日銀ウオッチ
フォローする

トピック一覧

日銀に有事の一手はあるか イラン情勢緊迫[有料会員限定]

2020/1/9

トランプ大統領の指示を受けて米軍がイラン革命防衛隊の司令官を殺害し、2020年の市場は波乱の幕開けとなった。新たな湾岸戦争へ…続き

日銀、ECBが反面教師に 金利深掘りは為替に効かず[有料会員限定]

2019/12/26

「欧州中央銀行(ECB)の深掘りがターニングポイントだった」――。複数の日銀幹部は米欧の金融政策が大きく動いた今年をこう総括…続き

一枚岩になれぬリフレ派[有料会員限定]

2019/12/12

日銀内で積極的な金融緩和による2%の物価安定目標の達成を訴えてきた「リフレ派」の存在感が薄れている。世界経済の先行き懸念が強…続き

日銀、訳語が揺らぐモメンタム[有料会員限定]

2019/12/5

「10年後か20年後か分からないが、きっと上がるはずだ、という期待でしょう」。ある日銀幹部がこう解説するのは「物価上昇のモメ…続き

弱い物価に余裕と焦りの芽[有料会員限定]

2019/11/28

「いまは景気が微妙な情勢なので、物価が弱いことも自然な動きだ。むしろ物価だけ上がると困るくらいだ」。最近、日銀幹部がこんな発…続き

伴走者か悪役か、硬軟両様で迫る地銀改革[有料会員限定]

2019/11/21

今後10年で経費を1割減らし、手数料収入を1割増やす。日銀が地方銀行の経営改善の指針として示した数字だ。これを達成すれば収益…続き

ビールとマイナス金利に通じる法則[有料会員限定]

2019/11/14

ビールを飲み干す満足度は1杯目が最も高く、2杯目以降は徐々に下がっていく。経済学入門に出てくる「限界効用逓減の法則」でよく使…続き

「実業界の知恵」求める日銀 潜む審議委員人事巡る思惑[有料会員限定]

2019/11/7

このところの金融市場をみると、中央銀行の政策変更は相場の変動要因として「脇役」になっている。10月末には日米中銀の会合を受け…続き

想定上回る駆け込み、物価目標にも逆風[有料会員限定]

2019/10/24

「米中貿易摩擦を巡るトランプ米大統領のツイートなど日々のニュースには一喜一憂しないよう心がけているが、消費増税後の消費動向に…続き

学生支援機構に群がる銀行[有料会員限定]

2019/10/17

「日本学生支援機構が格好の抜け道になっている」――。金融庁幹部がこう話すのは、日銀によるマイナス金利の適用を免れるための手立…続き

旗を降ろせない量的緩和[有料会員限定]

2019/10/10

「1円でも増えていればいい」。マネタリーベース(資金供給量)の拡大が鈍っていることについて、日銀幹部がよく口にする言葉だ。国…続き

景況感悪化する銀行に日銀の「冷視線」[有料会員限定]

2019/10/3

日銀が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)。米中貿易摩擦の泥沼化や消費増税の影響に注目が集まるなか、銀行の景況…続き

日銀の黒田東彦総裁

迫る消費増税という緩和圧力 14年は半年後に追加策[有料会員限定]

2019/9/25

10月1日の消費増税による景気の動向は日銀の政策判断を左右する。2014年4月に5%から8%へ上げた際は消費が急減速し、半年…続き

インタビューに答える日銀の黒田総裁(5日、日銀本店)

「行き過ぎた強気」に警戒、黒田総裁の緩和副作用論[有料会員限定]

2019/9/12

欧州中央銀行(ECB)が12日の理事会で追加緩和に動くことが確実視され、米連邦準備理事会(FRB)も来週の追加利下げが見込ま…続き

マイナス金利の深掘り、口座維持手数料の導火線に?[有料会員限定]

2019/9/5

「貸出金利が一段と低下した場合、収益の下押し圧力に耐えきれなくなった金融機関が預金に手数料を課し、預金金利を実質的にマイナス…続き

日銀など中銀はリブラ包囲網をあっという間に築いた=ロイター
ロイター

リブラを奇貨にできるか 警戒に隠れた日銀の本音[有料会員限定]

2019/8/29

日本を含む各国の政府・中央銀行は、米フェイスブックが2020年の発行を目指しているデジタル通貨「リブラ」への包囲網をあっとい…続き

日銀本店(東京・中央)

日銀、中国頼みの景気回復シナリオ[有料会員限定]

2019/8/22

「せっかく世界を助けたのに、ばかを見たよ」。ある日銀幹部は中国の政府関係者にかけられた言葉が忘れられない。
2008年のリーマ…続き

日銀の黒田東彦総裁

「戦略的曖昧さ」に限界も[有料会員限定]

2019/8/15

真夏に荒れる金融市場で、長期金利が日銀の誘導幅の「下限」とされてきたマイナス0.2%を下回る展開となっている。日銀が下限突破…続き

日銀の黒田総裁は安倍政権との良好な関係を保ってきた

FRB襲う政治圧力、日銀に漂う無力感と既視感[有料会員限定]

2019/8/8

米連邦準備理事会(FRB)に強烈な利下げ圧力をかけ続けるトランプ米大統領。そんな状況に気をもむのが日銀だ。米の追加利下げ観測…続き

金融政策決定会合後、記者会見する日銀の黒田総裁(30日、日銀本店)

日銀、コスパ重視の「口先緩和」[有料会員限定]

2019/8/1

「ふんだんに政策余地があれば別だけど、そうではないからね」。ある日銀幹部は、7月30日の金融政策決定会合の前にこう語っていた…続き

305件中 81 - 100件

  • 前へ
  • ...3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8...
  • 次へ

コラム