7/6
強風が吹き抜ける北極圏の無人島がカナダとデンマークの思いがけない紛争を引き起こして数十年、世界地図が描き直されることになった…続き
7/4
米連邦航空局(FAA)は6月13日、スペースX社に対し、月や火星への飛行を目指すロケット「スターシップ」のテキサス州での打ち…続き
6/29
電気刺激を利用して、うつ病や自己免疫疾患などの症状を治療する研究が進んでいる。手術で脳の奥深くに電極を埋め込み、特定のニュー…続き
6/27
1826年、フランスの科学者で海軍士官でもあったジュール・デュモン・デュルビル船長は、アストロラーベ号でインド洋を横断中、激…続き
6/22
米国ネバダ州グレートベースン国立公園のワシントン山の頂上近くで、公園の生態学者であるグレッチェン・ベイカー氏は双眼鏡をのぞい…続き
6/20
少しだけ気温が高めの蒸し暑い夜でも、寝苦しいものだ。翌朝は頭がぼんやりして、すっきりしない。だれにでも、そんな経験があるだろ…続き
6/15
米国で人工妊娠中絶をめぐる問題が再び激しい議論を巻き起こしている。女性が中絶を選択する権利を認めた過去の連邦最高裁判所による…続き
6/8
スーパーに並ぶ色鮮やかな野菜や果物。だがそこに含まれる栄養分は数十年前に比べて減っていることが、複数の研究で示されている。
多…続き
6/6
米国南西部やメキシコに、毒をもつサソリを果敢に襲うヤモリがいる。
このヤモリ、バンドトカゲモドキ(Coleonyx varie…続き
6/1
2021年3月、米国カリフォルニア州サンタローザに住むクリス・ロジャースさん(50)は、温かいグリルドチーズサンドイッチを一…続き
5/30
体重わずか7グラムの1歳のメスのコウモリが、ロシアからフランスアルプスまで、2486キロメートルを飛んだことが判明した。これ…続き
5/25
観測可能な宇宙の果ての、さらにその向こうには何があるのだろう? 私たちの宇宙は、もっと大きな「マルチバース(多元宇宙)」の1…続き
5/23
こぼした化学薬品、列車内の火災…。トーマス・アルバ・エジソンが若いころに失業した理由のリストは、後に取得した特許のリストと同…続き
5/18
米国では新型コロナウイルス感染症の感染者数が再び増加している。背景にあるのはオミクロン型のBA.2系統と、その"子孫"でさら…続き
5/16
中国とベトナムとの国境で、約500羽のガチョウが「警備」に当たっている。中国へ不法入国しようとする者があれば、激しく鳴いたり…続き
5/11
中国北部の山西省は、世界の石炭消費の半分を占める中国最大の石炭産地だ。すでに炭鉱が掘られている場所は地表の8分の1に及ぶ。…続き
5/9
今や世界中で人気の料理となったピザ。その種類はさまざまだが、王族に由来するピザは一つしかない。19世紀のイタリア王妃の名にち…続き
5/5
ダン・ウォルドリップ氏(49)は18年間、断続的に痛みを感じていた。健康だった27歳のとき、芝刈りをした翌朝、ベッドから起き…続き
5/3
ギリシャ人で客室乗務員のアンゲリキ・カウカキさんは、自分は異常なのではないかと考えていた。感染リスクが高い状況に何度も身を置…続き
4/27
1833年夏のとある月曜の夜、17歳のエイダ・バイロンは母アナベラとともに、英国の数学者チャールズ・バベッジの家を訪ねた。そ…続き
コラム