4月6日
6日 5:00
日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)について、大阪市議会は3月29日、賛成多数で区域整備計画を可決した。大阪府議会は可…続き
3月23日
23日 2:01
■国内外の航空事情に詳しく、2021年に「モビリティと地方創生 次世代の交通ネットワーク形成に向けて」(共著)を出版した関西…続き
2月6日
6日 11:30
中小企業にデジタルトランスフォーメーション(DX)はハードルが高いといわれる。財務会計や勤怠管理、販売管理など一部業務をIT…続き
1月16日
16日 5:00
被災した障害者を支援する認定NPO法人ゆめ風基金(大阪市)代表理事の牧口一二さんは、幼少期から右足が不自由だ。デザイナーとし…続き
2021年10月20日
20日 2:00
■新型コロナウイルス禍による企業活動への影響が長期化している。関西の商店街を中心に「お菓子のデパートよしや」を展開する菓子卸…続き
2021年10月02日
2日 5:00
新型コロナウイルス禍で資金集めや各国への招致活動に影響が出ていた2025年国際博覧会(大阪・関西万博)にようやく追い風が吹き…続き
2021年08月19日
19日 4:00
長野県軽井沢町にある全寮制の国際高校ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)ISAKジャパンは、資金集めの時期にリーマン・…続き
2021年08月12日
12日 4:00
長野県軽井沢町に2014年に開校した全寮制の国際高校、ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)ISAKジャパン。生徒約20…続き
2021年08月08日
8日 11:30
東京五輪の熱戦の裏で、日本にとって次の国際的大事業である2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の準備が熱を帯びてきた。7月末…続き
2021年05月05日
5日 4:00
楽天を離れて全国の中学や高校を見て回り、多くの教育関係者の話も聞いた。目標は全寮制のエリート中高一貫校。函館ラ・サールの経験…続き
2021年05月04日
4日 4:00
北海道音別町(現・釧路市)出身。酪農と林業の町で自宅前は牧草地が広がり、サケが遡上する川も近かった。
友達と遊ぶ時は外を駆け回…続き
4日 4:00
地域に根付いたコミュニティー・ベースド・カンパニー(CBC)は個人がやりたい事業を始めて、そこに共感する人が次第に集まり活動…続き
2021年05月03日
3日 4:00
緑豊かな長野県軽井沢町に幼小中混在校「軽井沢風越学園」が2020年4月に開校して1年。3~14歳の子どもたち263人が交ざり…続き
2021年05月02日
2日 4:00
地域にある資源や人材を生かして共感を広げながら活動する企業や団体「コミュニティー・ベースド・カンパニー(CBC、地域企業)」…続き
2021年02月21日
21日 11:30
都こんぶにパインアメ、うまい棒――菓子のパッケージをあしらったマスクケースが売れている。菓子卸・小売りの吉寿屋(よしや、大阪…続き
2020年12月06日
6日 2:00
◆「大阪都はなくても広域連合で対東京をやっていくべきだ」。11月25日に大阪市で開いた関西広域連合設立10周年記念式典のパネ…続き
2020年11月19日
19日 2:00
人工物と自然物の区別がつかない「デジタルネイチャー」の世界を探求するメディアアーティストの落合陽一氏(33)。筑波大学准教授…続き
2020年11月13日
13日 2:00
新型コロナウイルスの感染再拡大で「第3波」が懸念されている。星野リゾート(長野県軽井沢町)の星野佳路代表に、事業の現状と見通…続き
2020年11月02日
2日 14:00
「大阪都構想」が住民投票で否決され、大阪府・市が成長戦略で目指してきた「副首都・大阪」に黄信号がともった。しかし大阪・関西の…続き
2020年11月01日
1日 6:00
◆大阪都構想の住民投票をきっかけに大都市制度に再び注目が集まっている。一方で二の次になりがちなのは、政令指定都市で地域にとっ…続き
編集委員