日本経済新聞社は、東南アジア各国で投資ファンドやスタートアップ企業の動向を追うシンガポール新興メディア「ディールストリートアジア」と協力しています。同社のスタートアップ企業やテクノロジーに関する記事の日本語要約を日経電子版に掲載します。
1/20
ベトナムでスマートフォン向け電子決済サービス「MoMo(モモ)」を手がけるM-ServiceはシリーズDラウンドの資金調達を…続き
1/6
利用者が生活空間の一部を共有する「co-living(コリビング)」サービスを提供するシンガポールのスタートアップ、Cove…続き
2020/12/16
マレーシア発ドローンスタートアップのエアロダイングループはオーストラリアの同業、Sensoremの株式を取得した。エアロダイ…続き
2020/12/2
東南アジア最大の子育て支援サイトであるtheAsianparent(アジアン・ペアレント)はアフリカなど幅広い地域への展開に…続き

ロイター
2020/11/18
インドネシアの遠隔診療スタートアップHalodocに対し、IT(情報技術)界の巨人である米グーグルが出資するかもしれない。H…続き
2020/11/4
台湾のレジャー予約アプリ「Fun Now(ファン・ナウ)」はマレーシアのレストラン予約アプリ「Tableapp(テーブルアッ…続き
2020/10/21
電子商取引(EC)などオンラインビジネス向けの保険を手がけるオーストラリアのスタートアップ「Cover Genius(カバー…続き
2020/10/7
エビ培養肉開発を手がけるシンガポールのShiok Meats(ショーク・ミーツ)は、培養したエビの開発・販売を手掛ける東南ア…続き
2020/9/23
インドのオンライン教育企業Byju's(ビジュス)の企業評価額が108億ドル(約1兆1400億円)に達し、「デカコーン」の仲…続き
2020/9/9
現金優位のベトナムで、キャッシュレス決済市場に商機が広がっている。同国のフィンテック企業、NextPay(ネクストペイ)は2…続き
2020/8/26
インドの物流系スタートアップFarEye(ファーアイ)が海外展開に本腰を売れている。4月に米マイクロソフトのファンドなどから…続き

ロイター
2020/8/12
インドネシアの子育て関連アプリOrami(オラミ)は利用者数の拡大に向けて、現在1500万ドル(約16億円)の資金調達の調整…続き
2020/7/29
米国に拠点を置く農業系スタートアップのタラニスは東南アジアでも有数の財閥クオック・グループ傘下のファンド(Vertex Gr…続き

ロイター
2020/7/15
中国でチャット型小説アプリが若者を中心に人気を集めている。なかでも2017年5月にサービスを始めた「Kuaidian」は、ユ…続き
2020/7/1
インドネシアのネット通販大手、トコペディアがシンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングスから5億ドル(約536億円)…続き

ロイター
2020/6/17
新型コロナウイルスの影響で、インドでも「エドテック」への需要がかつてないほど高まっている。同国に拠点を置くスタートアップのC…続き
2020/6/3
フィリピンで家事代行プラットフォームを手がけるGoodWork(グッドワーク)が海外の投資家の注目を集めている。シードラウン…続き
2020/5/20
東南アジアで約4万店の薬局と患者をつなぐプラットフォームを運営するmClinica。シンガポールを拠点とするヘルステックのス…続き
2020/4/22
世界で猛威を振るう新型コロナウイルスが多くの産業に影を落としている。国境を越えた移動が制限されたことで、特に旅行産業はその逆…続き
2020/4/8
全世界で猛威を振るう新型コロナウイルスが、東南アジアで事業展開するスタートアップの経営にも影を落としている。こうしたなか、マ…続き
コラム