沖縄問題、司法改革、尊厳死@社会,消費,地方
カバージャンル
- 沖縄問題(普天間問題と振興策)
- 司法制度改革
- 尊厳死(終末期医療)
経歴
沖縄関連では「幻想の島 沖縄」(日本経済新聞出版社)、「沖縄の不都合な真実」(新潮新書)、司法改革では「司法 経済は問う」(共著、日本経済新聞出版社)を出版。自治体や大学、経営者団体などでの講演会も多数。裁判員裁判導入、少年法改正、オウム事件、北朝鮮拉致問題などを担当。テレビ東京の「株式ニュース」でのキャスター経験も。外国人やLGBTとの共生や行政組織に縛られない民間主導の「新しい公共」に関心あり。現職は生活情報部シニアライター。
活動実績
2020年5月7日 |
立教大学と日経のコラボ科目「現代社会の課題とその関わり方入門」で「事実とは何か フェイクニュースの見分け方」をテーマにオンライン講義 |
2018年11月15日 |
鉄鋼メーカーの勉強会で「沖縄振興の現状と課題」をテーマに講演 |
2015年5月17日 |
新潟大学法学部「賢人会議」で「司法制度改革の本質」講演 |
2021年03月24日
24日 18:07
不安と向き合うことで心を楽にするマインドフルネスが医療現場で治療法としても活用されるようになってきた。繰り返しやすいうつ病の…続き
2021年03月13日
13日 4:00
孤独を前向きに受け止める生き方が注目されている。新型コロナウイルス禍で直接つながるのが難しくなる中、独りの自由を楽しみオンラ…続き
2021年02月15日
15日 3:00
日本には独自の素材と技術で作られた生活用品がある。特に国が指定した「伝統的工芸品」の魅力は知っておきたい。クイズで1000人…続き
2021年01月31日
31日 4:00
仮想現実(VR)や最新の映像技術を使ったデジタルアートが広がっている。国境や時間、空間を超え、障害者と健常者の境界も消える。…続き
2021年01月05日
5日 4:00
著名人が両親から学んだことや思い出などを語る「それでも親子」。今回は女優の香川京子さんだ。
――新作映画が2月に公開されますね…続き
2020年12月14日
14日 3:00
自然と調和する石段のある寺社は全国に多い。写真を眺めても、コロナ禍が一服してから訪れてもいい。石段が映える寺社を専門家が選ん…続き
2020年11月09日
9日 13:25更新
鬼退治の漫画「鬼滅の刃」の累計発行部数は1億部を超え、映画も公開直後の興行収入が過去最高を記録した。鬼は疫病の象徴。コロナ禍…続き
2020年10月05日

日光市観光協会
5日 3:00
北海道から沖縄まで、日本には23の世界遺産がある。歴史的な建造物や自然の多様性についてぜひ知っておきたい。クイズで1000人…続き
2020年09月06日
6日 2:00
コロナ禍で電車などが敬遠され、自転車人気が加速している。感染症・環境対策で優れるが、安全面では課題も多い。普及が進むシェアサ…続き
2020年08月15日
15日 2:00
新型コロナウイルスの感染防止のため病院での面会が制限され、自宅で看取(みと)りを望む人が増えている。我が家で最期を迎えること…続き
2020年07月05日
5日 2:00
働きやすい職場に香りを活用する試みがある。緊張や不安を声から分析、和らげる香りを自動的に噴霧する。人の気分にどう影響を与える…続き
2020年06月07日
7日 2:00
災害時のトラブルをオンラインで解決するODR(Online Dispute Resolution)という手法が動き始めた。新…続き
2020年02月07日
7日 3:00
著名人が両親から学んだことや思い出などを語る「それでも親子」。今回は芸人で、作家としても活動する又吉直樹さんだ。
――新刊小説…続き
2020年02月04日
4日 2:00更新
日本人の2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなる。ごく身近な病気なのに、仕事や暮らしに関わる具体的な苦労や苦悩はあ…続き
2020年02月03日
3日 2:00更新
障害者は全国で約963万人いる(2019年障害者白書)。障害者や高齢者も使いやすい「ユニバーサルデザイン」を企画・設計するミ…続き
2019年12月15日
15日 2:00
回復の見込みがなく口から食べられなくなった終末期の高齢者は、栄養をどのように取るのか。人工呼吸器などの延命治療は知っていても…続き
2019年09月28日
28日 2:00
■宗教の現場にAI活用の試みが広がる
■京都の寺にアンドロイド観音が登場
■死を知らないAIは愛を理解できるか
…続き
2018年12月14日
14日 6:30
体と心の性が一致せず苦悩する性同一性障害(GID)。LGBTと呼ばれる性的少数者全体としては理解が広がりつつあるが、中でも治…続き
2018年01月14日
14日 18:00
沖縄県の歳入が伸びている。2016年度は7477億円で10年前と比べて27%増えた。東日本大震災と熊本地震の被災県を除くと最…続き