• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

投資信託
フォローする

トピック一覧

5月31日

大型ファンドの投資家平均リターン、アクティブ運用健闘[有料会員限定]

31日 4:00

低コストの米国株インデックスファンドが人気を博してきたが、投資家の実際の平均リターンを「インベスターリターン」で測ると、アク…続き

5月26日

バランス型投信の機能 株・債券に分散、比率を調整[有料会員限定]

26日 5:00

長期の資産形成では様々な資産にお金を分散するのが鉄則です。少額で分散させる方法の一つが投資信託の活用です。中でも「バランス型…続き

5月22日

セコム、仏投信提案に反対 自社株買い1800億円など[有料会員限定]

22日 20:49

セコムは22日、6月に開催予定の定時株主総会で、フランス投資信託のロンシャンが提出した株主提案に反対すると表明した。同日の取…続き

投資信託「好成績」うのみ禁物 配当込み指数で実力確認[有料会員限定]

22日 5:00

投資信託を選ぶとき、運用会社が開示する報告書などで運用成績をチェックする人は少なくないだろう。月次リポートなどでは投信の基準…続き

5月20日

外貨建てMMF、利回りに注目 新興国通貨はリスク高く[有料会員限定]

20日 5:00

外貨投資への関心が高まっている。国内で低金利が続く一方、米国などの金利が上昇していることが背景にある。外貨に投資する手段は多…続き

5月19日

ドルコスト平均法の利点 購入時期を分散、買値抑える[有料会員限定]

19日 5:00

長期の資産形成では毎月一定額の金融商品を購入する、積み立て投資が有効と言われます。毎回、決まった金額で金融商品などを購入する…続き

5月17日

NISAの積み立て、お得なのは 毎日?毎月?年1回?[有料会員限定]

17日 4:00

ハナ 2024年から少額投資非課税制度(NISA)が大きく拡充されますよね。投資を始めようとする友達から「毎月だけでなく毎日…続き

5月11日

その投信、見えますか? 新NISAで重要になる選択眼

11日 5:00

投資の世界で「積立王子」のニックネームを持つ筆者が、これから長期投資に乗り出す後輩の若者にむけて成功の秘訣を伝授するコラムで…続き

5月7日

海外インデックス型が人気 アクティブ型併用に妙味も

7日 5:00

今回は資金純流出入額ランキングから個人投資家に人気のある公募投資信託を探ってみた。資金純流出入額とはある期間における設定額か…続き

iDeCoやNISA、資産取り崩しの手順 手数料で判断[有料会員限定]

7日 5:00

「積み立て投資でつくった資産をどう取り崩したらいいのか聞かれることが増えた」。こう話すのは社会保険労務士の佐藤麻衣子氏。老後…続き

5月6日

変わる個人投資家、若手「日本より米国株」 まとめ読み

6日 12:00

日本経済新聞社は3月、調査会社のマクロミルを通じて国内の20代から70代までの個人投資家の約1300人にアンケートを実施した…続き

5月4日

つみたてNISA、若手投資家の定番に 「新型」も期待[有料会員限定]

4日 12:00

個人投資家調査で少額投資非課税制度(NISA)について聞いたところ、世代によって「一般NISA」「つみたてNISA」の使い分…続き

5月3日

資産形成「米国株だけでなく分散投資を」 専門家に聞く[有料会員限定]

3日 12:00

「投資先、米国に絞るのは好ましくない」セゾン投信・中野晴啓会長
――個人投資家による国内への資金流入が減少しています。
「米国株…続き

金価格上昇で関連ファンド人気 10年で残高10倍以上[有料会員限定]

3日 4:00

金価格に上昇圧力が強まっている。ニューヨーク金先物価格は1トロイオンス2000ドルを超え最高値が迫る。昨年から地政学リスクや…続き

5月2日

きんゆう女子。提供

将来に不安、若者を駆り立てる堅実コツコツ投資[有料会員限定]

2日 12:00

日本の証券街、東京・日本橋兜町。3月上旬、10人ほどの女性がこじゃれたカフェに集まっていた。金融を学ぶ女性限定のコミュニティ…続き

5月1日

外貨資産「増やした」4割 若手投資家、日本より米国株[有料会員限定]

1日 12:00

日本人の株式投資に対する意識がじわり変わり始めている。つみたてNISA(少額投資非課税制度)の導入などをきっかけに、少ない資…続き

4月29日

投資信託、総経費率を見極め 海外資産型で年5%超も[有料会員限定]

29日 5:00

2024年からの新しい少額投資非課税制度(NISA)の導入を前に、投資信託の信託報酬の引き下げ競争が活発化している。同じ運用…続き

4月28日

退職金、4つの使い道 運用「優遇プラン」は慎重に[有料会員限定]

28日 5:00

東京都に住む男性のAさん(61)は昨年、37年間勤めた会社を定年退職した。退職金のうち一部を年金の形で、残りの1000万円あ…続き

4月22日

三井住友DS木村氏「老舗の高配当・中小型株に妙味」

22日 5:00

足元では価格が堅調な高配当株と、なかなか価格が浮上しない成長株。それぞれの投資妙味と、今後の投資戦略を探る。高配当株は、価格…続き

4月21日

プロが語る「中小型の成長株、オーナー企業が狙い目」

21日 5:00

足元では価格が堅調な高配当株と、なかなか価格が浮上しない成長株。それぞれの投資妙味と、今後の投資戦略を探る。投資信託「ミュー…続き

426件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ