• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

福士 譲
フォローする

トピック一覧

金融市場、マクロ経済政策@金融,科学

カバージャンル

  • 金融市場
  • マクロ経済政策
  • 経済予測

経歴

為替・債券・株式市場、マクロ経済政策(金融政策、財政政策)について研究しているほか、世界経済の中長期予測に従事しています。2000年に日本経済新聞社入社。大阪経済部で記者活動をスタートさせ、東京の社会部や経済金融部、科学技術部、経済解説部などに所属。その後ヴェリタス編集部次長、証券部次長を経て、21年金融・市場ユニット金融グループ次長。23年4月から日本経済研究センター主任研究員。科学技術部に在籍した当時(11~14年)は福島原発事故や気候変動などエネルギー・環境問題を重点的に取材。様々な角度からの分析を心がけています。

活動実績

2019年3月26日 日経ヴェリタスセミナー「トップアナリスト&エコノミストによる2019年度展望」登壇
2018年5月~20年3月 テレビ東京「昼サテ」のコーナー「ヴェリタスの扉」随時出演
2017年5月~20年1月 ラジオ日経「マーケットプレス」のコーナー「10分で読み解くマネーの潮流」随時出演

3月20日

「資産所得倍増」と実質金利、市場不安定下の道標[有料会員限定]

20日 5:00

米欧の金融不安を背景に世界の金融市場が動揺している。そんな折、政府は14日に資産所得倍増に向けた関連法案を国会に提出した。金…続き

1月30日

世界最大の純資産国・日本、通貨に底力はあるか[有料会員限定]

30日 5:00

今年の金融市場はここまで、昨年のような大幅な円安進行を見せていない。日銀の緩和修正観測などを反映し、米国と日本の金利差が拡大…続き

1月23日

社員の声、聞こえてますか 物言えぬ組織は成長止める[有料会員限定]

23日 2:00

【この記事のポイント】・社員一人ひとりの創造力が、会社の未来を左右する・工場労働に適した「上意下達型の組織」は転機に・「個」…続き

2022年11月07日

安いニッポン、購買力平価が効く日は来るか[有料会員限定]

7日 5:00

歴史的な円安を受けて「安いニッポン」を巡る議論が熱を帯びている。海外では物価上昇の速度が速く、大幅な利上げが続く。内外金利差…続き

2022年08月22日

円相場の行方、金利差だけでない 世界株にヒント[有料会員限定]

22日 5:00

円安の流れが再び強まりつつある。足元では1ドル=136~137円と1998年以来の安値圏で推移する。月初に米利上げペースの減…続き

2022年06月06日

円安と輸出競争力、数量に固執しない日本企業[有料会員限定]

6日 5:00

約20年ぶりの安値圏にある円の対ドル相場。円安による輸入物価高は消費者物価に波及し始め、国内では「悪い円安」論が熱を帯びてい…続き

2022年03月21日

経常収支、赤字国の条件 円相場の鍵は資本フロー[有料会員限定]

21日 5:00

外国為替市場で円安の流れが止まらない。円の対ドル相場は今月、1ドル=119円台と約6年ぶりの安値を付けた。最大の要因は日米金…続き

2022年01月10日

円の実力低下、令和の「内外価格差」問題に発展も[有料会員限定]

10日 5:00

日本の通貨「円」の弱さが際立っている。円の対ドル相場は5年ぶりの安値圏にあり、総合的な実力を示す実質実効為替レートは50年ぶ…続き

2021年11月28日

御社の存在意義は何ですか 「強欲」「不平等」転換のとき[映像あり][有料会員限定]

28日 17:14更新

株式会社が誕生してから約400年。社会を豊かにしてきた会社が岐路に立っている。利益を過度に追い株主に報いる経営姿勢に若者らが…続き

2021年11月01日

ネット株取引25年、若年層向けビジネスの期待と懸念[有料会員限定]

1日 5:00

若年層向けの資産運用ビジネスが広がっている。特にインターネット証券(スマートフォン取引に特化したスマホ証券含む)でサービスの…続き

2021年08月23日

地銀、相次ぐ地域商社への参入 域内の好循環に高い壁[有料会員限定]

23日 5:00

地域産品の販路を開拓したり、新商品を企画したりする「地域商社」事業で、地方銀行の参入が増えている。融資先の収益を増やし、地域…続き

2021年06月14日

金融包摂、高齢者向けじわり 利便性向上に隙も[有料会員限定]

14日 5:00

誰ひとり取り残されることなく、金融サービスの恩恵を受けられる「金融包摂(ファイナンシャルインクルージョン)」。日本では海外の…続き

2020年08月02日

一期一会の心で日本に貢献 人を大切に、粘り強く[有料会員限定]

2日 2:00

不動産の運用事業を手がけるいちごの会長、スコット・キャロンさん(55)。日本に長く住み、永住権を持つ。投資顧問会社も経営し、…続き

2017年03月21日

瀬戸際の地域交通 活路は 来島達夫氏/小竹国昭氏/高橋正巳氏/家田仁氏[有料会員限定]

21日 2:33

旧国鉄が分割民営化され、JR各社が発足して4月で丸30年を迎える。経営効率化が進む一方で、採算の悪い地方路線の廃止問題が深刻…続き

2017年03月06日

ハローワークで職を探す人たち(東京都港区)

有効求人倍率、25年ぶり高水準 景気以上に労働力不足

6日 12:00

企業の間で人手が足りているかどうかを知る指標として有効求人倍率があります。職を求めている人1人に対し、2人分の求人があれば、…続き

2017年02月26日

4月の営業再開に向け耐震補強工事中の「土肥グランドホテル明治館」(2月上旬、静岡県伊豆市)

ホテル、耐震性公表の荒波 安全優先 淘汰始まる

26日 2:00

30年以上前の古い基準で建てられた大型ホテルの耐震性について、公表する自治体が出始めた。新たな基準を満たさない施設は淘汰の波…続き

2017年01月22日

あぜりあ歯科診療所では歯科衛生士の訪問歯科件数が増えている(東京都豊島区)

歯科衛生士の不足、介護に影 高齢者ケアに重要な役割

22日 2:00

口内のケアを担う歯科衛生士の不足感が強まっている。様々な病気の予防にもつながるケアは特に高齢者に対して重要だ。衛生士の不足は…続き

2016年12月25日

災害時には近隣住民に地下水を提供する(熊本市の武蔵ケ丘病院が設置した井戸)

地下水使い過ぎ懸念、再び

25日 2:00

地下水の利用が広がっている。防災用の井戸の設置やミネラルウオーター人気がけん引役だ。ただ、使い過ぎは地盤沈下など悪影響を招き…続き

2016年12月08日

山内弘隆氏

福島廃炉・賠償20兆円 どう負担[有料会員限定]

8日 2:30

東京電力福島第1原子力発電所で起きた事故の処理費用が20兆円を超える見通しだ。費用の一部は他の電力会社も含めて電気料金に上乗…続き

2016年12月01日

張達重氏

韓国激震 怒りの底流[有料会員限定]

1日 3:30

韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が任期満了前の辞任を表明した。野党3党は条件なしの即時辞任を求める構えで、先行きはなお見えな…続き

122件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ