6月1日
1日 5:30
自民党が2012年に発表した憲法改正草案の作成で実務を担った礒崎陽輔・元参院議員に当時の経緯などを聞きました。
――05年案が…続き
1日 5:30
2012年4月、自民党は憲法改正草案を発表しました。結党半世紀を記念して新憲法草案をまとめてから7年しかたっていません。なぜ…続き
5月20日
20日 11:30
日本で選挙があると、翌朝の新聞にこんな分析がよく載る。自民党が勝利すると「保守地盤を手堅くまとめ……」、負けると「固めきれず…続き
5月18日
18日 5:00
ジョー・バイデン米大統領が4月25日、2024年の大統領選に出馬すると表明した。民主党の地力は近年、共和党を上回っており、8…続き
5月1日
1日 14:39更新
2005年11月、自民党は結党半世紀の節目を迎えました。記念事業のひとつが新憲法草案の作成でした。さまざまな改憲案が世の中に…続き
1日 5:30
自民党が2005年に発表した新憲法草案の作成で実務を担った舛添要一氏に当時の事情や憲法改正の今後の見通しなどを聞きました。
-…続き
4月24日
24日 13:04
23日に投開票された衆参両院の5つの補欠選挙は、自民党の4勝1敗だった。岸田文雄首相にはまずまずの結果だが、衆院千葉5区と参…続き
4月21日
21日 5:00
衆参両院の5つの選挙区の補欠選挙が23日、投開票される。昨年7月の参院選以来の国政選挙である。得票結果は、岸田文雄首相が衆院…続き
4月1日
1日 5:30
自民党は1955年の結党時に自主憲法制定を党是に掲げたものの、社会党などの護憲勢力との衝突を避け、憲法改正に踏み出さない時期…続き
3月23日
23日 20:00
「ミスター憲法」。中山太郎氏はしばしばそう呼ばれた。憲法改正をライフワークに定め、2000年に衆参両院の憲法調査会が設置され…続き
3月13日
13日 19:34
タレント議員の多くは選挙のときしか出番がない。担いだ政党が期待するのは知名度だけ。有権者に飽きられて集票力を失ったら、ご用済…続き
3月1日
1日 5:30
1月に紹介した読売新聞の憲法改正試案に後押しされて、自民党は2005年に憲法改正草案をつくるのですが、そこに至る源流はもうひ…続き
2月22日
22日 5:00
NHK党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員は初当選から半年以上たっても国会に一度も姿を見せていない。参院は22日、「議場で…続き
2月18日
18日 11:00
首相秘書官の発言をきっかけに、性的少数者(LGBT)への理解を促す法律づくりの検討を岸田文雄首相が自民党に指示した。不祥事に…続き
2月7日
7日 5:11更新
「僕みたいなのが、いちばん評価されないんだよ」。横路孝弘氏はそう嘆いたことがある。「僕みたい」とは、左右に偏らない現実路線で…続き
2月1日
1日 6:00
主な憲法改正案を紹介する2回目です。今回は1953年に渡辺経済研究所が作成した「憲法改正要点の私案」を取り上げます。日本が5…続き
1月23日
23日 5:00
このところ国会議員の辞職が相次ぐ。不祥事や病気など理由はさまざまだが、今年は4月に統一地方選があるため、知事選への転進希望が…続き
1月1日
1日 8:00
1994年、読売新聞が憲法改正試案を発表しました。改憲を党是に掲げる自民党でさえ、どこを変更するのかが定まっていなかった時期…続き
2022年12月30日
30日 5:00
年末の駆け込み人事でドタバタと年越しを迎える岸田文雄首相。前向きな話題はあまり見当たらず、内閣支持率を上向かせるのは容易では…続き
2022年12月27日
27日 5:00
政党の組織力の弱まりを感じさせた選挙だった。25日に投開票された宮崎県知事選である。2023年4月の統一地方選や同年中にある…続き
編集委員