2019年05月29日
29日 4:30
ノートパソコンの「レッツノート」や「タフブック」、業務用タブレット端末「タフパッド」などを生産するパナソニックの社内カンパニ…続き
2019年05月28日
28日 4:30
パナソニックは、各社内カンパニーがそれぞれ独自にICT(情報通信技術)を活用したスマート化の取り組みを展開。画像認識による人…続き
2018年03月27日
27日 12:17
パナソニックの社外取締役を務める元経済財政相の大田弘子氏、経営コンサルタントの冨山和彦氏。多くの企業の経営や、官庁での仕事に…続き
2018年03月26日

企業提供
26日 6:30
パナソニックを形づくった一つのキーワードに「共同生活」がある。創業者の名前を冠した「松下幸之助商学院」は「街の電器屋」のパナ…続き
2018年03月23日
23日 6:30
「街の電器屋さん」。家族経営のこじんまりした雰囲気のイメージが強いパナソニックショップ。1980年代後半の最盛期には2万7千…続き
2018年03月22日
22日 6:30
3月7日に創業100年を迎えたパナソニック。長い歴史を語るうえで切り離せないのが城下町、大阪府門真市と守口市だ。80年以上前…続き
2018年03月15日
15日 6:30
創業100年のパナソニック。AI(人工知能)やあらゆるモノがネットにつながるIoTの技術を軸に、次の100年を生き残るビジネ…続き
15日 6:30
パナソニックの住宅分野は旧松下電工の流れをくむ。戸建・賃貸集合住宅建築の「パナホーム」を傘下に収め、旧三洋電機の太陽電池事業…続き
2018年03月14日
14日 6:30
パナソニックは米テスラなどと組み、車載用リチウムイオン電池を成長の柱に育てようとしている。2017年1月には米ネバダ州にテス…続き
2018年03月13日
13日 6:30
パナソニック100年の歴史で長く中核を担ってきた家電事業。ただプラズマテレビの大型投資があだとなり、経営危機を招いた「戦犯」…続き
2018年03月12日
12日 6:30
創業100年を迎えたパナソニック。リーマン・ショック後の経営危機から再生を果たし、次の100年に向けた成長をけん引するのが4…続き
2018年03月08日
8日 21:30
「『事業を通じ、人々の暮らしの向上と社会の発展に貢献する』との一貫した経営理念の下で歩んできた」。松下幸之助が大阪市内で創業…続き
2018年03月07日
7日 21:30
「せめて雇用は確保してほしい」。昨年9月7日、大津市長の越直美(42)はパナソニック幹部と市長室で向き合っていた。太陽光パネ…続き
7日 20:12
パナソニックは7日、松下幸之助氏による創業から100年を迎えたのにあわせ、「パナソニックミュージアム」(大阪府門真市)を開設…続き
7日 15:14
パナソニックは7日、創業100周年を迎えたのに合わせて記念施設「パナソニックミュージアム」(大阪府門真市)を開設した。創業者…続き
7日 12:30
「新たな希望の種を次々と育てたい」。パナソニックで家電を担う社内カンパニーが1日に都内で開いた事業説明会。カンパニー社長の本…続き
7日 1:30
パナソニックが7日に創業100年を迎える。同社が採用した「日本初」の取り組みは多く、現代社会や企業のあり方に影響を与えてきた…続き
2018年03月06日
6日 1:17
野生の馬が走り回る米ネバダ州リノの山奥。パナソニック社長の津賀一宏(61)は1月11日、電気自動車(EV)向け電池の大規模工…続き
2018年03月03日
3日 19:28
後に「経営の神様」と呼ばれる松下幸之助氏が大阪市内の一軒家を借りて、妻と義弟との3人で事業を始めたのは1918年3月7日のこ…続き
話題のテーマ