• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

関東大震災100年
フォローする

トピック一覧

1923年(大正12年)の関東大震災から100年を迎えます。日本はその後の100年、1995年の阪神・淡路大震災や2011年の東日本大震災をはじめ、数々の地震災害に見舞われてきました。これらの被害や当時の状況、復興の過程を振り返りながら、改めて自然災害への備えについて考えてみたいと思います。

5月27日

共同

気象白書「地震対策」特集 関東大震災100年で

27日 19:53

気象庁はこのほど、気象白書「気象業務はいま2023」を発表した。関東大震災から100年となる今年は「気象庁における巨大地震対…続き

5月24日

埼玉県議会新任の正副議長、議会情報発信が課題

24日 19:28

埼玉県議会で新たに就任した議長の立石泰広氏と副議長の岡田静佳氏が23日記者会見し、今後の議会運営の抱負を述べた。県内では投票…続き

5月19日

共同

就寝中の地震、慌てない 家具固定・避難グッズ身近に[有料会員限定]

19日 9:09更新

千葉県木更津市で11日に震度5強を観測した地震は午前4時すぎに発生した。南関東地域は複数のプレート(岩板)が入り組み、30年…続き

5月18日

東京・国立駅前、景観論争経てようやく開発 JR東日本[有料会員限定]

18日 14:21更新

景観論争で計画が遅れてきたJR国立駅南口(東京都国立市)の再開発がようやく動き出した。JR東日本が高層ビルの開発を計画した際…続き

5月17日

東京対抗意識から距離を 大阪大学・猪木武徳名誉教授[有料会員限定]

17日 2:01

■自分中心に世の中を見るのは人の常。歴史上、重きをなした関西はとりわけ自意識と愛郷心が強くなりがち。ところが大阪大学名誉教授…続き

5月2日

「ひやしあめ」なぜ関西以外で影薄い レトロでじわり人気[有料会員限定]

2日 2:01

大阪の飲食店で「ひやしあめ」という飲み物を見つけ、注文してみた。のむと、ピリッとしたショウガの香りと、ふんわりとした甘さが口…続き

4月25日

高速ドローンで災害地図作成 空撮NPO代表の古橋さん[有料会員限定]

25日 4:00

災害時に飛行機型ドローンを飛ばし、被災状況を高速撮影する活動を続けるNPO法人「クライシスマッパーズ・ジャパン」(東京都調布…続き

4月9日

エレベーター、国内最古は水戸藩主の「遊び心」[有料会員限定]

9日 5:00

今や世界最速を競う日本のエレベーター技術。原点は江戸時代後期の水戸藩主の「遊び心」にある。滑車とロープで箱を持ち上げるアイデ…続き

4月5日

大和市

ドローン消防隊の減災力 神奈川県大和市、空撮を共有[有料会員限定]

5日 11:30

消防の現場が変わりつつある。ドローンを活用した災害状況把握のシステム構築が急速に進み、全国の消防本部の約6割が導入した。ドロ…続き

3月30日

東京都、墨田区などと「水害リスク診断書」 8月郵送[有料会員限定]

30日 19:35

東京都は海抜ゼロメートル地帯が広がる江東5区(墨田・江東・足立・葛飾・江戸川)と連携し、洪水や高潮のリスク、想定される浸水の…続き

3月27日

東京都、首都直下地震の被害想定をデジタル地図に

27日 19:29

東京都は首都直下地震で想定される建物の被害や震度の分布、どの道路が通れなくなる可能性があるかなどをデジタル地図で確認できる「…続き

3月19日

タワマン、長周期の耐震診断進まず 南海トラフ対策地域[有料会員限定]

19日 0:30

大地震の際に建物を大きく揺らす長周期地震動で影響を受けるタワーマンションを巡り、耐震診断や改修を促す国の補助制度が利用されて…続き

3月11日

東日本大震災12年、鎮魂祈る夜空の大輪 被災地点描

11日 19:55更新

激しい揺れと大津波が街を襲ったあの日から12年。懸命な努力により、東日本大震災の被災地は復興の道を歩んだ。それでも、大切な人…続き

震災12年 「関東型」トルコ地震で浮かんだ日本の死角[有料会員限定]

11日 5:00

東日本大震災から12年。折しもトルコ南部で2月に起きた地震は東日本大震災や1923年の関東大震災と同じ「プレート境界型」で、…続き

3月9日

駐日大使館6割BCP未策定、被災時の支援懸念 民間調査

9日 17:58

一般財団法人都市防災研究所(東京・千代田)は、東京都内にある駐日大使館の6割で大規模災害時に備える事業継続計画(BCP)が未…続き

在宅避難、自助・共助の備え急務 東京のタワマンも対策[有料会員限定]

9日 5:00

東京都が2022年に公表した首都直下地震の新たな被害想定で、全壊や焼失による建物の被害は19万棟に見直された。建物の耐震化や…続き

京都・太秦、時代劇育む 最盛期5社が撮影所[有料会員限定]

9日 2:01

大手映画2社が撮影所を構える京都。今年は草分けの一つ「松竹下加茂撮影所」が開設して100年になる。日本映画で時代劇を育てたの…続き

3月8日

首都直下地震、新型コロナ感染リスクも踏まえ防災・減災[有料会員限定]

8日 5:00

11日で12年を迎える東日本大震災。東京でも強い揺れを観測した震災は、首都圏で約515万人の帰宅困難者を発生させ、大規模な通…続き

3月6日

ブロック塀より強い発泡スチロール塀 東京の企業が開発[有料会員限定]

6日 5:00

建材メーカーのライノジャパン(東京・新宿)は、ブロック塀より強度の高い発泡スチロール製の塀「ポリウレアシールドウォール」を開…続き

3月5日

忠犬ハチ公生誕100年 戦前戦後、日本の変貌とともに[有料会員限定]

5日 5:00

今や世界的に著名な像となった東京・渋谷駅前の忠犬ハチ公。今年で生誕100年を迎える。11年余の生涯の後、この秋田犬は約90年…続き

34件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 次へ

話題のテーマ