5/18
6月が近づけば、梅雨入りはもう間もなく。雨の日に役立つ品物をもらえる優待も多々あり、桐谷さんにお薦めの優待を聞きました。
どう…続き
5/14
新型コロナウイルス禍で孤独を味わい、ネット社会に疲れ、ロシアの暴挙に憤りとむなしさを感じ、自らの価値を問い直す時代だ。
「クオ…続き
5/13
外国為替市場で円安・ドル高が加速しています。5月9日には約20年ぶりに1ドル=131円台前半まで円安が進みました。足元では「…続き
4/20
長く株主優待を続ける企業なら、改悪・廃止の可能性は低いかもしれません。そこで今回は、20年、30年と持ち続けられそうな優待株…続き
4/19
4月から東京証券取引所の市場区分が変更されました。東証1部、2部、ジャスダック、マザーズの4市場が「プライム」「スタンダード…続き
4/17
入社2年目に訪れたチャンス
この春、30年勤続表彰を受けた。何とも長く勤めたものだ。しかも「WBS(ワールドビジネスサテライト…続き

ロイター
4/2
米国株を売買する個人投資家の多くが今、投資を続けるべきか否か迷っているでしょう。米連邦準備理事会(FRB)が金融緩和から引き…続き

AP
2/19
今年に入り米国株は乱高下を繰り返しています。中でも下げ幅が大きいのが、米国株をリードしてきたハイテク株です。コロナショックに…続き

ロイター
1/28
S&P500種株価指数が68回も最高値を更新して2020年末から27%も上昇するなど、昨年の米国株は記録的な上昇相場…続き
1/26
「45歳までに3億円」という目標を実現し、アーリーリタイアを果たしたDUKE。さん(ハンドルネーム)。目標達成の原動力となっ…続き
2021/12/22
「45歳までに3億円」という目標を実現し、アーリーリタイアを果たしたDUKE。さん(ハンドルネーム)。目標達成の原動力となっ…続き

ロイター
2021/12/17
米国株市場は11月後半から12月上旬にかけて大きく下落しました。新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」が見つかり、感染再…続き
2021/11/24
「45歳までに3億円」という目標を実現し、アーリーリタイアを果たしたDUKE。さん(ハンドルネーム)。目標達成の原動力となっ…続き

ロイター
2021/11/16
11月初旬にそろって最高値を更新した米国株の3指数は第2週、6週間ぶりに下落に転じました。10日に発表された米消費者物価指数…続き

AP
2021/10/19
今回は米国のIPO(新規株式公開)の実情を紹介します。米国では、2020年からIPOブームが続いています。20年には前年の2…続き

AP
2021/9/19
2021年の米国株は割高感を警戒する声をよそに過去最高値を次々と更新してきました。米連邦準備理事会(FRB)のジェローム・パ…続き
2021/9/15
多種多様な素晴らしい企業を組み入れてポートフォリオを作ることを学んだゴローとナナコ。最終回となる今回は、実際に投資する企業を…続き

ロイター
2021/8/31
今回は日本ではあまり報じられていないと思われる要注意のリスクとして、秋以降の米国株市場に大きな影響を及ぼす可能性がある米国の…続き
2021/8/24
ポートフォリオとは、株や金融商品の組み合わせのこと。ろくすけさんから「素晴らしい企業」の探し方と売買の判断について学んできた…続き

共同
2021/8/11
米国株式市場の動向を現地で体感。米国株投資のタイムリーな情報をブログで発信し、個人投資家の間で人気を博している会社員投資家の…続き
コラム