• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

サッカーワールドカップコラム
フォローする

トピック一覧

2022サッカーワールドカップ (W杯) カタール大会のコラムです。日経新聞の記者や専門家らが試合結果を分析します。

アルゼンチン16強、メッシ絡まず2得点 若い力が躍動

2022/12/1

アルゼンチンに先制のチャンスが訪れた。クロスを処理しようと、ポーランドのGKシュチェンスニの伸ばした手がメッシの顔に当たり、…続き

グッズ人気はアルゼンチンがリード? 現地W杯商戦[有料会員限定]

2022/12/1

サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会は中盤を迎え、現地のW杯グッズの商戦も佳境を迎えている。観光客が訪れる販売店では、…続き

スペインは走れるチーム パスワークだけではない強さ[有料会員限定]

2022/12/1

サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で、1次リーグE組の日本は決勝トーナメント進出をかけてスペイン戦に臨む(キックオ…続き

共同

イランのケイロス監督「夢は終わった」 初の16強ならず

2022/11/30

イランを率いて3度目のW杯を戦ったポルトガル人のケイロス監督は「私たちの夢は終わった」と試合後、寂しげに切り出した。米国に0…続き

イングランド16強 両翼アタッカー入れ替えずばり

2022/11/30

ワールドカップでは初対戦だが、国際Aマッチとしては通算104回目の顔合わせ。所属クラブでもなじみ深い相手が多い「英国対決」に…続き

共同

米国16強、若きチームが快進撃 自国で人気上昇中

2022/11/30

イラン国内での人権問題に絡めて、ピッチ外でのごたごたが試合前から伝えられた米国とイランの対戦。安堵したのは、両チームの選手が…続き

サポーターにぎわうパブ 酒類制限W杯の「オアシス」に[有料会員限定]

2022/11/30

サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会では、酒類提供が認められる一部のホテルやファンゾーンが海外客の「オアシス」になって…続き

共同

セネガル、亡き英雄にささぐ勝利 20年ぶりW杯16強

2022/11/30

勝てば1次リーグ突破、勝てなければ敗退というわかりやすい状況が、セネガルの選手たちのお尻に火をつけたのだろう。どんどん前から…続き

ウルグアイがVARに泣く W杯、ポルトガル16強へ

2022/11/30

南米の古豪ウルグアイと、悲願のW杯初制覇に燃えるポルトガルの息詰まる熱戦だった。54分にポルトガルがフェルナンデスのゴールで…続き

AP

カタールW杯、移動に強みも宿不足 試合日程半分消化[有料会員限定]

2022/11/29

【ドーハ=佐藤淳一郎】中東初開催のサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会は29日までに、全64試合のうち半分の32試合を…続き

2点差は危うい? 一筋縄ではいかぬW杯(佐藤寿人)[有料会員限定]

2022/11/30

セルビアは個々のクオリティーの高い好チームだし、カメルーンが相手の高さを避けるためにニアでコースを変えたCKもよく練られてい…続き

共同

ブラジル16強 「守備の人」カゼミロ、スイスの壁破る

2022/11/29

「ゲームプランはおおむね機能していた」というスイスのヤキン監督の言葉に誇張はない。危険なリシャルリソンはぴったりマークし、ビ…続き

AP

ガーナ、韓国との打ち合い制す 次は因縁のウルグアイ戦

2022/11/29

ガーナが韓国との白熱の打ち合いを制し、1次リーグ突破に前進する勝ち点3を手にした。

立ち上がりは韓国の出来が素晴らしく、試合の…続き

日本代表、コスタリカ戦黒星は「ドイツ戦の代償」[有料会員限定]

2022/11/29

サッカーでは先発を大量に入れ替えることを「ターンオーバー」と呼ぶ。ワールドカップ(W杯)の1次リーグで早々と2勝し、決勝トー…続き

カメルーン、2度の「オフサイド破り」で20年ぶり勝ち点

2022/11/28

VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)によるオフサイド判定というと、ゴールが決まった歓喜を後から取り消す無粋なイメージが…続き

伊東純也「少ないチャンスをものに」 スペイン戦へ闘志

2022/11/28

【ドーハ=岸名章友】コスタリカ戦から一夜明けた28日、日本代表の伊東純也(スタッド・ランス)と長友佑都(FC東京)がオンライ…続き

パス回しのテンポとリズムを欠いた日本(水沼貴史)[有料会員限定]

2022/11/28

コスタリカ戦はワールドカップ(W杯)の本大会というより、アジア予選のような試合になった。引いて守る相手を日本は攻めあぐんだ。…続き

サッカー日本代表、「逆境」の方が力を発揮した歴史[有料会員限定]

2022/11/28

サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)に出場するのは7大会連続だ。初出場だった1998年大会以来、「1次リーグで敗退」と「…続き

三笘、得意のドリブル突破実らず 「もっと何かできた」[有料会員限定]

2022/11/27

1点を追う終盤、コスタリカを仕留める可能性を最も感じさせたのが三笘だった。ドイツ戦と同じく後半途中からピッチに登場し、左ウイ…続き

アルゼンチン救ったメッシの左足 失意振り払い快勝

2022/11/27

前半のアルゼンチンから感じられたのは、たった1つの敗戦でこうもチームは崩れるものなのかという驚きだった。何でもないパスがずれ…続き

139件中 81 - 100件

  • 前へ
  • ...2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次へ

コラム