企業経営・経済・社会の「今」を深掘りし、時代の一歩先を見通す「日経ビジネス電子版」より、厳選記事をピックアップしてお届けする。月曜日から金曜日まで平日の毎日配信。
4月16日
16日 2:00
新型コロナウイルスの影響で大幅な収益減少に苦しむ宿泊業者が、相次いで身売りしている。米大手投資ファンドのブラックストーン・グ…続き
4月15日
15日 2:00
スウェーデンのボルボ・カーが様々な経営改革を打ち出している。3月上旬には2030年までに電気自動車(EV)専業メーカーになる…続き
4月14日
14日 2:00
日本に留学したウクライナ人学生が、海外から日本の商品を気軽に買える仕組みをつくった。ビジネスの素人が始めた会社は会員数が10…続き
4月13日
13日 2:00
政府が3月、ドローン(小型無人機)を飛ばす空域の拡大や規制緩和などを盛り込んだ航空法の改正案を閣議決定した。2022年度に人…続き
4月12日
12日 2:00
近鉄グループホールディングス(GHD)は3月25日、8つのホテルを米国の投資ファンド、ブラックストーン・グループに売却すると…続き
4月9日
9日 2:00
今、ニューヨーカーたちのもっぱらの話題は新型コロナウイルスのワクチン接種の「アポ取り合戦」だ。同州では3月30日、対象者を5…続き
4月8日
8日 2:00
地方の中小の酒蔵を「純米大吟醸」の分野で日本一の地酒メーカーに育て上げた、清酒「獺祭(だっさい)」で知られる旭酒造(山口県岩…続き
4月7日
7日 2:00
2010年代からのカレーブームをけん引し、素材にこだわったレトルト食品づくりで注目される「にしき食品」。2度の事業転換を成し…続き
4月6日
6日 2:00
高級食パンに代表される食パン専門店は新型コロナウイルス禍でも販売を伸ばし続けている。調査会社の富士経済(東京・中央)によると…続き
4月5日
5日 2:00
日本たばこ産業(JT)は2022年3月をめどに、希望退職の募集や工場の閉鎖などで、国内たばこ事業に携わる約3000人を削減す…続き
4月2日
2日 2:00
LIXILの瀬戸欣哉社長兼CEO(最高経営責任者)が、「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」の推進に力を注いでいる。…続き
4月1日
1日 2:00
日本ではCDなど音楽ソフト市場がピーク時から3分の1以下に落ち込む一方、世界全体を見ると「スポティファイ」のようなサブスクリ…続き
3月31日
31日 9:31更新
家庭でホットサンドを手軽に作れるホットサンドメーカーで、1年近く生産が追い付かない状況が続いているヒット商品がある。これまで…続き
3月30日
30日 2:00
自動車業界が直面する最大の課題である「脱炭素」に向けて、商用車分野でオールジャパンに向けた連携が動き始めた。
3月24日、トヨ…続き
3月29日
29日 2:00
サントリースピリッツが2020年3月に発売した国産のジン「翠(すい)」が好調だ。20年の販売実績は9万5000ケースと、当初…続き
3月26日
26日 2:00
ユーグレナによる「バイオジェット燃料が完成した」との発表を受けて、同社の株価が高騰した。ただし主原料は廃食用油で、藻類のミド…続き
3月25日
25日 2:00
社会によいインパクトを与える活動や商品、サービスを示す「ソーシャルグッド」。2018年2月、その名を冠した事業部が良品計画に…続き
3月24日
24日 2:00
ピーク時よりは減少傾向にあるとはいえ、年間8万件以上発生し小売業者を悩ませている万引き。防犯や犯人の早期検挙に向け、顔認証や…続き
3月23日
23日 2:00
コロナ禍で大打撃を受けた外食業界にあって、焼き肉業態の競争が激しくなっている。大手外食チェーンが新規参入し、新興プレーヤーも…続き
3月22日
22日 2:00
2012年に徳島県で創業した移動スーパーのとくし丸(徳島市)が20年、全国47の都道府県への進出を達成した。地域のスーパーの…続き
その他