5月14日

ロシア国営放送
14日 4:00
世界が注目した5月9日のロシア対独戦勝記念日。過度な演出はなく、演説したプーチン大統領は感情を抑え気味で、対ウクライナについ…続き
5月9日

ロイター
9日 19:30
ロシアのプーチン大統領は9日、対独戦勝記念日の演説で「ロシアにとって受け入れられない脅威がある」と強調し、ウクライナでの戦闘…続き
4月19日
19日 10:30
ロシア軍によるウクライナ侵攻開始からもうすぐ2カ月。ロシアでは制裁の影響で物価が上昇するなど国民の間に不満の芽が出つつある。…続き
4月7日
7日 16:41
ロシアによる侵攻を受けたウクライナの抵抗で、デジタル部隊の健闘が目立っている。今回の戦争は、国家が危機に立ち向かう新たな形を…続き
3月23日
23日 5:00
ロシアによるウクライナ侵攻開始から24日で1カ月。ロシア国内ではプーチン政権が「ウクライナのゼレンスキー政権こそが悪」という…続き
3月10日
10日 5:00
ロシア軍がウクライナを侵攻して15日。早期決着の目算が外れ、戦闘が続く。プーチン大統領は「勝利」するまで戦闘を続けるつもりだ…続き
3月3日
3日 1:00
「ルソフォビア(ロシア嫌悪症)」。ここ数年、ロシアのプーチン大統領が頻繁に発するようになった言葉だ。
外国から排除されたり、敵…続き
2月25日
25日 20:46更新
ロシアによるウクライナへの侵攻が激しさを増しています。首都キエフではロシア軍の攻撃とみられる爆発音がやまず、緊迫の度合いを増…続き
2月22日
22日 23:55更新
ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部・親ロシア派地域の独立を承認、派兵命令を出しました。これに対し米国は親ロシア派地域への…続き
22日 12:06
ロシアのプーチン大統領が21日、親ロシア派武装勢力が支配するウクライナ東部の一部地域について一方的に独立を承認し、同地域への…続き
22日 10:30
ロシア極東カムチャツカ半島東岸のベチェビンスカヤ湾。かつて潜水艦の基地があったが、ソ連崩壊後の資金不足で衰退し、廃虚が目立つ…続き
2月6日
6日 5:00
「平成の剣豪」「宮崎の前に宮崎なく、宮崎の後に宮崎なし」。剣道家、宮崎正裕さん(59)を称賛する言葉は多い。全日本選手権大会…続き
1月20日
20日 17:57
ロシア軍がウクライナへの軍事的圧力を強めている。いまのところプーチン大統領は侵攻を否定しているが、にらみ合いが長期化する中で…続き
1月13日
13日 5:00
中央アジアのカザフスタンで発生した大規模な抗議デモは思わぬ副産物を生んだ。独立から30年にわたり続いた「ナザルバエフ体制」に…続き
1月8日
8日 2:00
バイデン米大統領とロシアのプーチン大統領は2021年12月上旬、オンライン形式で協議した。米ロの緊張緩和の前触れになるとも考…続き
2021年12月28日
28日 10:30
ロシアがウクライナへの軍事圧力を高める一方で、米国に新たな安全保障体制の条約締結を提案した。本音は交渉か、軍事侵攻か。疑心暗…続き
2021年12月22日
22日 18:00
ロシアはウクライナとの国境付近に10万人近い軍部隊を集結させている。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアが裏で糸を…続き
2021年12月15日
15日 5:00
ソ連が崩壊して30年を迎える。東西冷戦が名実ともに終結し、新生ロシアは自由と民主化を志向するかにみえた。しかし、プーチン大統…続き
2021年11月25日
25日 9:17
ポーランドなど欧州連合(EU)加盟の3カ国がベラルーシとの国境線に「壁」を建設し始めた。同国がイラクやシリアなどに住む移民希…続き
2021年11月02日
2日 10:30
今年のノーベル平和賞受賞者のひとりにロシアの新聞「ノーバヤ・ガゼータ(新しい新聞)」のドミトリー・ムラトフ編集長が決まった。…続き
編集委員