「賃貸物件の仲介手数料は何か月分?」「子供が自転車事故の加害者になったら親の責任は?」。家計と無関係ではない身近な法律問題を取り上げ、判例などを基に弁護士の志賀剛一氏が解説します。隔週木曜日に掲載します。

共同
4/22
Case:103 インターネット通販で「初回お試し無料!」という言葉につられてサプリメントを申し込みました。すると初回分が届…続き
4/8
Case:102 高齢の父がようやく運転免許を自主返納してくれました。ところが、移動に不便とのことで「シニアカー」という電動…続き
3/25
Case:101 通帳とハンコを入れたポーチをなくしてしまいました。後日、警察から見つかったとの連絡があり、受け取りに行くと…続き
3/11
Case:100 業者に依頼して引っ越しをしました。その際、タンスに傷がつき、段ボール箱に入れていた大切な木彫りの彫刻が破損…続き
2/25
Case:99 近所に戸建ての空き家があります。住んでいた高齢の方が亡くなり3年ほどたちますが、そのまま放置されて崩落しそう…続き
2/11
Case:98 自分の名前はいわゆるキラキラネームで、これまで何度も恥ずかしい思いをしてきました。今は大学生で、就職活動に不…続き
1/28
Case:97 コロナ禍で収入が減り、生活費にも事欠く状況です。借り入れは収入の3分の1までという総量規制に達しているようで…続き
1/14
Case:96 初めて行った美容室で明らかな「失敗」があり、最初に伝えたものとは全く違う、ひどい髪形にされてしまいました。恥…続き
2020/12/24
Case:95 新型コロナウイルスの影響で収入が激減し、住宅ローンやほかの借金が返せなくて困っています。自己破産も考えました…続き
2020/12/10
Case:94 マンションを購入し住宅ローンを組みました。その際、不動産売買契約書やローン契約書に数万円の収入印紙を貼らなけ…続き
2020/11/26
Case:93 勤め先で上司から連日、暴言を浴びせられるパワハラを受けています。先日、ポケットに入れたスマートフォンでこっそ…続き
2020/11/12
Case:92 市役所から私の住所の表記を変えるとの通知が届きました。今まで「××町1番地2」だった住所が「△△三丁目4番5…続き
2020/10/29
Case:91 酒を飲んで自動車を運転し、物損事故を起こしてしまいました。警察から「酒酔い運転」と言われましたが、「酒気帯び…続き
2020/10/15
Case:90 家に宅配便が届き、家族が頼んだものと思い開封しました。ところが確認したところ、誰も注文していないことが分かり…続き
2020/10/1
Case:89 入院中だった夫が突然亡くなりました。医師のミスが強く疑われるのですが、病院側は落ち度を認めません。医療過誤と…続き
2020/9/17
Case:88 自動車の運転中、赤信号で止まっていたところ、後ろから来た自動車に追突されました。すぐに契約している損害保険会…続き
2020/9/3
Case:87 大学生の長男がアルバイト先で「持続化給付金の申請をしてくれたら50万円払う。手続きは全部こちらでやるから心配…続き
2020/8/20
Case:86 会社を定年退職となり、相続税対策をしておこうと考えています。養子縁組をすると相続税が少なくなると聞いたのです…続き
2020/8/6
Case:85 先日、喫茶店に入ったところ、多くの席で客がタバコを吸っていました。4月からは飲食店が原則禁煙になったと聞いた…続き
2020/7/23
Case:84 インターネット通販などを利用した際に、玄関先などに宅配業者が荷物を置く「置き配」を選択していました。ところが…続き
コラム