NQNスペシャル
フォローする

トピック一覧

3月23日

AP

FRB議長に成り代わるイエレン氏 バブル再燃を警戒?[有料会員限定]

23日 14:51

預金保険の上限引き上げは「検討していない」――。イエレン米財務長官が22日に語ったこの一言が同日の米株式相場の下落を招いた。…続き

ロイター

仮想通貨・金相場上昇 「市場対国家」でさまようマネー[有料会員限定]

23日 14:37

世界の様々な資産のなかで、金相場と暗号資産(仮想通貨)の上昇が目立っている。両者に共通しているのは無国籍であるということだ。…続き

ロイター

FRB、0.25%利上げ継続 日米市場関係者の見方[有料会員限定]

23日 10:39

米連邦準備理事会(FRB)は22日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き上げると決めた。米中小…続き

3月22日

所得収支、経常黒字へ孤軍奮闘 裏に直接投資の不均衡[有料会員限定]

22日 4:00

貿易収支が赤字に転じたため、2022年の経常黒字は大幅に減った。経常黒字を保つのに孤軍奮闘したのは、第1次所得収支の黒字急増…続き

3月20日

ロイター

クレディ・スイス救済 市場どうみる「不安心理残る」[有料会員限定]

20日 10:14

スイス金融機関最大手のUBSが同2位のクレディ・スイス・グループを買収するとスイス政府と両社が19日に発表した。経営不振を背…続き

ロイター

クレディ・スイス救済 80年代型危機の始まりか[有料会員限定]

20日 10:11

スイス金融大手UBSによる経営不振の同業クレディ・スイス・グループの救済買収が決まった。総資産を極端に下回る買収額は、収益力…続き

3月18日

AP

アジア市場、「セーフヘイブン」か 米欧金融の混乱で[有料会員限定]

18日 4:00

【NQNシンガポール=秋山文人】米欧の金融機関を巡る破綻や経営問題で世界中の市場が混乱している。投資家のリスク回避ムードが強…続き

3月16日

長期金利、消えぬ急低下リスク 根雪のように残る空売り[有料会員限定]

16日 14:46

国内債券市場で長期金利が大きく低下(債券価格は上昇)している。欧米で金融システムを巡る不安が高まり、安全資産とされる国債に買…続き

新しい短期金利先物が上場 日銀の修正観測が追い風か[有料会員限定]

16日 12:56

無担保コール翌日物金利(TONA)を対象にした短期金利の先物がデビューする。ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の恒久的な公…続き

ロイター

米欧銀行の負の共振、「量的緩和第5弾」の足音[有料会員限定]

16日 10:19

米欧で銀行経営に対する不安が高まっている。米銀シリコンバレーバンク(SVB)などの経営破綻が尾を引くなか、欧州ではスイスの金…続き

ロイター

銀行株マネー撤退の連鎖 「リーマン後方式」に萎縮[有料会員限定]

16日 9:56

「Too Big To Fail(大きすぎてつぶせない)」から「ベイルイン(Bail-in、投資家に損失を負わせる破綻処理)…続き

3月15日

ロイター

伏兵ベトナムのサプライズ利下げ 世界の中銀が注視[有料会員限定]

15日 13:10

【NQNシンガポール=秋山文人】ベトナムの中央銀行、ベトナム国家銀行は14日、金融政策を見直して政策金利の引き下げを決めた。…続き

ロイター

市場さまよう「MBS含み損」 銀行・保険株逆境の理由[有料会員限定]

15日 12:45

「HTM(held-to-maturity、満期保有目的)」という耳慣れないワードが市場を徘徊(はいかい)している。米シリコ…続き

3月14日

AP

長期金利、日銀の上限拡大前に回帰 米銀破綻で急低下[有料会員限定]

14日 16:30

日本国債の利回りが急低下(価格が急上昇)している。米銀の経営破綻が相次いだことで金融システム不安が台頭し、安全資産とされる債…続き

共同

ライブコマース、香港テレビ大手も参戦 株価は急伸[有料会員限定]

14日 15:44

【NQN香港=盧翠瑜】動画を配信しながら商品を販売する「ライブコマース」の人気が中国本土や香港で高まっている。香港地上波テレ…続き

3月13日

AP

低PBRブームに冷水 シリコンバレー銀行「割安のわな」[有料会員限定]

13日 10:28

米銀シリコンバレーバンクの経営破綻の背景には運用のため保有していた住宅ローン担保証券(MBS)の含み損の拡大があった。米国で…続き

ロイター

戻り試すアディダス株、新CEOの手腕がカギに[有料会員限定]

13日 7:19

【NQNロンドン=菊池亜矢】独スポーツ用品大手アディダスの株価が戻りを試している。10日終値は149.62ユーロと、2022…続き

3月11日

AP

利上げ加速のハードル高めた雇用統計 賃金の伸びが鈍化[有料会員限定]

11日 9:00

【NQNニューヨーク=戸部実華】2月の米雇用統計は市場予想を上回る雇用者数の伸びを示した。それでも米債券市場では幅広い年限の…続き

ロイター

東南アジアテックに反撃ののろし 黒字化で株価回復期待[有料会員限定]

11日 4:00

【NQNシンガポール=秋山文人】東南アジア発のテック企業の株価に回復の兆しが出てきた。課題だった黒字化や収益改善への道筋が見…続き

3月10日

共同

黒田日銀10年、総裁発言でたどる「戦力の逐次投入せず」[有料会員限定]

10日 15:02

日銀は10日まで開いた金融政策決定会合で、現行の大規模な金融緩和策を維持すると決めた。2013年3月の就任記者会見で「デフレ…続き

2000件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

その他