2021/1/14
「為替をはじめ金融市場急変のリスクには注意が必要だ」。日銀が2020年12月に開いた金融政策決定会合で円高が議論になった。2…続き
2021/1/7
「1本のオペ(公開市場操作)が政策変更を示唆したり、先取りしたりすることはない」。日銀関係者が口にする常とう句の一つだ。それ…続き
2020/12/24
「来年にかけて、より真剣に考えていくべきテーマであることは分かるんですけどね」。年の瀬が迫るなか、日銀内で戸惑いの声が上がる…続き
2020/12/10
「そろそろ『じゃぶじゃぶ』の点検に取りかからなければならない」。日銀内では最近、こんな声が上がり始めている。
「じゃぶじゃぶ」…続き
2020/12/3
ついにトップ交代か――。株式市場で国内最大の株主を巡る臆測が広がっている。首位の座がこれまでの年金積立金管理運用独立行政法人…続き
2020/11/19
「要するに、金融機構局が悲願を果たしたということだ」。日銀による地域金融機関の経営改善や再編を促す新制度について、行内ではこ…続き
2020/11/5
「日銀や金融庁から『取引を盛り上げろ』と金融機関にムチが入っているのではないか」。ある証券会社幹部は金融市場の一角で起きてい…続き
2020/10/22
「今年の給料は下がるのだろうな」「コロナだから仕方ないけど」。最近、日銀内からこんな声が聞こえてくる。
日銀職員にとって例年秋…続き
2020/10/15
「米連邦準備理事会(FRB)はよくあそこまで言えるね」。日銀幹部の間で、FRBがぶち上げた財政出動要求が話題になっている。
F…続き
2020/10/8
「首相は最近、誰に会っているのか」――。菅義偉首相が官房長官時代と同じく朝昼夜と各界有識者との会合を重ねることに、ある日銀幹…続き
2020/10/1
菅義偉氏の首相就任が事実上決まった自民党総裁選が世間の注目を集めた9月14日。金融界では日銀による資金供給策の結果が話題とな…続き
2020/9/24
政府は新型コロナウイルス対応の旅行需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンを7月下旬から始めた。国内の旅行代金を最大半…続き
2020/9/10
安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選が始まった。前回の首相交代時には金融政策が焦点になっただけに、日銀幹部も総裁選の動向を…続き
2020/9/3
安倍晋三首相の突然の退陣表明による動揺が続いていた8月31日の日銀本店。30年を超えるキャリアを終え、黒田東彦総裁ら幹部に退…続き
2020/8/20
お盆休みシーズンの14日、日銀が公表した2本のリポートが市場の話題を集めた。いずれも「新型コロナウイルス感染症の拡大と金融市…続き
2020/8/6
日銀が保有する730トンの金はどこにあるのか――。金に携わる業界関係者の間でこんな話題がたびたび取り沙汰されてきた。日銀に直…続き
2020/7/23
「考査も不要不急ということではないか」。日銀の職員が金融機関に出向いて経営状況を点検する考査について、メガバンクの関係者から…続き
2020/7/9
「フェーズが変わった」。中央銀行によるデジタル通貨(CBDC)の発行を巡り、日銀内でこんな声が出始めている。
2日にCBDCの…続き
2020/6/25
ジャスダック市場に上場する「日銀株」が低迷している。23日時点で2万8600円と今年3月に付けた史上最安値(2万5000円)…続き
2020/6/18
「これほど利用が少ないとは……」。日銀が保有する上場投資信託(ETF)を金融機関に貸し付ける制度を始めた12日夕、ある幹部は…続き
コラム