5月9日
9日 5:00
拡大を続けるふるさと納税。寄付金は自治体にとって貴重な収入源だが、過熱する返礼品競争など課題は山積だ。日経グローカルが全国の…続き
2月4日
4日 13:00
北海道とサケは切っても切り離せない。アイヌ民族は「カムイチェプ(神の魚)」「シペ(本当の食べ物)」と呼んで大切にしてきた。近…続き
1月21日
21日 19:20
長野県御代田町は、ふるさと納税で独自の取り組みを進める。寄付金の使途を明らかにしようと人気ゲームを模したサイトの「みよたんク…続き
2021年12月18日
18日 5:00
マネー界の鉄則、それは「今年のお得は今年のうちに」。年末に向け期限を迎えるお得は多いですが、代表例が自治体に寄付をすると返礼…続き
2021年12月14日
14日 5:00
冬のボーナス支給も終わり、自分の今年1年の稼ぎがクリアになったこの時期、ふるさと納税がヤマ場を迎える。自分が来年納める住民税…続き
2021年11月27日
27日 5:00
11月の日経電子版「マネーのまなび(まねび)」では、「投資の落とし穴」をテーマとした個人投資家1000人への調査や、一般NI…続き
2021年10月23日
23日 5:00
自分の選んだ自治体に寄付をすると税控除を受けられるふるさと納税。毎年1~12月の寄付が対象になるため、期限が近づく年末にかけ…続き
2021年10月21日
21日 5:00
皆さんは「ふるさと納税」をされていますか? ポッドキャスト「マネーのとびら」、第13回のテーマはふるさと納税です。素晴らしい…続き
2021年09月08日
8日 5:00
コロナ禍で人気上昇、20年度寄付額は過去最高に
一定の上限額までの寄付であれば、実質2000円の自己負担で地域の特産品を受け取…続き
2021年08月21日
21日 5:00
日経マネーのまなび(まねび)のYouTubeチャンネルでは17日、ベテラン記者の「高井さん」と「山本さん」が視聴者の質問・疑…続き
2021年08月06日
6日 19:23
総務省がまとめた2020年度のふるさと納税の現況調査によると、都内自治体の寄付受け入れ額は46億3522万円で19年度比88…続き
2021年07月17日
17日 2:00
6月の給与から新たな額の住民税の天引きが始まり、今年もいよいよ後半戦。ふるさと納税本番のシーズンを迎えます。なぜならふるさと…続き
2021年03月14日
14日 1:00
ふるさと納税の使い道を明確に示し、住民サービスに生かす市町村が北海道にも目立ち始めた。給食費無料や出産祝い金、大学入学後の奨…続き
2020年12月21日
21日 2:00
今月は「幸せの賢い買い方」というテーマを取り上げています。消費を通じて得られる幸せ、いろいろな「つながり」から得られるプライ…続き
2020年12月20日
20日 2:00
「2000円の自己負担で豪華特産品がもらえる」。そう語られるふるさと納税の仕組みは実は複雑。所得税に住民税、所得控除に税額控…続き
2020年12月17日
17日 2:00
年末には駆け込みでふるさと納税する人が増えます。ふるさと納税は納税ではなく寄付です。応援する地域に貢献でき、寄付金のうち2…続き
2020年12月05日
5日 2:00
12月はふるさと納税の利用が増えるシーズンです。今年分の「締め切り」を迎えるためです。ふるさと納税は地方の特産品などが受け取…続き
2020年09月30日
30日 20:00
大阪府泉佐野市が30日、ふるさと納税の寄付金を原資として企業に補助金を出し、返礼品となる新商品・サービスの育成を支援する新手…続き
30日 19:30
大阪府泉佐野市は30日、ふるさと納税の寄付を原資に、市内で新しい商品やサービスを生み出す企業に補助金を出す仕組みを設けたと発…続き
2020年09月14日
14日 20:01
高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場誘致につながる文献調査に応募を検討する北海道寿都(すっつ)町の町民説明会が終盤を迎…続き