2021年のノーベル賞発表は10月4日の生理学・医学賞からスタート。5日に物理学賞、6日に化学賞、7日に文学賞、8日に平和賞、11日に経済学賞と続きます。
新型コロナウイルス向けで実用化したメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの開発に貢献した独ビオンテック社のカタリン・カリコ…続き
2016年のノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典・東京工業大学栄誉教授が理事長を務める公益財団法人大隅基礎科学創成財団(…続き
宇宙に広く分布するといわれるが観測できない謎の物質「暗黒物質」。真空の中で異なる波長の2つのレーザーを衝突させて、暗黒物質の…続き
京都大学と公益財団法人の稲盛財団(京都市)は13日、「京都賞シンポジウム」をオンラインで開いた。2018年のノーベル生理学・…続き
2021年、北海道でも新型コロナウイルス禍は長引き、史上初の大規模な赤潮被害も追い打ちをかけた。一方で日本ハム監督に新庄剛志…続き
京都大学は13日、小野薬品工業からの230億円の寄付を受けて自然科学分野の若手研究者を支援する「小野薬品・本庶記念研究基金」…続き
【ロンドン=佐竹実、モスクワ=桑本太】ノーベル平和賞を受賞したフィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ氏とロシアの独立系新…続き
米プリンストン大学の真鍋淑郎上席研究員が6日(日本時間7日)、2021年のノーベル物理学賞を授与された。真鍋氏が渡米したのは…続き
【ロンドン=佐竹実、モスクワ=桑本太】2021年のノーベル平和賞の授賞式が10日、ノルウェーの首都オスロで開かれた。受賞した…続き
今年のノーベル物理学賞に輝いた真鍋淑郎・米プリンストン大上席研究員(90)が8日、オンラインで受賞記念講演をした。地球温暖化…続き
【ワシントン=鳳山太成】米首都ワシントンで6日(日本時間7日)、気候変動の研究で2021年のノーベル物理学賞に選ばれた真鍋淑…続き
地球温暖化を予測する気候モデルを開発し、今年のノーベル物理学賞に決まった米プリンストン大上席研究員の真鍋淑郎さん(90)が日…続き
【ワシントン=鳳山太成】気候変動の研究で2021年のノーベル物理学賞に選ばれた真鍋淑郎・米プリンストン大学上席研究員は6日午…続き