「賃貸物件の仲介手数料は何か月分?」「子供が自転車事故の加害者になったら親の責任は?」。家計と無関係ではない身近な法律問題を取り上げ、判例などを基に弁護士の志賀剛一氏が解説します。隔週木曜日に掲載します。
4/21
Case126: 先日、母が亡くなり、相続人であるきょうだいで遺産の内容を確認しました。すると数千万円あったはずの預金がほと…続き
4/7
Case125: 飲食店のオーナーです。最近、お客様の中に大量の小銭で会計をしようとする方がいて困っています。多少の枚数な…続き
3/24
Case124: 18歳の息子が東京の大学に進学し、一人暮らしをすることになりました。だまされて高額の契約をするなどトラブル…続き
3/10
Case123: 父が亡くなり、私が相続人を代表して相続の事務手続きをしています。相続財産として複数の銀行の預金と、不動産が…続き
2/24
Case122: 結婚して妻との間に子がいます。この子が私にまったく似ておらず、学校に上がる頃になりDNA鑑定を受けました。…続き
2/10
Case121: 夫の父が亡くなった後、1年ほど前から義母と同居しています。私は強く反対したのですが、夫に押し切られました。…続き
1/27
Case120: 3カ月前から中学受験のために子どもを学習塾に通わせていましたが、授業の内容が事前の説明とまったく異なってい…続き
1/13
Case119: 恋愛関係にあった男性と3年ほど一緒に住んでいました。ところが突然、男性は新しい彼女ができたと言い、出て行っ…続き
2021/12/16
Case118: 余っている福利厚生費を使い、会社で新年会を開くことになりました。余興としてビンゴ大会を企画したところ、社内…続き
2021/12/2
Case117: ラーメン店を開業すべく店舗物件を探していたところ、駅に近い好物件が見つかりました。この物件の隣は別のラーメ…続き
2021/11/18
Case116: 夫と離婚に向けた話し合いをしています。子どもはなく、飼い犬のことでもめています。私が引き取る方向なのですが…続き
2021/11/4
Case115: ママ友が公園で子どもの写真を撮ってSNS(交流サイト)にアップしています。彼女の子どもだけならよいのですが…続き
2021/10/21
Case114: 配偶者がテレワークで仕事をしている日に、通勤定期券を借りて近くのターミナル駅で買い物などをしていました。と…続き
2021/10/7
Case113: 隣家の庭に生えている木の枝が、塀を越えて私の敷地まではみ出しています。我が家の屋根を覆っており、落ち葉が雨…続き
2021/9/23
Case:112 夫が日常的に暴力をふるうようになり、けがをしました。治療をきっかけに家を離れ、現在は知人宅に身を寄せていま…続き
2021/9/9
Case:111 最近、「電動キックボード」と呼ばれる乗り物を見かけます。自動車の間をすり抜けるなど危険な運転をする人もいて…続き
2021/8/26
Case:110 喫茶店でコーヒーを頼んだところ、従業員が席に運んできたときに、こぼしてしまいました。コーヒーが私の体にかか…続き

PIXTA
2021/8/12
Case:109 隣地の所有者と土地の境界を巡って長年もめています。明らかに私が所有する土地を隣人が使っており、抗議をしても…続き
2021/7/29
Case:108 新型コロナウイルスの感染拡大を機に、勤め先の会社でテレワークが導入されました。週2日程度、自宅で仕事をして…続き
2021/7/1
Case:107 会社の経理部長をしています。部下が会社のカネを横領している証拠をつかみました。その証拠を部下につきつけて「…続き
コラム