夕刊連載小説・朝井リョウ「イン・ザ・メガチャーチ」(津上みゆき 画)のページです。
「イン・ザ・メガチャーチ」副読本はこちら
倫太郎と向き合っていると、自分は何を見て、何を感じ取っているのか、わからなくなるときがある。自分が受け取っているこの巨大な感情は、本当にこのたったひとりの人間から湧いて出てきているものなのか、…続き
休養直前のインタビューでもエゴサの話をしているのでこれは倫太郎くんからのメッセージと捉えていいと思います、だからこそこのタイミングでのタグイベには大きな意味があるんです、…続き
倫太郎がエゴサをしているということは、「舞台終わりの楽しみは、サウナとビールと、観(み)に来てくださった皆さんの感想を追うこと」的な発信からも明白で、ファンの間では常識だった。…続き
なんとなく、三つ目のハッシュタグをタップしてみる。藤見という名字の芸能人についてのタグらしい。いくつか投稿を読んでいるうち、どうやら、さっき放送されていた"推し活"に関する番組にその藤見という人物が…続き
星の数ほどある投稿の中で、INFPには作家や詩人が多い、という内容のものを見つけた。そうでなくても、音楽や芸術に関わる仕事をしている人が目立つ、と書いてある。…続き
それ以外にも菜々は「Eが外向型でIが内向型なんだけど、悠真がEで澄香がIなのはまず絶対そうじゃん」とか、「澄香よく戦争のニュースとか辛すぎてメンタルやられるって言ってるけど、…続き
届いたばかりのURLをタップすると、無料性格診断テスト、というタイトルを掲げたサイトが表示された。上部には、16Personalities、という英文字がある。…続き
確かに菜々の言う通りだし、正直そのころの私はちょっと浮かれていたから「ウケるよね」と返したけれど、本当は少し傷ついた。
菜々にはこういうところがある。…続き
熱すぎない温度のお湯で全身浴をして、汗をたっぷりかくこと。
毎日の入浴で代謝を上げて、太りにくい体質を作ること。
重いと言われる前、実践しているダイエット方法について、…続き
【このまま距離置き続けてても埒(らち)明かないと思……】
既読をつけなくても読める部分をじっと見つめる。やっぱりまだ、全文を確認する気にはなれない。…続き
バタバタと音を立てて蓋(ふた)を開け、まず、入浴剤をまんべんなく湯船に振りかける。右足で混ぜ、お湯が白濁になったところで、ようやく心が安定する。入浴剤を使ってしまえば、湯の中の裸も見えづらい。…続き