• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

富山 篤
フォローする

トピック一覧

ベトナム・東南アジア、経済分析@国際,経済

カバージャンル

  • ベトナム
  • 東南アジア
  • 経済分析

経歴

ミクロ(企業)取材、アジアビジネス報道センターを経て、2014年からベトナムのハノイに4年間駐在しました。帰国後は日経産業新聞の海外面のデスクをする一方で、豊富な人脈と経験を生かし、ベトナムや技能実習生問題などに関するコラムを多数執筆しました。現在は日本経済研究センターの主任研究員としてアジアの経済・社会情勢を研究しています。ベトナム語研究者としても活動しています。著書は「現地駐在記者が教える 超実践的ベトナム語入門」(アスク出版)、「初心者から使える 超実践的ベトナム語基本フレーズ」(同)。多摩大学非常勤講師(2023年4月〜)

活動実績

                      
2023年4月21日 富士商工会議所(静岡県)主催のセミナーで「ベトナム経済、デジタルで成長」と題して講演
2023年3月7日 JICA主催のセミナー「ベトナム企業経営者とのビジネス交流会in関西」で「ベトナムのビジネス環境最新情報」と題して講演
2023年2月27日 日本経済新聞社主催のハノイでのセミナーで「ベトナム経済、東南アジアの中心に」と題して講演
2023年2月22日 日本学術振興会タイ支部主催のセミナー「Seminar on Economic Recovery: Japanese-Thai perspective」で日本とタイの経済動向や課題について解説
2023年1月20日 ラジオNIKKEI「町田徹のふかぼり!」で「中国のGDP、米国を超えず」について解説
2022年12月13日 JICA主催のセミナー「ベトナム企業経営者とのビジネス交流会in小倉」で「ベトナム経済、南部が主導」と題して講演
2022年11月20日 テレビ朝日「サンデーLIVE!!」で「和牛輸入禁止の中国"裏ルート"で入手か?」について識者として出演
2022年9月20日 JICA中部主催のセミナー「ベトナムビジネスの可能性と変貌するハイフォン」で「ベトナム経済、北部が熱い」と題して講演
2022年2月4日 ボンベイ証券取引所主催「India Investment Opportunity2022」にパネリストとして登壇
2022年1月14日 スカウトアジア主催ウェビナーで「『デジタル』で投資呼ぶベトナム 幅広い業種で進むDX、ASEAN経済けん引」と題し講演
2021年3月30日 単著「初心者から使える 超実践的ベトナム語基本フレーズ」をアスク出版から出版
2020年5月29日 共著「負債650億円から蘇った男 アジア不動産で大逆転『クリードの奇跡』」をプレジデント社から出版
2019年11月27日 日越大学のベトナム人留学生に「日本とベトナムのジャーナリズムの違い」講演
2018年11月10日 ハノイでの越日交流セミナーで「日本人のベトナム語教育」について講演
2018年9月17日 JETROハノイで「営業力を高めるベトナム的コミュニケーション力」講演

2022年12月03日

日本への出稼ぎ、2032年に頭打ち 日経センター試算[有料会員限定]

3日 2:00

日本経済研究センターは日本に出稼ぎに来る外国人労働者の未来の動向を試算した。ベトナム、中国、インドネシアなど5カ国の工場労働…続き

2021年12月07日

ロイター

DX潜在力、スウェーデン首位 日本は基盤生かせず16位[有料会員限定]

7日 2:00

日本経済研究センターは世界84カ国・地域を対象に「デジタル潜在力」を測る調査を実施した。経済成長のカギとなるデジタルトランス…続き

2021年10月21日

アジアGDP、コロナ損失180兆円 日経センター試算[有料会員限定]

21日 2:00

日本経済研究センターはアジア15カ国・地域の新型コロナウイルスによる経済損失を試算した。感染拡大前の国内総生産(GDP)の成…続き

2021年04月18日

ベトナム語になった「おしん」と技能実習生[有料会員限定]

18日 2:00

4日、脚本家の橋田寿賀子さんが死去した。その数日後、ベトナム人の友達(40)が「おしんを書いた人が死んで残念だ。日本のドラマ…続き

2021年04月04日

在留ベトナム人42万人、SNSで拡散する日本の「素顔」[有料会員限定]

4日 2:00

ベトナムの人たちは同胞意識が強い。仲間とのつながりを重視し、助け合いの精神も旺盛だ。そんな彼らの連帯感を一層強めているのがS…続き

2021年03月27日

ベトナム、ふぞろいのカタカナ地名と戦争の影[有料会員限定]

27日 2:00

ベトナム最大の都市、ホーチミン市から北に数十キロメートル。東京急行は2012年から大規模な街づくりを進めている。名称は「東急…続き

2021年03月13日

ベトナム、石炭火力への逆風と5000万台のバイク[有料会員限定]

13日 2:00

三菱商事が2月下旬、ベトナムで計画していた石炭火力発電所「ビンタン3」から撤退する方針を決めた。発電能力200万キロワット、…続き

2021年02月11日

政変ミャンマー、不変ベトナム コロナで見えた実力差[有料会員限定]

11日 2:00

ミャンマーで1日、国軍がクーデターを起こした。その1日前、ベトナムでは最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長(76)が…続き

2021年02月07日

ベトナムで話題の日本人Youtuber 驚きの語学力と勉強法[有料会員限定]

7日 2:00

ベトナム語で主にベトナム人向けに情報発信する日本人のユーチューバーが人気だ。世界有数の難解な言語とも言われるベトナム語を流ち…続き

2021年02月01日

「ATM、携帯使えず」日本企業のミャンマー駐在員に聞く[有料会員限定]

1日 17:20

ミャンマー国軍が1日、クーデターを起こした。事実上の政府トップで与党、国民民主連盟(NLD)党首のアウン・サン・スー・チー国…続き

2021年01月17日

ロイター

頻繁に切れる海底ケーブルの謎 ベトナムの「風物詩」[有料会員限定]

17日 2:00

ベトナムで1月上旬から、海底ケーブルの不調が相次いでいる。海外のサーバーとの通信に必要な光ケーブルで、2つのケーブルに切断や…続き

2020年12月31日

中学生でもわかる! 2020年の世界変えた3つのCとは[有料会員限定]

31日 2:00

新型コロナウイルスの感染拡大が世界を一変させた2020年。コロナ(Corona)以外でも脱炭素(Carbon)へ向けた取り組…続き

2020年12月13日

カンボジア、デジタル通貨でポル・ポトの呪縛解放へ[有料会員限定]

13日 2:00

カンボジア国立銀行(中央銀行)は10月28日、デジタル通貨「バコン」を導入した。紙幣と同じように中央銀行が発行する「CBDC…続き

2020年12月06日

「女性初」相次ぐベトナム、中銀総裁の次はあの要職[有料会員限定]

6日 2:00

ベトナム国会は11月12日、ベトナム国家銀行(中央銀行)の総裁にグエン・ティ・ホンさん(52)を任命する人事案を可決した。同…続き

2020年11月08日

建設現場で働くベトナム人技能実習生

グエンだらけ、日本人悩ますベトナム人「君の名は」[有料会員限定]

8日 2:00

警視庁は10月25日、東京・新宿のドラッグストアで万引きしたとして20歳代のベトナム人男性を誤認逮捕していたと発表した。防犯…続き

2020年10月25日

日本の歌はベトナムでも人気(2018年、ハノイで開かれた日越友好音楽祭)

「時代」ではないベトナムで有名な中島みゆきの歌[有料会員限定]

25日 2:00

米国の伝説的ギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレンさんが6日死去し、世界に衝撃が広がった。彼の功績を通じ、優れた音楽が国境を越…続き

2020年10月10日

リッケイソフトのAIを活用した音声テキスト化アプリは国会でも試験的に導入された=国営放送VTVから

ベトナム、ITスタートアップを支える数学の秀才[有料会員限定]

10日 2:00

ベトナムでITスタートアップが育ってきた。家電の組み込みソフトなどの下請けから脱却し、人工知能(AI)、フィンテックなど先進…続き

2020年09月05日

カンボジアからのベトナム軍撤退も指揮したレ・カ・フュー元共産党書記長(2017年)=ロイター
REUTERS

ベトナム、軍出身の元最高指導者が残した「武器」[有料会員限定]

5日 2:00

ベトナムの最高指導者である共産党書記長を軍出身者として初めて務めたレ・カ・フュー氏が8月7日、88歳で死去した。フランスから…続き

2020年08月16日

水力発電はラオスの主要産業(ラオス南部で建設が進むドンサホンダム)

ラオスと越、100日ぶりコロナ感染と経済成長の要[有料会員限定]

16日 2:00

ラオスとベトナムで約100日ぶりに新型コロナウイルスの感染者が見つかった。7月下旬時点でベトナムは約400人、ラオスは約20…続き

2020年08月02日

バイクで送迎するなど子供に世話を焼く親が多い(ホーチミン市)=ロイター
ロイター

ベトナム、キラキラネーム禁止 背景に少子化とSNS[有料会員限定]

2日 2:00

ベトナム政府は7月16日、国民の名前に関する新たな規定を施行した。長すぎたり、国・民族の慣習に合わない名前を事実上禁止するも…続き

416件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ