介護や健康問題、働き方など、高齢者やその家族らが日常生活で抱く悩みに答えます。
8/3
子どもと関わるのが好きなので、勤め先を退職して時間ができたら、地域の子育て支援活動に参加してみたいと思っています。ただどう関…続き
7/27
定年退職したら、学生時代のようにお金をなるべく使わず、気ままに旅行をしようと思っています。まずは国内旅行から始めるつもりです…続き
7/20
会社を退職し、都内で一人暮らしをしています。自由な日々ですが、人と会話する機会が少なく、シェアハウスへの入居を考えています。…続き
7/13
最近、手のふるえがひどくなってきました。たとえば、コップの水を飲んだり、冠婚葬祭で記名したりする際にひどくなり、生活で困るこ…続き
7/6
定年を控え早めにエンディングノートを書いておきたいと思います。延命治療だけでなく、口から食事ができなくなった時の栄養補給も色…続き
6/29
長年勤めた企業の定年退職が迫っています。今後は最低限の収入を得ながら自分のペースで好きなことを仕事にしたいです。起業も一つの…続き
6/15
一緒に暮らしていた子供たちが独立し、一人暮らしをしています。近所付き合いもあまりなく、災害時のことなどを考えると心配です。ス…続き
6/15
最近、家族との会話やテレビの音などが聞き取りづらいと感じることが増えました。補聴器の購入を検討していますが、値段も高く、使い…続き
6/8
夫の退職後は悠々自適の生活を送りたいと思っていましたが、孫の世話に追われています。娘夫婦が共働きなので保育所が休みの日は終日…続き
6/1
20年前に夫に先立たれ、現在は独り暮らしの88歳です。自分がいなくなった後、住んでいる家がどうなってしまうのか心配です。一人…続き
5/25
満員電車に揺られ、オフィスビルへ通勤するサラリーマン生活を長年してきました。定年退職後は自然に触れられる農作業をしてみたいと…続き
5/18
手指の関節が痛むようになりました。関節の部分の節が目立ち、人前に手を出すのがためらわれるときもあります。関節が痛む病というと…続き

日本トレッキング協会・小副川氏提供
5/11
近くの野山に足を運んで、リフレッシュしたいと思っています。新型コロナウイルス禍で外出を控え気味だったので、自然に触れたいので…続き
4/27
50代後半の女性です。自宅の段差のないところで転んでしまい、足の骨にひびが入りました。また、重い物を運ぶと腰が痛むようになっ…続き
4/20
還暦を越えて相続について考え始めました。子どもは3人いますが、関係が疎遠な子どももいます。相続時にもめることがないよう、残し…続き
4/13
最近よく耳にするeスポーツ(ゲーム対戦競技)に興味があります。楽しそうだし、健康にもよいような気がします。ただ、一般のゲーム…続き

メルカリ提供
4/6
定年退職し、地方への住み替えを検討中ですが、家財の整理に頭を悩ませています。捨てるに忍びなく、年金の足しにでもなればと子供が…続き
3/30
80歳を迎えます。夫も亡くなり数年前から一人暮らしです。家事や通院などは自分でできていますが、最近は死後を意識するようになり…続き
3/23
年齢を重ね、食欲減退に悩んでいます。朝昼夜の食事量を増やすことは簡単ではなく、おやつなどで手軽に栄養を補給したいと考えますが…続き
3/16
最近、せきやくしゃみをすると尿が漏れてしまいます。ランニングやスポーツジムで体を動かすときは特に漏れる量が多く、運動を控えて…続き
コラム