• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

Angle
フォローする

トピック一覧

予見できない経済安保 中国ビジネスの新段階 [有料会員限定]

2022/1/13

秋田県大館市に本社がある東光鉄工の伊藤均副社長は落ち着かない日々を送る。
「中国とのサプライチェーン(供給網)が焦点となる経済…続き

最初の岸田予算、冷える霞が関の改革熱[有料会員限定]

2022/1/6

「大きな声では言えないが、楽な折衝だった」。ある経済官庁首脳は、1月召集の通常国会で審議される史上最大の107兆円の2022…続き

政治・経済部長コラムでみる2021年 「Angle」まとめ読み

2021/12/31

日本経済新聞の吉野直也政治部長と高橋哲史経済部長らによるコラム「Angle」が2021年4月に始まって9カ月近くがたった。米…続き

「2番、ショート、岸田君」 政権運営、守りから攻めへ[有料会員限定]

2021/12/23

「8番、セカンド、岸田君」。自民党の世耕弘成参院幹事長は10月の臨時国会の代表質問で、開成高校の野球部員だった岸田文雄首相の…続き

ワクチン、8年半前の教訓 子宮頸がん対応に不信[有料会員限定]

2021/12/16

「これから一番やっていくべきことは同じ過ちを繰り返さないこと」。三原じゅん子参院議員は6日、参院議員会館で開かれた「子宮頸(…続き

冗談を言えない米中関係 金融にも広がる分断 [有料会員限定]

2021/12/9

バイデン米政権が2022年2月の北京冬季五輪に外交使節団を派遣しない「外交ボイコット」を決めた。米中の亀裂はどこまで深まるの…続き

日米政治ドーナツ化現象 空白の中道に分断の芽[有料会員限定]

2021/12/2

日米両国の政治の風景をみてドーナツ化現象という言葉が浮かんだ。都心地域の定住人口や雇用人口が減り、都市周辺にそれらの人口が増…続き

米国、天然ガスも「悪者」の兆し 火力発電に逆風[有料会員限定]

2021/11/25

米国の自治体の間で「脱・天然ガス」とも映る政策が目立ち始めた。天然ガスは再生可能エネルギーと補完性があるうえ、燃焼しても温暖…続き

資本主義だけ残ったのか ガソリン高対策の異常[有料会員限定]

2021/11/18

「制約のない資本主義の下では富の不平等が激化し、しかも悪化し続ける」。かつて資本主義をこう批判したのは、中国の習近平(シー・…続き

中朝は自民の「援軍」か 立民、逆風の深淵[有料会員限定]

2021/11/11

選挙における外交・安全保障政策は票にならないという通説が崩れつつある。
衆院選で負けた立憲民主党は枝野幸男氏が代表を辞任する。…続き

日本に居座る「灰色のサイ」 成長なき借金膨張のツケ[有料会員限定]

2021/11/4

中国共産党の機関紙、人民日報の1面に風変わりな論説記事が載ったのは、今からおよそ4年前の2017年7月17日だ。
「『黒い白鳥…続き

政策動かすエビデンス 問われる分析力[有料会員限定]

2021/10/28

文部科学省が2021年9月に公表した「令和2年度青少年の体験活動に関する調査研究結果報告」が話題になっている。01年に生まれ…続き

TSMC誘致、日本が問われる「良い補助金」[有料会員限定]

2021/10/21

半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)が2022年にも、日本で初の工場を建設することになった。日本政府はその費用の最大半分…続き

「俺の目に政権が見えた」 池田・岸田首相の相似[有料会員限定]

2021/10/13

岸田文雄首相は14日、衆院解散に踏み切り、31日の総選挙に政権の命運をかける。この一連の政局の発火点は8月26日の岸田氏の総…続き

岸田首相はケインジアンか 真価問われる経済対策[有料会員限定]

2021/10/7

岸田文雄首相が2020年に出版した「岸田ビジョン」を読むと、財政規律を重視する記述が多いのに気づく。
「国家としての姿勢、政権…続き

脱炭素で揺らぐエネ庁、大きすぎた省エネの成功体験[有料会員限定]

2021/9/30

2050年に排出する炭素を実質ゼロにする。日本政府が掲げた高い目標の達成に向け、経済産業省資源エネルギー庁の政策立案力や調整…続き

勝つのはだれだ? プロが語る自民党総裁選、衆院選とその後[有料会員限定]

2021/9/27

混戦の自民党総裁選に勝利するのはだれか。衆院選を経て、日本はどこに向かうのか。総裁選の投開票を2日後に控えたきょう午後6時か…続き

犬ゾリと自民総裁選 サボっているのは誰か[有料会員限定]

2021/9/22

自民党総裁選は29日の投開票まで残り1週間となった。4候補の陣営は新型コロナウイルス下でSNS(交流サイト)を駆使するなど支…続き

中国が放ったくせ球 TPP加盟申請、日米分断の思惑も[有料会員限定]

2021/9/17

中国が環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を申請した。実現のメドは立っていないのにこのタイミングで突然、一歩踏み出したのは…続き

中国からみた自民総裁選 日本政治「混迷期に」[有料会員限定]

2021/9/16

17日告示、29日投開票の自民党総裁選には、中国も強い関心を寄せる。日本の次の首相がだれになるかだけではない。二階俊博幹事長…続き

103件中 61 - 80件

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次へ

コラム