• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

ポジション
フォローする

トピック一覧

6月1日

長期金利、「買い手不足」の危うい安定 入札に潜む懸念[有料会員限定]

1日 19:56

長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが0.5%を下回る水準で安定している。日銀の政策修正観測が後退し、政策修正を見込ん…続き

5月30日

140円台達成も、円一段安阻む米長期金利4%の壁[有料会員限定]

30日 15:51

円安・ドル高の勢いが再び強まり、円相場は1ドル=140円の節目をあっさり抜けた。米国の根強いインフレ圧力を受け、米利上げ継続…続き

5月23日

邦銀AT1債は「干天の慈雨」 品不足が呼ぶ利回り狩り[有料会員限定]

23日 15:58

社債投資家が国内金融機関のAT1債(永久劣後債)に妙味を見いだしている。日銀の政策変更への警戒が薄れて投資意欲が増す一方で社…続き

5月18日

円相場、「脱金利差」が示す売り圧力 140円視野に[有料会員限定]

18日 15:21

外国為替市場で円安圧力が続いている。4月ごろから円相場は日米金利差との連動性が薄れ、円安・ドル高に振れやすくなっている。背景…続き

5月16日

弱気ファンド、売り圧力が一服 下がる長期金利の天井[有料会員限定]

16日 17:42

国内債券市場で長期金利が水準を切り下げている。0.3%台後半から0.4%台前半で推移し、4月下旬の0.5%近くから低下した。…続き

5月11日

ホテルREIT「千客万来」なるか 旅行回復で増配期待[有料会員限定]

11日 18:30

ホテル系の不動産投資信託(REIT)に投資マネーが流入している。インバウンド(訪日外国人)が復調するなか、新型コロナウイルス…続き

5月9日

米利下げ開始なら日銀の政策正常化に逆風 円高警戒で[有料会員限定]

9日 12:00

米連邦準備理事会(FRB)が3日、利上げ停止の可能性を示唆した中、市場ではその先の利下げ開始の時期をめぐる思惑も広がる。問題…続き

5月2日

GWの円高リスクにご用心 指し値「真空地帯」で急騰も[有料会員限定]

2日 15:22

日銀の緩和長期化観測から円売りが進む中、ゴールデンウイーク(GW)に相場が急反転するリスクが潜んでいる。GW前の相場急変動を…続き

4月27日

円キャリー取引、たまるマグマ 日銀会合後に円安再開か[有料会員限定]

27日 18:31

外国為替市場で、低金利の円を借り外貨に投資する「円キャリー取引」が活発化するとの見方が増えている。世界で唯一のマイナス金利通…続き

4月25日

インバウンド急回復、円安抑止の効果じわり[有料会員限定]

25日 17:51

歴史的な円安局面を下支えしてきた需給構造に変化の兆しが表れてきた。新型コロナウイルス発生後の経済混乱が収束に向かい始めている…続き

4月20日

10年物社債に戻る国内投資家 市況改善は本物か[有料会員限定]

20日 19:04

国内の機関投資家が10年物社債の買いを再開している。日銀の金融緩和修正に伴う金利上昇を警戒してきたが、修正があっても上昇幅は…続き

4月13日

債券投資家、待つ買い場 緩和修正にらみ[有料会員限定]

13日 20:33

日銀の植田和男新総裁が就任記者会見で現時点での金融緩和修正を否定し、国内債券市場でもいったん10年債が買い戻された。ただ金利…続き

4月11日

日銀、気になる衆院解散風 政策修正観測けん制の背景?[有料会員限定]

11日 12:07更新

植田和男新日銀総裁が10日の就任記者会見で、早期の政策修正と距離を置く姿勢を示した。米欧金融不安はとりあえず一段落した印象が…続き

4月6日

小粒REIT「黒船」再び 解散価値1倍割れに思惑[有料会員限定]

6日 18:46

不動産投資信託(REIT)市場で再編への思惑が強まっている。3月下旬に米系不動産運用会社が小規模なオフィスREITに経営改革…続き

4月4日

国内投資家、金利上昇へ備え 「植田日銀」前に守り[有料会員限定]

4日 18:00

日銀総裁の交代を目前に、国内債券市場で金利上昇への警戒感が再燃している。4〜6月にイールドカーブ・コントロール(長短金利操作…続き

3月30日

米国債、勢いづく利下げ派 金融引き締めの限界を意識[有料会員限定]

30日 19:53

米債券市場で米連邦準備理事会(FRB)の利下げ転換を見込む投資家が増えている。金融政策の先行きを反映する2年債の利回りの低下…続き

3月28日

よみがえる「ゆる円高」シナリオ[有料会員限定]

28日 17:09

2023年は緩やかな円高基調になるとの見方が再び強まってきた。世界的なインフレの勢いが次第に弱まる一方、米欧では大幅な利上げ…続き

3月23日

欧銀AT1債に6月リスク 迫る「償還期日」、履行に疑念[有料会員限定]

23日 20:34

クレディ・スイス・グループへの救済買収が揺らした欧州銀行の劣後債市場で、想定通り「コール(期日前償還)」が行われるか懸念が出…続き

3月14日

消えるリフレ派日銀副総裁 市場「10年ぶり」評価難しく[有料会員限定]

14日 12:00

脱デフレに向け積極的な金融緩和や財政政策を重視する「リフレ派」が日銀の正副総裁から消えるタイミングが迫ってきた。19日にリフ…続き

3月9日

REIT、透ける不動産下落懸念 緩和修正後の投資縮小警戒[有料会員限定]

9日 21:58

不動産投資信託(REIT)相場が軟調だ。投資口価格(株価)の下落で、東京証券取引所に上場するREITの予想分配金利回りは新型…続き

1036件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

その他