議院、植田和男・次期日銀総裁案に同意

9日 13:10更新

衆院は9日午後の本会議で、次期日銀総裁に経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏を充てる政府の人事案に与党などの賛成多数で同意し…続き

3月7日

立憲民主党、日銀・植田総裁案に賛成 内田氏には反対[有料会員限定]

7日 21:10

立憲民主党は7日の党会合で、日銀正副総裁候補の同意人事案への方針を決めた。日銀次期総裁に経済学者の植田和男氏を充てる人事に賛…続き

3月3日

異次元緩和問われる10年 植田和男氏、副作用抑制に責務[有料会員限定]

3日 2:00

日銀の黒田東彦総裁のもと10年続いた異次元緩和が問われている。前任の白川方明氏は国際通貨基金(IMF)の季刊誌で黒田緩和を「…続き

2月28日

日銀人事の核心とこれからの金融政策

28日 8:30更新

ようやく日銀総裁人事が固まりました。新総裁選びで紆余(うよ)曲折した背景には一体何があったのでしょうか。吉野直也政治部長が、…続き

植田氏、リフレ派に配慮 大規模緩和「メリット上回る」

28日 5:22更新

次期日銀総裁の候補で経済学者の植田和男氏への所信聴取が27日、参院で開かれた。植田氏は故安倍晋三元首相が進めた経済政策「アベ…続き

2月26日

内閣支持4ポイント上昇43%、植田日銀総裁案に評価48%[有料会員限定]

26日 20:00

日本経済新聞社とテレビ東京は24〜26日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は43%で2023年1月調査(39%)から4ポ…続き

60件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ

話題のテーマ