原材料価格や物流費の高騰を受け、食品・サービスなど幅広い分野で値上げの動きが広がっています。最新の記事をまとめました。
タマネギの品薄感が一段と強まっている。北海道産をはじめとする国産品が不作となる中、代替品として期待される中国からの輸入品も現…続き
食用油大手J―オイルミルズ社長の佐藤達也は苦しい表情だった。5月20日、都内で開いた決算説明会でのことだ。昨年から食用油価格…続き
日本水産は24日、家庭向けの缶詰や瓶詰を値上げすると発表した。7月1日納品分から、30品で出荷価格を約5~18%引き上げる。…続き
色鮮やかな食器やタオルが所狭しと並ぶ。ここは東京・銀座の雑貨店「スリーピー」。商品の8割を税別300円で販売する。100円シ…続き
代表的なスパイスであるコショウやトウガラシの国内価格が上がっている。アジア産の収穫量が天候不順や災害で減少。原料価格の上昇に…続き
4月の物価上昇率が2.1%となり、7年1カ月ぶりに政府・日銀の2%目標に達した。主因はウクライナ危機も影響する資源高だ。政府…続き
総務省が20日発表した4月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が101.4とな…続き
長らくデフレが続いていたのに、昨年の秋ごろから食品や紙製品など、モノの値段が上がってきたことに多くの消費者は戸惑っていると思…続き
山崎製パンが原料・燃料高騰の波にさらされている。小麦粉などの大幅な価格上昇を背景に、2022年は1月に続き、7月にパン製品の…続き
サントリー食品インターナショナル(サントリーBF)は16日、「サントリー天然水」など清涼飲料を値上げすると発表した。10月1…続き
老舗醤油(しょうゆ)メーカーの直源醤油(金沢市)は16日、醤油とドレッシング計160品目を値上げすると発表した。6月1日の出…続き
フリマアプリ大手のメルカリは16日、6月16日から配送料の値上げを実施すると発表した。匿名で配送ができるメルカリ独自の配送サ…続き