東京都は24日、新型コロナウイルスの感染者2人からオミクロン型の派生型「BA.5」と「BA.2.12.1」をそれぞれ検出した…続き
日本医師会の中川俊男会長は23日、6月に予定される次期会長選挙に出馬しない方針を表明した。日医は新型コロナウイルス対応で混乱…続き
政府は23日の新型コロナウイルス感染症対策本部で、感染対策の指針となる基本的対処方針に、学校での体育の授業や運動部が活動する…続き
磯崎仁彦官房副長官は23日の記者会見で、北朝鮮での新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、感染収束に向けて「国際的な連携が不可…続き
木原誠二官房副長官は22日のフジテレビ番組で、金融所得課税の引き上げを岸田政権の政策課題として優先しない意向を示した。「政策…続き
岸田文雄首相は21日、大阪市内で講演し、6月にも観光を促す政策を始めると表明した。新型コロナウイルスの治療薬や医療体制を確保…続き
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種が25日にも始まる。対象は60歳以上や基礎疾患のある18~59歳で、自治体は接種券の配…続き
松野博一官房長官は20日、海外からの入国者に対する検疫措置を6月1日に緩和すると発表した。現在は入国時に全員に新型コロナウイ…続き
日本、米国、オーストラリア、インドの各首脳は24日に東京で「Quad(クアッド)」の会議を開く。クアッドは安全保障や世界経済…続き
厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織は19日、マスク着用の見直しについて考えをまとめた。屋外で人と十分に距…続き
政府は入国者の新型コロナウイルス検査の対象を縮小する。世界各国・地域を感染状況やこれまでの検査での陽性率に応じて3グループに…続き
日米欧の主要7カ国(G7)は20日にオンライン形式で開く財務相・保健相の合同会議で、世界銀行に感染症対策の基金を新設すること…続き
日本経済の回復が鈍い。内閣府が18日発表した2022年1~3月期の実質国内総生産(GDP)速報値は個人消費が伸び悩み、前期比…続き
政府は就学前の児童について、新型コロナウイルス感染症の対策としてのマスク着用は求めない方向で調整に入る。現在はオミクロン型の…続き
日本政府観光局(JNTO)は18日、4月の訪日客数が13万9500人だったと発表した。新型コロナウイルス禍前の2019年同月…続き
後藤茂之厚生労働相は17日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの使用期限が近づき、廃棄する見込みの自治体が相次いでいるこ…続き