7月17日
17日 11:30
新型コロナウイルス禍で旅館など観光業は打撃を受けた。政府に支援を求める声が多い中、逆風を事業構造やマーケティングの進化につな…続き
6月13日
13日 4:00
インバウンド観光が再開すれば地域や企業はただちに潤うか。そう甘い話ではない。当面の受け入れ枠は少数にとどまる。コロナ前に最大…続き
6月10日

ロイター
10日 9:00
モンゴメリの「赤毛のアン」に、主人公が男子同級生の頭を硬い板で殴りつける場面がある。髪の色をからかわれたのだ。男性教師は「こ…続き
5月29日
29日 5:00
アルバイトで働く楽しさを知り短大を中退して大手クレジット会社に入社。店長として女性スタッフらの力を引き出して実績を上げた。後…続き
5月16日
16日 5:00
新型コロナウイルス禍で門戸をほぼ閉ざしてきたインバウンド(訪日外国人)旅行の本格再開が近づいてきた。焦点は観光客の扱いだ。関…続き
1月28日
28日 5:00
米マイクロソフトが8兆円近くを投じて米ゲーム大手を買収する。同社としては過去最大のM&A(合併・買収)だ。米ネットフリックス…続き
1月23日
23日 11:30
20年余り前、米国系企業トップに組織活性化の秘訣を聞いたことがある。「簡単です。部門単位で成績順に並べ、毎年下位1割を解雇か…続き
2021年11月29日
29日 2:00
大学などの授業がオンラインになり、企業でもリモート勤務が導入されて1年半以上が過ぎた。海外では不利益を被った若者は「ジェネレ…続き
2021年10月08日
8日 5:00
発熱など新型コロナウイルス感染の疑いがある人の宿泊を、ホテルなどが拒否できるようにする法改正作業が進んでいる。現行の旅館業法…続き
2021年10月02日
2日 5:00
「小売店などの店員が、お客さんからのひどい苦情や暴言に悩むカスタマーハラスメント(カスハラ)が増えているんだって」「なぜだろ…続き
2021年09月30日
30日 5:00
豊かな時代に育ち、政治への関心は薄い――。常識とは距離を置く若者として1980年代に注目された「新人類」が、還暦を迎えつつあ…続き
2021年09月16日
16日 5:00
父から継いだ産業廃棄物処理の石坂産業(埼玉県三芳町)だったが、石坂典子社長の「代表権のない社長」という修業期間は10年続いた…続き
2021年09月09日
9日 5:00
「公害企業は地域から出ていけ」。住民の横断幕が工場を取り囲む。父親が興した産業廃棄物処理の石坂産業(埼玉県三芳町)は、風評被…続き
2021年07月29日
29日 5:00
東京五輪の開会式で、演出に参加するクリエーター2人が直前に去る事態が起きた。20年以上前の雑誌や公演での言動が問題視されたた…続き
2021年07月25日
25日 6:00
今回の東京オリンピックで初めて加わった競技のひとつがサーフィンだ。いま日本のサーフィンには3回目の大きな波が続いている。3つ…続き
2021年06月28日
28日 2:00
2020年の国勢調査の結果が発表され、地方の人口減少が加速していることがわかった。政府が「地方創生」を掲げて7年たつが成果は…続き
2021年06月27日
27日 11:30
韓国の現代音楽、通称K-POPの勢いがいい。代表格の7人組グループ、BTSが2020年に発表した日本語曲を多く含むアルバムは…続き
2021年06月05日
5日 16:00
米国で、自国の音楽グループがチャート上位の常連になり、映画が最高賞を受け、ドラマが世界の若者にヒットする――。日本のエンター…続き
5日 2:00
企業の退職者で作るOB・OG会の価値が再発見されている。心の健康、地域貢献、再就職の世話など活動の幅や目的が広がっているため…続き
2021年05月10日
10日 2:00
韓国発エンターテインメントの勢いが止まらない。音楽グループ「BTS(防弾少年団)」が2020年の世界音楽市場で首位を獲得。米…続き
編集委員