4月16日
16日 9:27更新
4月は入社シーズン。新社会人はもちろん、転職などで職場を移った人も多いだろう。新しい勤め先で調べておきたいのが福利厚生の制度…続き
4月8日
8日 2:00
米国でスタートアップ企業支援を手掛ける伊佐山元さんは、4人の子を持つ父親でもある。日本興業銀行(現みずほ銀行)に入行後、米ス…続き
4月5日
5日 2:00
枕草子では「春はあけぼの」が一番よいと清少納言が著しましたが、「春は家計見直し」の季節でもあります。今月は新社会人のためのヒ…続き
4月3日
3日 2:00
「人生100年時代」で心配になるのが老後のお金。元気なうちはよくても、介護が必要になれば費用は膨らみ、家計は厳しくなりやすい…続き
4月2日
2日 2:00
新年度が始まりました。新入社員は間もなく初任給を受け取ります。初めて給与明細を見たときに気になるのが支給額と実際の手取りとの…続き
4月1日
1日 0:00
新社会人のみなさんが楽しみにしている「初任給」。会社が支払う「額面」と、実際に受け取る「手取り」は違います。税金や保険料など…続き
3月28日
28日 2:00
もうすぐ新年度。子どもの進級や進学で、小遣いなど持たせるお金について考える家庭は少なくないだろう。最近は電子マネーなどキャッ…続き
3月27日
27日 2:00
月50ギガ(ギガは10億)バイトのデータ通信プランに入りながら3ギガしか使っていない現実を、前回(己のギガ数を知れ! 携帯…続き
3月26日
26日 2:00
4月から70歳までの就業機会確保が企業の努力義務となる。60歳を過ぎても働くことが一般的となるなかで、知っておきたいのが老齢…続き
3月23日
23日 2:00
春のスマホ新プラン商戦たけなわ。23日にはKDDI(au)が「povo(ポヴォ)」を、26日にはNTTドコモが「ahamo(…続き
3月21日
21日 2:00
ahamoにpovoにLINEMO……この春、スマホ界にキラキラネームの新人たちがデビューします。これまでにない料金プランの…続き
21日 2:00
「退職金が入ったり、収入が給与から年金中心になったりと家計は60代から大きく変わる。老後の資産をしっかり管理したい」。202…続き
3月17日
17日 2:00
老後のお金について考える時、気になるのが介護にかかる費用のこと。自分や配偶者に介護が必要となる前に、親の介護に直面する可能性…続き
3月16日
16日 2:00
老後のお金について考える時、気になるのが介護にかかる費用のこと。自分や配偶者に介護が必要となる前に、親の介護に直面する可能性…続き
3月12日
12日 2:00
新型コロナウイルスの影響が続く中、進学の意欲を持ちながら、入学金や授業料の支払いに悩む家庭も少なくないだろう。活用できる公…続き
3月11日
11日 2:00
Case:100 業者に依頼して引っ越しをしました。その際、タンスに傷がつき、段ボール箱に入れていた大切な木彫りの彫刻が破損…続き
3月10日
10日 2:00
内閣府が1月、リカレント教育(学び直し)が収入の増加につながる効果があるとの研究結果を公表した。「人生100年時代」の到来を…続き
3月9日
9日 2:00
お金の悩みは千差万別。でもご安心ください。解決策は必ずあります。「Dr.マネーお悩み外来」では、あなたがお金と上手に付き合い…続き
3月7日
7日 2:00
ファイナンシャルプランナー(FP)の八木陽子さんは2005年にマネー教育を手掛ける団体「キッズ・マネー・ステーション」を設立…続き
3月5日
5日 2:00
引っ越しが増える季節になりました。転居を機に電気やガス、電話といった契約先を変える人は多いでしょう。特に電気はこの数年で「新…続き