本社コメンテーター
グローバル市場
東京、ニューヨーク、ソウル、香港を拠点に市場を通して世界を見てきた。アジア通貨危機、日本の金融危機、リーマン危機も取材。編集委員、論説委員、英文コラムニストを経て2017年2月より現職。市場に映る全てを追う。
ソーシャルアカウント:
-
2月20日
20日 2:00
「株式市場は変動が激しい。上場来高値を更新し続けるのは理想だが、長期で見てほしい」。自治体のデジタル指南役であるチェンジが1…続き
2月11日
11日 2:00
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」。今の世界の株式市場の雰囲気を表す表現は、これに違いない。
米ゲームストップ株の乱高下が米国のヘッジ…続き
1月28日
28日 2:00
日本企業の行方を巡る読みにズレが生じている。株価の上昇で成長企業への関心を高めている投資家と、就職活動の本番を迎え、将来をど…続き
1月16日
16日 2:00
円と日本株の関係を、市場関係者がこわごわと見つめている。昨年半ばからの円高は、海外で稼ぐ日本企業にとって逆風になった。それな…続き
1月1日
1日 21:50更新
2021年の株式市場では、日経平均株価で3万円の大台が意識されるだろう。実現すれば1990年以来の高水準だが、達成には条件が…続き
2020年12月29日
29日 2:00
「日本人は、かつてのハングリー精神を失ってしまった」。12月20日に死去した米国の社会学者エズラ・ボーゲル氏が、2004年に…続き
2020年12月25日
25日 5:30
新型コロナウイルスの感染拡大で2021年は非常に不透明感が強い。日本の経済・政治はどう変化するのか。世界情勢の行方は。日本経…続き
2020年12月12日
12日 2:00
新型コロナ向けのワクチン実用化を機に、世界同時株高が進む。こんなときこそ細部に目をこらさないと落とし穴に気付かない。
低迷して…続き
2020年12月01日
1日 2:00
ダウ工業株30種平均が3万ドルの大台に乗せた。明るいムードのなかで12月にも、米民泊大手のエアビーアンドビーがナスダック市場…続き
2020年11月19日
19日 2:00
米株式市場ではダウ工業株30種平均が3万ドルの大台を視野に入れ、日本でも日経平均株価が2万6000円台を一時回復した。市場は…続き
2020年11月16日

ロイター
16日 2:00
■「けん制」という米国の伝統
米大統領選後の市場展開を振り返り、こう考える市場関係者が多いはずだ。「けん制機能あってこそだ」と…続き
2020年11月05日
5日 2:00
コロナ危機と大統領選挙に翻弄されてきた米国で、この国らしい大記録が生まれた。
起業が急増している。7~9月の新規事業申請は全米…続き
2020年10月22日
22日 5:18更新
2週間を切った米大統領選挙をめぐり、半年前には考えにくかったことが米株式市場で起きている。民主党のバイデン候補の勝ちを織り込…続き
2020年10月06日
6日 5:28更新
1日の東京証券取引所の売買停止問題で、見逃せない点がある。外国の関心が低かったことだ。
米ウォール・ストリート・ジャーナルも英…続き
2020年09月22日
22日 2:00
最終コーナーに入った米大統領選で、見逃せない論戦が起きている。「株高は良いのか」だ。
再選を狙う共和党のトランプ大統領は「良い…続き
2020年09月10日
10日 2:00
安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選が8日、告示された。カギを握る国会議員票の獲得で菅義偉官房長官が優位に立っており、株式…続き
2020年08月29日
29日 2:00
安倍晋三首相が辞任を表明した。それでも日本をアジアの金融センターにする構想は残すべきだし、先行する香港の政情不安でチャンスも…続き
2020年08月15日
15日 2:00
8月15日は鎮魂の日だ。だが日本の資本市場にとっては今に通じるもう一つの意味がある。
大本営の情報参謀だった堀栄三氏は戦時中、…続き
2020年07月30日
30日 2:00
コロナ危機で株式市場が映す企業の力関係が激動している。強いメッセージを放つのが、29日に株価が上場来高値を更新した自転車部品…続き
2020年07月16日
16日 5:38更新
ここまで異常気象が続くと企業経営の前提が変わる。市場の常識も変わるだろう。
8日、熊本市に本社を置く平田機工の株価が6%も急騰…続き
本社コメンテーター