2019年10月12日
12日 1:00
「ほかのデモ参加者の名前も顔も知らない。だけど今の香港はこうやって皆がつながっているんだ」
IT企業に勤める男性会社員のヤンさ…続き
2019年10月09日
9日 1:00
10月4日の金曜日午後、多くのスタートアップ企業が拠点を構えるシンガポール中部のワンノース地区で「ディール・フライデーズ」と…続き
9日 1:00
インドネシアで20万円を超える英ブロンプトン社の折り畳み式自転車が売れている。「なぜ、インドネシアで」。ウィル・バトラー・ア…続き
2019年10月08日
8日 1:00
アジアでは20~30代が経済や社会を変革する先頭に立つ。世界の同年代の6割が集まり、インターネットが当たり前の環境に育ってデ…続き
2019年06月15日
15日 2:00
アジアの人々が持つ多様な力を証明する国がアジアの外にある。世界から移民を集めて繁栄する米国だ。
2020年の大統領選に向けた集…続き
15日 2:00
米調査機関ピュー・リサーチ・センターによると、アジア系米国人の数は2015年までの15年間に72%増え、約2040万人になっ…続き
2019年06月14日

REUTERS
14日 2:00
フィリピンで半世紀続いた紛争が終結した。2月、ドゥテルテ大統領が「暴力も憎み合いも終わりだ」と呼び掛けた相手は、南部ミンダナ…続き
14日 2:00
アジアは最も宗教の多様性に富む地域といえる。米調査機関ピュー・リサーチ・センターのまとめでは、アジア太平洋地域の人口に占める…続き
2019年06月13日
13日 7:52
日の出前の5時。インド人女性、ネーハ・チャウダリーさん(35)はデリー空港に出勤する。仕事は新興のビスタラ航空のパイロット。…続き
13日 7:52
アジア各国の女性の労働参加率(15歳以上人口のうち就労中の人と就労意欲のある人の割合)をみると、日本を上回る国が多い。国際通…続き
2019年06月12日
12日 2:00
アジアのビジネスや研究開発で国や地域の枠を超えた連携が広がっている。デジタル化のうねりに乗り、国家間の経済格差と関係なく新た…続き
12日 2:00
人口40億を超えるアジアのキーワードは多様性だ。経済や社会のありよう、宗教・民族、根付いた慣習など多くの違いに伴うあつれきに…続き
2019年02月01日
1日 6:48
「40歳過ぎで昇進してないと会社に居づらい」。韓国・天安市でパン店を営む鄭求漢(チョン・グハン)さん(49)は自らの起業を振…続き
1日 2:00
アジアの高齢化は世界最速で進んでいる。アジアはもともとは世界で最も人口増加率が高い地域だったが、人口急増は貧困解消や経済成長…続き
1日 2:00
「失敗してもやり直しがきくうちに」と34歳で大手メーカーを辞め、韓国中西部の天安市でパン店を営む鄭求漢(チョン・グハン)さん…続き
2019年01月31日
31日 2:00
マレーシアの国民車メーカー、プロトンが2018年末に開いた新型車の発表会。マハティール首相は「設立から35年で大変な進歩を遂…続き
31日 2:00
マハティール氏が最初に首相に就任した1981年、マレーシアの1人あたり国内総生産(GDP)は約1900ドルと韓国と同水準だっ…続き
31日 2:00
2018年11月4日、マレーシアのリム・グアンエン財務相は予算案発表直後の多忙な日程を縫ってシンガポールに出張し、同国に住む…続き
2019年01月30日
30日 2:00
中国広東省の深圳市。30年前までのどかな漁村だった港湾都市に今、世界のテックカンパニーが群がる。
通信会社で技術者だったローラ…続き
30日 2:00
グローバル化が進むにつれ、海外に移り住んで仕事をする人は増えている。国連によると、世界の移住(駐在員や難民などを含む)の数は…続き
連載企画