防衛費
フォローする

トピック一覧

防衛費の増額が進められています。23年度予算案で過去最大の予算が計上されたほか、財源として所得税(復興特別所得税)や法人税、たばこ税の活用も検討されています。最新ニュースをまとめました。

金で読み解く世界秩序 中国・ロシアの隠された狙い[有料会員限定]

11:30

突然のようにみえる危機にも予兆はある。問題はその予兆になかなか気づけないことだ。仮に気づけたとしても、そこに隠された意図を読…続き

3月23日

20回目の統一地方選挙、実施率「3割どまり」の訳は?[有料会員限定]

23日 20:25更新

大阪府や神奈川県、北海道など9道府県の知事選が23日告示され、2023年の統一地方選が幕を開ける。「統一」の看板を掲げるもの…続き

大砲かバターか、両方はない 斎藤薫氏[有料会員限定]

23日 2:00

1979年に東京大学経済学部に進学したゼミの同期会に出席した。話題は政治・経済から歴史・宗教に及んだが、実家の処分や親の介護…続き

3月22日

防衛予算43兆円、新興が参入意欲 ゴーグルやドローン[有料会員限定]

22日 5:00

43兆円の予算を前に防衛産業への参入を目指すスタートアップが相次ぐ。ロシアのウクライナ侵攻で国際秩序が揺らぎ、日本政府は防衛…続き

3月21日

財政運営には王道を尽くせ 辻泰弘氏[有料会員限定]

21日 2:00

防衛費増額の財源確保をめぐり、国債の償還ルール見直しの動きがある。日本の財政の基本を定める財政法は、投資的経費に充てる借金(…続き

3月18日

年収の壁の解消へ支援、制度見直しも言及 財源論後回し[有料会員限定]

18日 1:00

岸田文雄首相は17日、少子化対策の基本理念を示した。共働き世帯の増加や働き方の多様化にあわせて育児休業の給付率を拡充したり、…続き

3月17日

FT

[FT]米、忍耐が対中勝利への道 中国は長期戦不利[有料会員限定]

17日 0:00

少し頭の体操をしたい。もし台湾が存在しなかったとしても米国と中国は対立していただろうか。筆者の直感では「イエス」だ。覇権国…続き

3月16日

マーリス・マテス

ショルツ独首相「特定の国への依存を避ける」一問一答[有料会員限定]

16日 18:00

【欧州総局=赤川省吾、南毅郎】ドイツのオラフ・ショルツ首相はベルリンの首相官邸で日本経済新聞の単独インタビューに応じ、経済の…続き

野村克也氏から学ぶODA 金を配るは下、信を築くが上[有料会員限定]

16日 5:00

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開催で盛り上がる野球界。プロ野球ヤクルトの監督として黄金期を築いた野村克也氏は…続き

3月15日

AP

[FT]英国、中国・ロシアの連携を警戒 新外交・安保方針[有料会員限定]

15日 14:45

英国は13日、政府の外交・安全保障の基本方針「統合レビュー」の改訂版を発表した。中国は国際秩序に対し「時代を定義付ける戦いを…続き

政府剰余金を日銀底上げ 緩和で増大、10年で2.4兆円[有料会員限定]

15日 0:00

日銀が政府の決算剰余金を押し上げている。税収の上振れや予算の使い残しで生じた剰余金のうち、日銀の納付金の上振れ額は10年間で…続き

3月13日

IHIが米防衛大手と提携 不審衛星を監視、政府に提案[有料会員限定]

13日 18:00

IHIは米防衛大手ノースロップ・グラマンと不審な人工衛星を監視するビジネスで提携する。IHIの解析技術を加えてノースロップ社…続き

3月12日

共同

防衛・大転換「激動の世界」まとめ読み[有料会員限定]

12日 11:26

ロシアのウクライナ侵攻から1年が過ぎ、国際秩序は一変しました。日本は防衛費の大幅増に踏み出し、戦後の防衛政策の転換点を迎えま…続き

3月11日

[社説]東北の復興は廃炉と両輪で進めよ

11日 0:00

東日本大震災から11日で12年を迎えた。震災関連死を含め、2万人を超える犠牲者に哀悼の意を表し、今なお復興の途上にある被災者…続き

3月9日

自民、保有株式の売却困難 防衛財源巡る特命委員会

9日 19:00

自民党は9日、防衛費増額を巡り増税以外の財源確保策を検討する特命委員会(委員長・萩生田光一政調会長)の会合を党本部で開いた。…続き

3月5日

共同

岸田文雄首相が山口入り 衆参5補選へ地方行脚の第1弾[有料会員限定]

5日 19:09更新

岸田文雄首相は5日、山口県を訪問した。4月に予定する衆参5補欠選挙に向けた地方行脚の第1弾と位置づける。安倍晋三元首相の地元…続き

3月4日

NATOはアジアに関わるな クイン・マーシック氏[有料会員限定]

4日 2:00

北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長はウクライナ戦争が続くさなか、1月末から2月初旬にかけて韓国と日本を訪…続き

3月2日

税金なぜ払う? 社会保障・インフラ整備に不可欠[有料会員限定]

2日 11:00

夕暮れ時の筧家のダイニング。仕事から帰宅した良男が幸子に「所得税の確定申告は3月15日までだよね。準備はどう?」と話しかけま…続き

3月1日

ロイター

[FT]オーストリアの永世中立、国内で見直し議論高まる[有料会員限定]

1日 14:35

ロシアのウクライナ侵攻から1年が経過した2月24日、オーストリアのネハンマー首相は自国が長年維持してきた中立をめぐる問題につ…続き

ロイター

[FT]カーター元米大統領の真の功績[有料会員限定]

1日 0:00

米国政治では、実際の功績が見過ごされて記憶されていることが多い。功績を詳細に調べれば、カーター元大統領はソ連崩壊の種をまいた…続き

1491件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

話題のテーマ