5/21
国と国の首脳会談は事務方が積み上げた事項を確認するだけの場ではない。トップ同士が一対一で本音を交わす。率直な意見交換で首脳自…続き
5/14
5月初めの連休が明けてすぐ、中国でまたタガがはずれた音がした気がした。
新型コロナウイルスのゼロコロナ対策で混乱が続くなか、様…続き
5/7
夏の参院選で「民主党」と書かれた票が立憲民主、国民民主の2党に振り分けられる公算が大きくなった。両党がともに「民主党」を略称…続き

ロイター
4/30
遅すぎた謝罪だった。「私はロシアを見誤った。これほどプーチン大統領が帝国主義的な妄想にとりつかれているとは思わなかった」。4…続き

ロイター
4/23
以前に担当した自動車メーカーのトップに「経営における戦略的思考はどう磨いているのですか」と尋ねたことがある。「『あり得ない』…続き
4/16
「アリの一穴」の格言が頭をよぎる事例が続く。
3月24日に北朝鮮が日本海に飛ばした大陸間弾道ミサイル(ICBM)を、韓国国防省…続き

AP
4/9
ロシアのウクライナ侵攻を食い止めるのに一役買っているのが、米国が提供した「ジャベリン」と呼ばれる対戦車ミサイルだ。全長1・2…続き
4/2
ペリー来航で知られる神奈川県横須賀市は幕末から海軍の街として繁栄してきた。戦後も米海軍の第7艦隊が横須賀港を拠点とする。そん…続き

共同
3/26
2022年度予算が成立し、自民党で早くも次の予算を想定した議員活動が活発になってきた。成長の見込める分野に入り込んでかゆいと…続き

AP
3/19
ロシア大統領の執務室があるクレムリンの建物を訪れたことがある。「赤の広場」に面した通用口から歩いて数分。1998年9月、首相…続き

ロイター
3/12
正義とは「強者がいかに大をなしえ、弱者がいかに小なる譲歩をしうるかの可能性しか問題にならない」。古代ギリシャの歴史家・トゥキ…続き
3/5
ロシアによるウクライナ侵攻は日本の防衛当局の緊張感を一気に高めた。中国が台湾と沖縄県尖閣諸島の侵攻に踏み切れば自衛隊は領土を…続き

代表撮影
2/26
組閣のときによく耳にする単語のひとつに「入閣待機組」がある。閣僚ポストを得ようと、首相や派閥の領袖への売り込みに奔走する国会…続き

ロイター
2/19
「北京五輪は驚異的な成功を収めた。それに、じつに楽しかった」
20日に閉幕する北京冬季五輪のことではない。2008年の北京夏季…続き
2/12
岸田文雄首相の率いる自民党が勝利した2021年10月の衆院選の1カ月ほど前、ドイツの連邦議会選挙で社会民主党が第1党になった…続き
2/5
育児休業法の施行から30年がたつ日本からみれば、驚きかもしれない。
経済協力開発機構(OECD)加盟国で唯一、政府として有給の…続き
1/29
岸田文雄首相が就任後初めての通常国会。序盤の論戦は首相が質問をいなす場面が目立ち、白熱しているとは言い難い。むしろ目につくの…続き

ロイター
1/22
ドイツで中道左派の社会民主党(SPD)、環境政党の緑の党、中道リベラルの自由民主党(FDP)の3党からなる左派リベラル政権が…続き
1/15
「自分と同じ種の仲間を攻撃する動物はたいへん多いが、この攻撃はその種を保存するために不可欠の本能だ」。昨年来の政治の動きをみ…続き
1/8
通商・安全保障問題から始まった米中対立は2021年、民主主義や自由・人権といった普遍的価値観を巡る対決へと拡大した。いま世界…続き
コラム