2020年12月11日
11日 2:00
株主利益より公益を重視するとの方針を掲げる企業が増えている。7月にナスダック市場で新規株式公開(IPO)した米バイタル・ファ…続き
2020年12月10日
10日 2:00
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、企業の存在意義が問われている。買収防衛策の生みの親で、約40年にわたり「短期的な株主…続き
2020年12月09日
9日 2:00
新型コロナウイルスの流行に伴う急速な景気悪化を受け、欧米を中心にベーシックインカム(最低所得保障)制度の導入論議が沸き起こっ…続き
2020年12月08日
8日 2:00
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、世界各国の政府・中央銀行による大規模な財政出動と金融緩和策も出口が見えない状況だ。資…続き
2020年12月06日
6日 2:00
新型コロナウイルスの感染拡大で世界の移民労働者の動きは止まった。国境を越える働き手は資本主義にどう貢献してきたのか。ポストコ…続き
2020年12月05日
5日 2:00
新型コロナウイルスの流行は、人類が感染症と戦う手立てとして資本主義が万全ではないことをあらわにした。立て直しに向けた論点は何…続き
2020年12月04日
4日 5:39更新
「株主利益の最大化につながらない行動をとる場合がある」。投資家向けの書類で「株主よりも公益」と異例の宣言をした企業が7月、米…続き
2020年12月03日
3日 2:00
「働いても働いても貧困から抜け出せない人々が新型コロナの影響を受けている。我々は彼らのために団結する」。6月末、ロサンゼルス…続き
2020年12月02日
2日 5:27更新
データ解析技術を駆使して地域や所得階層の違いを勘案した最適な景気下支え策を割り出す――。米ハーバード大学のラジ・チェティ教授…続き
2020年12月01日
1日 2:00
新型コロナが封鎖させた国境が世界各地で再び開くとき、何が起こるのか。
8月以降、米シリコンバレーに近い高速道路やニューヨークの…続き
2020年11月30日
30日 2:00
■新型コロナで感染症対策の貧弱さが露呈
■資本主義を強く進化させることが再生への力に
■「株主の声」がワクチンのスピード開発を促す…続き
2020年11月28日
28日 17:00
11月30日スタート予定の連載企画「コロナと資本主義 再生への道」では新型コロナウイルスの感染拡大が浮き彫りにした資本主義経…続き
2020年06月03日
3日 13:04
世界経済フォーラム(WEF)は3日、2021年1月に開催する年次総会(ダボス会議)のテーマを「グレート・リセット」にすると発…続き
2020年05月03日
3日 0:00
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、企業と社会の関わり方が改めて問われている。企業が社会を含めた幅広い利害関係者に対して責任…続き
3日 0:00
「公金を株主に回すのか」。独アディダスは強い批判にさらされ、配当の撤回を余儀なくされた。新型コロナウイルスの影響で業績が悪化…続き
2020年05月02日
2日 4:35更新
今年の報酬は1万ドル(約107万円)しかもらいません――。米アウトドア用品大手、コロンビア・スポーツウエアのティム・ボイル最…続き
2日 0:00
新型コロナウイルスのまん延で、資本主義の軸である企業や市場メカニズムが揺さぶられている。この危機から資本主義はどう立ち直って…続き
2020年04月30日
30日 5:36更新
「なるほど、その手があったか」。3月上旬、短文投稿サイト、ツイッターである写真が話題をさらった。マスク売り場の値札に「1点目…続き
2020年04月29日
29日 6:04更新
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、企業や市場のもろさが次々とあらわになっている。短期的な成果ばかりを重視してきた企業は…続き
29日 0:00
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、過剰な自社株買いなどで「レバレッジ経営」に傾斜しすぎた企業が苦しんでいる。資本主義経…続き
連載企画