多様化する働き方や社会の変化に戸惑いながらも、答えを探す人たちの群像を描きます。
5/28
エースで4番。1989年の甲子園のマウンドに立った高校時代は、指導者の威圧的な言動に選手が耐えることが当たり前だった。それが…続き
5/7
「スコッチは48度もあるので、加水した方が味わい深い。大地の香りがありますね」
4月下旬、東京都内で開かれたウイスキーのプロ向…続き
4/30
1月、東京・新木場にあるカフェで新入社員5人が店長らと向き合った。打ち合わせのテーマはIT(情報技術)システムの導入。「客に…続き
4/2
「こだわり続けたテレビの世界も、今なら未練がないと素直に言える」
フリーアナウンサーの樋田かおりさん(37)は、女性アナウンサ…続き
3/26
「最近どう?」「証明問題、難しいよね」。1月、東京都八王子市の生涯学習センターに、中学生らを見守る小宮位之(たかゆき)さん(…続き
3/19
「元タカラジェンヌ」という肩書であっても、活動は俳優業にとどまらない。
ドラマやアニメの脚本づくり、エッセーの執筆、劇団の主宰…続き
3/5
「冬の畑は寂しいですが、若い芽がありますね」。1月中旬、藤田承紀さん(40)は仙台市内の自前の畑で昼食用にハーブを摘んでいた…続き
2/26
1月中旬、愛和病院(埼玉県川越市)の分娩室で助産師の高橋春菜さん(37)はベッドで横になる妊婦に寄り添っていた。「足のしびれ…続き
1/29
バスケットボール男子Bリーグ1部のシーホース三河(愛知県刈谷市)のシニアコーディネーター、堀江隆治さん(54)は試合後、見送…続き
1/22
「私の場合は運転できるまで2週間ぐらいかかったかな」。千葉県八千代市に住む駿河かおりさん(50)はドナーとして腎臓を夫へ提供…続き
2022/12/25
12月中旬、大正大学准教授の岩浅有記さん(43)は沖縄県名護市の海沿いで自転車をこいでいた。「車で走ったことは何度もあるが、…続き
2022/12/18
サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会が全国で盛り上がっていた12月上旬。日産スタジアム(横浜市)に隣接するフットボール…続き
2022/11/6
東京都内に住む河内瞬さん(36)が商社を辞め、「主夫」になって7年以上がたつ。
家族4人分の朝食づくりから一日は始まる。職場に…続き
2022/10/9
東京都杉並区のJR中央線ガード下に設けられた小さなビール醸造所。タンクからはコポコポと軽やかな発酵の音が聞こえる。「本当に納…続き
2022/9/11
目標や計画を立ててセカンドキャリアを歩み始める人もいれば、思わぬ形で新たな人生の道が開ける人もいます。めまぐるしく移りゆく社…続き
2022/8/28
蒸し暑い平日の夕方。京都市中京区の丸太町リハビリテーションクリニックに、日焼けした若者が続々と入ってきた。多くは野球やサッカ…続き
2022/7/31
4月上旬、ロシアの侵攻が続くウクライナの西部地方で暮らす30代女性はパソコン画面の向こうで笑顔を見せた。「日本の会社に声をか…続き
2022/6/26
6月の雨の降る日。青森県十和田市の市立中央病院の水野隆史医師(67)は白衣姿で車に乗り込み、約2時間かけて5軒の患者宅を回っ…続き
2022/6/19
プロ野球広島カープの本拠地マツダスタジアムの一角に、複数のパソコンが並ぶデータ分析班の専用ルームがある。試合中、球場内に設置…続き
2022/6/5
住宅事業を手掛けるポラスグループのポラテック(埼玉県越谷市)に勤める園部雅子さん(44)の手帳には、折り畳んだ1枚の紙が挟ん…続き
コラム