原材料価格や物流費の高騰を受け、食品・サービスなど幅広い分野で値上げの動きが広がっています。最新の記事をまとめました。
帝国データバンクは28日、2023年に食品メーカー主要195社が値上げをすると発表している商品は1万5813品目に上るとの集…続き
オハヨー乳業(岡山市)は28日、焼きプリンやヨーグルト計16品を4月1日出荷分から値上げすると発表した。「新鮮卵のこんがり焼…続き
明星食品は28日、即席袋麺や即席カップ麺などを6月1日出荷分から値上げすると発表した。値上げ幅は希望小売価格ベースで約9〜1…続き
食品や日用品の店頭価格の上昇が続いている。POS(販売時点情報管理)データに基づく日次物価の前年比伸び率は2月時点でも6%台…続き
高松琴平電気鉄道(琴電、高松市)は27日、5月ごろの運賃改定に向けた申請書を四国運輸局に提出したと発表した。普通運賃を10〜…続き
伊藤園は27日、緑茶飲料「お〜いお茶」などの缶製品42品を5月1日出荷分から値上げすると発表した。値上げ幅は4〜26%。主力…続き
大手電力5社が申請した4月の電気料金の値上げが遅れる見通しになった。岸田文雄首相が日程にこだわらず厳しく審査するよう指示した…続き
約40年ぶりとなる物価上昇のもと、街のカフェで飲むコーヒーも値上がりしている。2022年はドトールコーヒーショップやタリーズ…続き
岸田文雄首相は24日、3月中に電気料金の抑制策をまとめる方針を明らかにした。大手電力会社による春の家庭向け電気料金引き上げに…続き
岸田文雄首相は24日、大手電力会社が政府に申請した家庭向け電気料金の4月からの値上げについて厳格な審査を指示した。首相官邸で…続き
食品の価格が店頭の値札以上に上がっている。店頭価格は2022年10〜12月に前年同期比4.0%上昇したのに対し、内容量の減少…続き
サンヨー食品は22日、「サッポロ一番」などの即席麺を6月1日出荷分から値上げすると発表した。対象は40商品で、値上げ幅は希望…続き
人口減に電気代の高騰などが重なり、地方鉄道の経営は厳しい状況が続いている。富山県の第三セクター、あいの風とやま鉄道(富山市)…続き